■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
535 / 705 ←次へ | 前へ→

エンジン停止走行させながら暖房は出来る
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/12/7(木) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼銀エスハイさん:
>通勤時間は早くも15分と平均時速は16km程度。
>瞬間最高速度でも60km以下です。
>だから夏の燃費は10km/L程度でした。
>職場に到着するころまで70℃を越えることはなく
>走行中にアクセルを離してもエンジン1000〜1300回転を維持して
>止まることはほとんどありません。
>そのためなのか夏より燃費が悪くなり9km/L程度まで落ち込んでます。
>
>アクセルオフにしてもエンジンが停止しないので
>ガスエスと変わらないような気がします。
>燃費改善に何か良い秘訣はありませんか。

あります、あります。電気ストーブを使うのです。
私の場合は小型のセラミックファンヒーター。
万雄製でスーパーターボヒーターなる俗称が付いています
600Wと1200Wの切り替え式。
朝一は1200Wで使います。
足元にすぐに強力に効いて、とても快適。

これだと47秒経過していれば例えば水温28℃であってもEVが利きますし、
40℃になればエンジン停止走行が可能になります。エンジンストップを邪魔しません。

1200Wは2分で十分です。その後は600Wで寒ければ使います。
それも車のヒーターが燃費に悪さをしない温度までです
水温80℃を超えたら車のヒーターに切り替えて使う方がお得です。
普段は捨てているエネルギーですから・・・

確かに暖房要求をすると水温60℃前後まではエンジンが止まりませんネ。
ちょい乗りだとガスエスと差がありません。

電気の使い過ぎで充電地獄はいけませんが、エンジン停止走行させながら暖房できれば
少なくともエアコン使う夏の燃費より悪化することは避ける事が出来ると思います。
では〜
4,047 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

夏より燃費悪化 銀エスハイ 06/12/7(木) 22:07
エンジン停止走行させながら暖房は出来る 白のEPV 06/12/7(木) 22:48
Re:エンジン停止走行させながら暖房は出来る ぷれじ 06/12/8(金) 8:19
Re:エンジン停止走行させながら暖房は出来る ぷれじ 06/12/8(金) 8:21
Re:エンジン停止走行させながら暖房は出来る 白のEPV 06/12/8(金) 9:34
Re:エンジン停止走行させながら暖房は出来る ぷれじ 06/12/8(金) 23:40
Re:エンジン停止走行させながら暖房は出来る せーの 06/12/9(土) 1:04
Re:エンジン停止走行させながら暖房は出来る 白のEPV 06/12/9(土) 10:15
Re:エンジン停止走行させながら暖房は出来る せーの 06/12/9(土) 18:23
Re:エンジン停止走行させながら暖房は出来る せーの 06/12/9(土) 18:26
Re:凍結したフロントガラスを溶かそうかな オガ@静岡 06/12/9(土) 23:58
Re:志賀高原で試してきました。 138番 07/1/2(火) 20:09
Re:エンジン停止走行させながら暖房は出来る 白のEPV 06/12/9(土) 10:11
Re:エンジン停止走行させながら暖房は出来る MAYA 07/3/2(金) 23:02

535 / 705 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8