|
838110さん、ほしかった情報ありがとうございます。
>給油ランプ点灯は、メーカの新型車解説書に残り約10.4Lで点灯します。
>また、経験上航続可能距離ゼロで残り約8L程度です。なお、1000km達成時には、航続可能距離ゼロ、燃料計残表示なしでしばらく走る必要があります。
そうでしたか。。 (;^_^A
>現在のYAMAさんの走行距離797kmと航続可能距離208kmの合算は1005kmですので、問題なく達成できるかと思います(給油ランプ点灯予想は950〜965km走行時だと思います)。
>また状況お知らせください。
現在の距離合算は1020kmとなっていますが、
給油ランプも点灯するのですね…
自分の給油グセで、歴代の車でも給油ランプはあまり点灯させることをしませんので、
チャレンジの参考になりました。
計算上・経験上で達成できると分かっていても、今日も給油したくなったりしました。。
結果は、画像付きで投稿したいと思います。
>わたしの燃費については、みんカラを覗いてください。
>昨日は、8回目の1給油1000kmを達成しました(余裕はありませんでしたが)。
さっそく覗いてみましたが、凄いですね…。。(°.°;
ところで、GX81にもお乗りになっていたようですが、
(こちらも当時のクレスタ、マークIIに乗ってました)
当時のデジタル給油計の「拡大表示」(通常表示→15Lゲージでしたっけ?)が、
エスハイにもあったらなと思っています。
(使う使わないは別にして)
|
|