■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
448 / 705 ←次へ | 前へ→

Re:気温と回生放棄について
 元GDB乗り今はAHR20W乗り  - 07/6/21(木) 13:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ミズスマシさん:

こんにちは。

>通風孔へのファン、天邪鬼な私はやってみました。
>使用したファンは羽径16cm/32Wの小型ファンです。
>結果は下記の通りでした。(外気温は30℃です)
 テスト結果共有ありがとうございます。

>*エアコンなし窓全開。ファンON = 回生放棄のまま変わらず
>*エアコンON(27℃)。ファンON = 回生レベル半分くらい回復
>*エアコンON(27℃)。ファンOFF = 回生レベル半分くらい回復
>(エアコンはリヤエアコンも27℃設定で作動させました)
>結論からするとほとんど意味がありませんでした。
 むむむ、ファンであおいでも変化なしですか・・・。

>窓を締め切り、エアコンで室内を冷やしたほうが効果があります。
>しかしエアコンをつけるとモーターのみでの走行領域が極端に狭くなります。
 A/C使用ですが下りの多い区間では充電満タン/ゲロ吐きモードにならず、
 区間燃費はA/C未使用とほとんど変わりありませんでした。
 平地ではおっしゃるとおり電力消費が激しいですね。
 でも回生放棄された時と比べると残電池量はA/C利用時の方が
 多いように感じるのですが、我慢して回生放棄と涼しくA/Cでは
 どちらの方が燃費が良いんでしょうかねぇ・・・。
 後者なら良いのですけれど(笑

>昨年もそうでしたが、私にとって夏は冬よりもずっと過酷な修行です。
 火曜日に気温が31度まであがりましたが、ファンが無いながらいろいろ試して
 みました。ちなみに後席にも3人が乗っており、計4名乗車時です。

 ●エアコンON(前席、後席ともにAUTO25度)
   外気温30度で回生放棄発生

 ●エアコンON(前席はフットモードに送風量5で26度、後席はAUTO/25度)
   外気温31度でも回生放棄発生せず
   でも、ちょっと足が冷えますね(^^;
   フットモードでも左右の吹き出し口からは風が出るので、涼しさは
   問題なしです

 上の2つは走行条件にはあまり変化がないので、やはりなんとかして
 涼しい風をすいこんでもらい、冷えてもらわないと、という感じが
 しました。

 これから夏本番ですが、いい方法を探したいものですね・・。

1,771 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@i218-47-37-127.s06.a013.ap.plala.or.jp>

気温と回生放棄について しちみ 07/5/28(月) 13:12
Re:気温と回生放棄について 白のEPV3 07/6/5(火) 10:56
Re:気温と回生放棄について しちみ 07/6/5(火) 23:23
Re:気温と回生放棄について アベンツ 07/6/16(土) 0:24
同じメーカーなのに、本当に情けない 白のEPV 07/6/16(土) 10:06
Re:気温と回生放棄について 8@金沢@1世代 07/6/16(土) 21:38
Re:気温と回生放棄について 元GDB乗り今はAHR20W乗り 07/6/19(火) 0:29
Re:気温と回生放棄について ミズスマシ 07/6/19(火) 17:47
Re:気温と回生放棄について 元GDB乗り今はAHR20W乗り 07/6/21(木) 13:21
Re:気温と回生放棄について ミズスマシ 07/6/21(木) 19:09
Re:気温と回生放棄について 元GDB乗り今はAHR20W乗り 07/6/22(金) 17:41
私も回生放棄現象に悩まされていました。 ちゃぴん 07/6/28(木) 2:41
Re:私も回生放棄現象に悩まされていました。 白のEPV 07/6/28(木) 21:11

448 / 705 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8