■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
458 / 705 ←次へ | 前へ→

Re:気温と回生放棄について
 白のEPV3 WEB  - 07/6/5(火) 10:56 -

引用なし
パスワード
   しちみさん、こんにちは。白のEPVと申します。

> 今までも長時間下道でストップ&ゴーを繰り返したりするとレベル2の回生放棄になることがありました。以前白のEPVさんが書かれていた半ハイブリッドの解消法としてDレンジでの再起動(半ハイブリッドの時はこれを使わせてもらいとても助かっています(^-^)を書かれていらっしゃったので試しに行ってみましたが回復せず、バッテリーの過熱によるものか?と考えておりました。ちなみに、BLレベルは4-5位で特にあがっているわけでなく、バッテリーの排気口付近にモノを置いている訳でもありません。その後1-2時間停止した後は通常通り回生するようになっていました。

回生放棄現象は明らかにバッテリーの過熱が原因です。
それが証拠にアクセルを放した減速状況で70キロ以下ならばエンジンが停止する
筈なのに60キロを下回るまではエンジンが停止しません。
60キロ以上の速度域ではブレーキを踏まずとも自然回生量で規定を超える電気が
入ってくるようです。エスはそれほど重いのです。
それをエンジンのフリクションロスを利用して回生制限。燃費を落としても何が何でも
回生させないクルマ側の意思を感じない訳にはいきません。

つまり回生放棄現象が発生する時は必ずエンジンが停止する場面(70k〜60k)
なのに、そうじゃない。
逆に言えばこれが起こる事でブレーキを踏む前に回生放棄現象が発生する事を事前に察知できます。

ちなみにこれは20型エスハイだけの特別な制御でプリウスにはありません。

> で5月28日の話になるわけですが、昼間の3時の一番暑いときに車に乗りました。屋根つきの車庫に入れてあり、炎天下ではないですが、車庫の屋根はアクリル製で透光性はあります。
> まず車に乗って外気温をみると39度をさしていました。(気象庁の発表では35.4度がMAXでした。) 乗り始めたときからすでにレベル2の回生放棄状態で、約10kmの走行でしたが終始復帰しませんでした(乗り始めのBLは5でした)。夜間気温が20度後半に下がってから乗ったときは通常どおり回生していました。

本当に厄介です。

> 暑ければ当然エアコンでバッテリーを使用するわけで、更に回生も制限されるとなると、BLレベルは常に2-4位で低い状態になります。事実昨日はモニター上の燃費ですら12km/Lという惨憺たるモノでした。(いつもであれば15km/Lはきらない道です)
>
> 11月に購入しましたので今後はじめての夏を迎えるわけですが、夏の間常にこういう状態が続くのでしょうか。それとも私の車だけの問題なのでしょうか。

間違いなく20型エスハイ全般で言える問題だと思います。
バッテリー冷却システムの構造的問題、きつい言い方ですが「欠陥」ですね。
それで私はプリウスと2台有るので極力夏は乗らない覚悟を決めました。本当です。
ですからスタッドレスタイヤを交換しておりません。
夏タイヤに戻す事はもうないでしょう。
1台しか無い方は夏の燃費は諦めてください。残念ですが・・・

なぜプリウスは夏に燃費が良く、エスハイは悪いのか?
バッテリーの設計に欠陥があったとしか言いようがありませんね。

> それと、途中で気づいたのですが、レベル2の回生放棄中、Sレンジに入れるとエンジンはかかりますが、4-5位まで回生するようになります。これって得なんでしょうか(^-^;

見かけで4-5位まで回生するようになりますが、ハッキリ言って疑っています。
電流計があればすぐに判明するでしょうが、同じ4-5位までの回生でもマークの付き方
は激減するし、実際に燃費の数字が好ましくありません。

まあ、やらないよりはマシ と思い 励行していますが、根本は変わりません。
少なくともエンジンブレーキで捨てるエネルギーがあるので大差がないのでしょう。

スプレー式瞬間冷却材を空気孔から噴霧したことがありますが、予防的措置にしか
成りませんでした〜
所詮 焼け石に水(笑

比較するとプリウスは良く出来ています。
プリウスチームが設計したら、こんな風にならなかった と思うのは私だけでしょうか?

失礼承知で言わせて戴きます。燃費的には欠陥車です。20型エスハイは!
ちなみにLS600hではエアコンの冷気を利用してバッテリー冷却していますね。
エスハイにも本気でダクトを設けて吸わせましょうか?(冗談です)

我々は見切られていますね。残念ですが、これが真実かと・・・

2,660 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1118-ipad01motosinmat.mie.ocn.ne.jp>

気温と回生放棄について しちみ 07/5/28(月) 13:12
Re:気温と回生放棄について 白のEPV3 07/6/5(火) 10:56
Re:気温と回生放棄について しちみ 07/6/5(火) 23:23
Re:気温と回生放棄について アベンツ 07/6/16(土) 0:24
同じメーカーなのに、本当に情けない 白のEPV 07/6/16(土) 10:06
Re:気温と回生放棄について 8@金沢@1世代 07/6/16(土) 21:38
Re:気温と回生放棄について 元GDB乗り今はAHR20W乗り 07/6/19(火) 0:29
Re:気温と回生放棄について ミズスマシ 07/6/19(火) 17:47
Re:気温と回生放棄について 元GDB乗り今はAHR20W乗り 07/6/21(木) 13:21
Re:気温と回生放棄について ミズスマシ 07/6/21(木) 19:09
Re:気温と回生放棄について 元GDB乗り今はAHR20W乗り 07/6/22(金) 17:41
私も回生放棄現象に悩まされていました。 ちゃぴん 07/6/28(木) 2:41
Re:私も回生放棄現象に悩まされていました。 白のEPV 07/6/28(木) 21:11

458 / 705 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8