■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
461 / 705 ←次へ | 前へ→

気温と回生放棄について
 しちみ  - 07/5/28(月) 13:12 -

引用なし
パスワード
    宮崎在住のしちみといいます。
 昨年11月に2世代のGを購入して、現在まで13192km走り、満タン法の累計で平均燃費が13.53です。
 今年は5月に入ってから非常に暑い日があり、5月28日は35度を超えました。
 そのときの話ですが、気になったので質問をさせていただきます。

 今までも長時間下道でストップ&ゴーを繰り返したりするとレベル2の回生放棄になることがありました。以前白のEPVさんが書かれていた半ハイブリッドの解消法としてDレンジでの再起動(半ハイブリッドの時はこれを使わせてもらいとても助かっています(^-^)を書かれていらっしゃったので試しに行ってみましたが回復せず、バッテリーの過熱によるものか?と考えておりました。ちなみに、BLレベルは4-5位で特にあがっているわけでなく、バッテリーの排気口付近にモノを置いている訳でもありません。その後1-2時間停止した後は通常通り回生するようになっていました。

 で5月28日の話になるわけですが、昼間の3時の一番暑いときに車に乗りました。屋根つきの車庫に入れてあり、炎天下ではないですが、車庫の屋根はアクリル製で透光性はあります。
 まず車に乗って外気温をみると39度をさしていました。(気象庁の発表では35.4度がMAXでした。) 乗り始めたときからすでにレベル2の回生放棄状態で、約10kmの走行でしたが終始復帰しませんでした(乗り始めのBLは5でした)。夜間気温が20度後半に下がってから乗ったときは通常どおり回生していました。

 暑ければ当然エアコンでバッテリーを使用するわけで、更に回生も制限されるとなると、BLレベルは常に2-4位で低い状態になります。事実昨日はモニター上の燃費ですら12km/Lという惨憺たるモノでした。(いつもであれば15km/Lはきらない道です)

 11月に購入しましたので今後はじめての夏を迎えるわけですが、夏の間常にこういう状態が続くのでしょうか。それとも私の車だけの問題なのでしょうか。

 それと、途中で気づいたのですが、レベル2の回生放棄中、Sレンジに入れるとエンジンはかかりますが、4-5位まで回生するようになります。これって得なんでしょうか(^-^;

 長文で失礼しましたが、どなたかアドバイスをいただけますと非常に助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

2,828 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.151.27.227>

気温と回生放棄について しちみ 07/5/28(月) 13:12
Re:気温と回生放棄について 白のEPV3 07/6/5(火) 10:56
Re:気温と回生放棄について しちみ 07/6/5(火) 23:23
Re:気温と回生放棄について アベンツ 07/6/16(土) 0:24
同じメーカーなのに、本当に情けない 白のEPV 07/6/16(土) 10:06
Re:気温と回生放棄について 8@金沢@1世代 07/6/16(土) 21:38
Re:気温と回生放棄について 元GDB乗り今はAHR20W乗り 07/6/19(火) 0:29
Re:気温と回生放棄について ミズスマシ 07/6/19(火) 17:47
Re:気温と回生放棄について 元GDB乗り今はAHR20W乗り 07/6/21(木) 13:21
Re:気温と回生放棄について ミズスマシ 07/6/21(木) 19:09
Re:気温と回生放棄について 元GDB乗り今はAHR20W乗り 07/6/22(金) 17:41
私も回生放棄現象に悩まされていました。 ちゃぴん 07/6/28(木) 2:41
Re:私も回生放棄現象に悩まされていました。 白のEPV 07/6/28(木) 21:11

461 / 705 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8