■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
561 / 705 ←次へ | 前へ→

納得しました!
 かず@きたきゅう  - 06/11/8(水) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:こんにちは

>1世代エスハイではNレンジでの充電はISGが担っていたと思います。
>ISGとはインテグレーテッドスタータージェネレーターの略で、要するに単独で
>小型発電機を搭載していたのです。文字通りエンジンスターターの役目も果たしていました

なるほど!

エスハイはモータでの疑似クリープを発生させていますよね。
1世代の場合、クリープから時速5km位の低速モーター走行でも、
強制充電が発生すると充電するんですよね。

# エネルギーモニターで前輪に黄色い矢印のみがでている走行状態で、
# 充電のためエンジンが動いていてエンジン駆動のオレンジの矢印は
# でていない状況がまれにあります。(低速走行時)
# この場合、電池レベルが2になると走行中でも強制充電が開始され
# モータで走行しているのにもかかわらず、電池レベルが3になり強制
# 充電が終了することがあります。渋滞などののろのろ運転時にたまに
# 確認することができます。

発電機の役目もしているモーターで動いているのに、なぜ充電するのか
なぜだろう?と気にはなっていました。

これですっきりしました。
ありがとうございます。

では

1,964 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath...@igw07.nw.solteria.net>

停車時のシフトレバーの位置 とるお 06/11/2(木) 15:09
Re:停車時のシフトレバーの位置 アベンツ 06/11/2(木) 18:44
Re:停車時のシフトレバーの位置 とるお 06/11/2(木) 19:33
Re:停車時のシフトレバーの位置 かず@きたきゅう 06/11/2(木) 20:44
Nレンジの特性に関して 白のEPV 06/11/2(木) 21:51
Re:Nレンジの特性に関して かず@きたきゅう 06/11/2(木) 22:24
Nレンジで充電できない理由 せいちさ 06/11/2(木) 22:56
Re:Nレンジで充電できない理由 白のEPV 06/11/3(金) 0:19
納得しました! かず@きたきゅう 06/11/8(水) 9:41
Re:停車時のシフトレバーの位置 白のEPV 06/11/2(木) 22:05
Re:停車時のシフトレバーの位置 とるお 06/11/3(金) 12:47

561 / 705 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8