■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
89 / 112 ツリー ←次へ | 前へ→

停車時のシフトレバーの位置 とるお 06/11/2(木) 15:09
Re:停車時のシフトレバーの位置 アベンツ 06/11/2(木) 18:44
Re:停車時のシフトレバーの位置 とるお 06/11/2(木) 19:33
Re:停車時のシフトレバーの位置 かず@きたきゅう 06/11/2(木) 20:44
Nレンジの特性に関して 白のEPV 06/11/2(木) 21:51
Re:Nレンジの特性に関して かず@きたきゅう 06/11/2(木) 22:24
Nレンジで充電できない理由 せいちさ 06/11/2(木) 22:56
Re:Nレンジで充電できない理由 白のEPV 06/11/3(金) 0:19
納得しました! かず@きたきゅう 06/11/8(水) 9:41
Re:停車時のシフトレバーの位置 白のEPV 06/11/2(木) 22:05
Re:停車時のシフトレバーの位置 とるお 06/11/3(金) 12:47

停車時のシフトレバーの位置
 とるお  - 06/11/2(木) 15:09 -

引用なし
パスワード
   みなさま、こんにちは。

長めの信号で停車している時、シフトレバーの位置は「N」でしょうか「D」でしょうか?
シフトレバーが「D」の位置にあり完全にエンジンが止まっている状態で、「N」にギアチェンジ
すると、エンジンが再始動する場合があります。
特にエンジンが暖まっていない時に見られるようです。

通常、「D」のまま停車している方が燃費にも好影響なのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@east20-p110.eaccess.hi-ho.ne.jp>

Re:停車時のシフトレバーの位置
 アベンツ  - 06/11/2(木) 18:44 -

引用なし
パスワード
   とるおさん みなさん〜こんにちは!
>
>長めの信号で停車している時、シフトレバーの位置は「N」でしょうか「D」でしょうか?

停車している時間にもよりますが、信号待ち程度ならDレンジでフットブレーキ、
状況によっては取扱説明書にもあるようにサイドブレーキも併用すればよいと思います。
ATのセレクタレバーを頻繁に動かせば、厳密には徐々に各部マウントや駆動系を
傷めることになります〜

>シフトレバーが「D」の位置にあり完全にエンジンが止まっている状態で、「N」にギアチェンジ
>すると、エンジンが再始動する場合があります。
>特にエンジンが暖まっていない時に見られるようです。

それは、暖気中&充電中?チェックモードなどでは?
ATのセレクタレバーがNでは、エンジンが回転してもバッテリーには充電されません!
長時間はバッテリー上がり〜走行不能になる事が予想されます。

>通常、「D」のまま停車している方が燃費にも好影響なのでしょうか?

エスハイでは、常時アイドル回転していない、トルコン多段ATではないなど、
電子制御式の無段変速制御(主要燃費向上対策)で、またクリープもモーターアシストにて
駆動されていますから、一概には言えないのではないでしょうか?
長い踏切待ちなどの場合は、Pレンジに入れたりするのもよいとは思います。
一般の概念が通用しないのがハイブリット車ならでは〜ですね・・・
私も最近〜やっと解ってきたんですが、詳細は理解できません〜〜〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

Re:停車時のシフトレバーの位置
 とるお  - 06/11/2(木) 19:33 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、こんにちは。

>ATのセレクタレバーを頻繁に動かせば、厳密には徐々に各部マウントや駆動系を
>傷めることになります〜

駆動系を傷めてしまうとは思ってもいませんでした。

>それは、暖気中&充電中?チェックモードなどでは?

そうではないかと思っていたのですが、「D」のままだとエンジン停止しているのに、「N」にしたと同時にエンジンONするものですから、なぜなんだろう?と不思議に思っていました。

>ATのセレクタレバーがNでは、エンジンが回転してもバッテリーには充電されません!

これも知りませんでした。当然のごとく充電されているものだと...

>一般の概念が通用しないのがハイブリット車ならでは〜ですね・・・

そういう所もこの車の魅力なんですよね。
納車から3ヶ月ほど経ちましたが、いまだに運転している時は楽しいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@east20-p110.eaccess.hi-ho.ne.jp>

Re:停車時のシフトレバーの位置
 かず@きたきゅう  - 06/11/2(木) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:こんにちは

>ATのセレクタレバーがNでは、エンジンが回転してもバッテリーには充電されません!

これは補機バッテリーのことを言われているのでしょうか?
駆動用バッテリーはNでも充電されますよね。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

Nレンジの特性に関して
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/11/2(木) 21:51 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん、アベンツさん、皆さん、こんばんは。白のEPVです
>
>>ATのセレクタレバーがNでは、エンジンが回転してもバッテリーには充電されません!
>これは補機バッテリーのことを言われているのでしょうか?
>駆動用バッテリーはNでも充電されますよね。。。

READYになっていればシフト位置に関係なく補機バッテリーには充電されるハズです
その元はインバーターを介して駆動バッテリーからです。

しかしNレンジでは駆動バッテリーに充電できません。
THS2の構造的宿命と聞いています。

それからNレンジの特性に関して です。

止まっているエンジンは始動する事がありません。
これはいろんな運転方法に応用できます。
詳しくは私のHPの近況の下部に書いてあります。
具体的には半ハイブリッドを逆手に取った発進技で究極の燃費を出す達人がプリウス界に居ます。

逆に回っているエンジンはいつまで待っても止まることはありません。ガス欠するまで(笑
その前にすべての電気が尽きて臨死してしまうと思いますが、、、(おーこわ;

この特性を応用すればオイル交換などで強制的にエンジンを回す事が可能です。
Pブレーキを強く踏んでDレンジのままアクセルオン、エンジンが掛かった瞬間にNにするのです。と、あ〜〜ら不思議 エンジンが回り続けます。ただし短時間に留めて下さい。
覚えておいて損はないですよ〜^^
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

Re:停車時のシフトレバーの位置
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/11/2(木) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼とるおさん:
>シフトレバーが「D」の位置にあり完全にエンジンが止まっている状態で、「N」にギアチェンジ
>すると、エンジンが再始動する場合があります。

失礼ながら、何かの勘違いではありませんか?
Nにする前にエンジンが動いていたものと考えられます。
停止していたものがNレンジに入れた事が原因でエンジン始動する事は考えられません。
THS2の特性によるものです。
時速22キロ以下で発生する低速半ハイブリッド状態でNレンジに入れたのではないでしょうか?
低速半ハイブリッドに関しては私のHPの画像掲示板までどうぞ・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

Re:Nレンジの特性に関して
 かず@きたきゅう  - 06/11/2(木) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:こんにちは

>しかしNレンジでは駆動バッテリーに充電できません。
>THS2の構造的宿命と聞いています。

あら、そうなんですね。1世代とはずいぶん違うのですね。。。
3世代のプリウスでは、天井一面に太陽電池が。。。本当かな。。。

エンジンを使う充電はどう考えても非効率ですからね。。。

勉強になりました。。。

半ハイブリッド乗りのかず@きたきゅうでした。(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

Nレンジで充電できない理由
 せいちさ  - 06/11/2(木) 22:56 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん みなさん、こんばんわ!

Nレンジで発電出来ない件ですが、理由は簡単です。

まず走行中を考えて下さい。
この状態で普通の車でニュートラルにすると、エンジンと車軸が切り離された状態になりますよね。
これをTHSでやると、回生もモーター走行も出来ないように発電機(モーター)を無負荷、即ち空回りさせてやる必要があります。
発電機(モーター)を空回りさせるには抵抗を無限大にする必要があります。
抵抗を無限大とは、簡単に言ってしまえばケーブルを物理的に切り離してしまう様なものです。

ケーブルを切り離してしまうのですから、充電できませんよね。
これがTHS1,2共通の宿命です。

ですが旧エスハイの仕組みでは、CVTと動力切替機構の間にC1クラッチとC2クラッチなるクラッチがあり、これで車軸と動力切替機構が切り離し可能になってます。
ですから旧エスハイではニュートラルでも充電出来るのではないでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw116056.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:Nレンジで充電できない理由
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/11/3(金) 0:19 -

引用なし
パスワード
   せいちささん、かず@きたきゅうさん みなさん、こんばんわ!

>ですが旧エスハイの仕組みでは、CVTと動力切替機構の間にC1クラッチとC2クラッチなるクラッチがあり、これで車軸と動力切替機構が切り離し可能になってます。
>ですから旧エスハイではニュートラルでも充電出来るのではないでしょうか?

1世代エスハイではNレンジでの充電はISGが担っていたと思います。
ISGとはインテグレーテッドスタータージェネレーターの略で、要するに単独で
小型発電機を搭載していたのです。文字通りエンジンスターターの役目も果たしていました

新型にはISGも普通のスターターもありません。エンジン始動は発電機の役目です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

Re:停車時のシフトレバーの位置
 とるお  - 06/11/3(金) 12:47 -

引用なし
パスワード
   白のEPVさん、こんにちは。
いつも貴重なご意見ありがとうございます。すごく勉強になります。

今朝、同じ条件で同じ操作をしてみたところエンジンは再始動しませんでした。
何か条件があるのか、おっしゃるとおり勘違いしているのか...
どちらにしても、「D」レンジのまま停車している方が良いようですね。

また疑問が出てきましたら、お付き合いください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@east20-p110.eaccess.hi-ho.ne.jp>

納得しました!
 かず@きたきゅう  - 06/11/8(水) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:こんにちは

>1世代エスハイではNレンジでの充電はISGが担っていたと思います。
>ISGとはインテグレーテッドスタータージェネレーターの略で、要するに単独で
>小型発電機を搭載していたのです。文字通りエンジンスターターの役目も果たしていました

なるほど!

エスハイはモータでの疑似クリープを発生させていますよね。
1世代の場合、クリープから時速5km位の低速モーター走行でも、
強制充電が発生すると充電するんですよね。

# エネルギーモニターで前輪に黄色い矢印のみがでている走行状態で、
# 充電のためエンジンが動いていてエンジン駆動のオレンジの矢印は
# でていない状況がまれにあります。(低速走行時)
# この場合、電池レベルが2になると走行中でも強制充電が開始され
# モータで走行しているのにもかかわらず、電池レベルが3になり強制
# 充電が終了することがあります。渋滞などののろのろ運転時にたまに
# 確認することができます。

発電機の役目もしているモーターで動いているのに、なぜ充電するのか
なぜだろう?と気にはなっていました。

これですっきりしました。
ありがとうございます。

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath...@igw07.nw.solteria.net>

89 / 112 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8