■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
565 / 705 ←次へ | 前へ→

Nレンジで充電できない理由
 せいちさ  - 06/11/2(木) 22:56 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん みなさん、こんばんわ!

Nレンジで発電出来ない件ですが、理由は簡単です。

まず走行中を考えて下さい。
この状態で普通の車でニュートラルにすると、エンジンと車軸が切り離された状態になりますよね。
これをTHSでやると、回生もモーター走行も出来ないように発電機(モーター)を無負荷、即ち空回りさせてやる必要があります。
発電機(モーター)を空回りさせるには抵抗を無限大にする必要があります。
抵抗を無限大とは、簡単に言ってしまえばケーブルを物理的に切り離してしまう様なものです。

ケーブルを切り離してしまうのですから、充電できませんよね。
これがTHS1,2共通の宿命です。

ですが旧エスハイの仕組みでは、CVTと動力切替機構の間にC1クラッチとC2クラッチなるクラッチがあり、これで車軸と動力切替機構が切り離し可能になってます。
ですから旧エスハイではニュートラルでも充電出来るのではないでしょうか?

2,050 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw116056.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

停車時のシフトレバーの位置 とるお 06/11/2(木) 15:09
Re:停車時のシフトレバーの位置 アベンツ 06/11/2(木) 18:44
Re:停車時のシフトレバーの位置 とるお 06/11/2(木) 19:33
Re:停車時のシフトレバーの位置 かず@きたきゅう 06/11/2(木) 20:44
Nレンジの特性に関して 白のEPV 06/11/2(木) 21:51
Re:Nレンジの特性に関して かず@きたきゅう 06/11/2(木) 22:24
Nレンジで充電できない理由 せいちさ 06/11/2(木) 22:56
Re:Nレンジで充電できない理由 白のEPV 06/11/3(金) 0:19
納得しました! かず@きたきゅう 06/11/8(水) 9:41
Re:停車時のシフトレバーの位置 白のEPV 06/11/2(木) 22:05
Re:停車時のシフトレバーの位置 とるお 06/11/3(金) 12:47

565 / 705 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8