| |
▼アベンツさん:
いろいろ気になったので、ディーラーに修理部位を再確認してみました。アベンツさんの言うとおり、エバポレーター自体の表面にコーティングしているノンクロメートコートが問題で、加工不良ということで最近の生産ラインでは、新しいコーティングに変更したエバポレーターを装着しているそうです。このエバポレーターがダッシュボード奥にあるため、交換に際してはハイブリッドであるが故もあってかなり手間と時間がかかるそうです。また、修理完了後も実車走行しての確認を行う必要があるようです(ハンドルどころかその奥まではずしてしまうので)。
修理後の対策を聞いてみました。風量弱めでずっと内換気にしておくとカビが排出されにくいそうです。時々外気を導入し、10分前後風量を強めにすることがいいそうです。もちろんフィルターは定期的に交換することが前提ですが。
僕はこの春、安曇野から和歌山に転居しました。でも、こちらのディーラーのサービスの方は非常に丁寧で、良い方でした。
その後は非常に快適で、まったく臭いがせず快適です。
アベンツさんもどうにか日程調整して、早く快適になって下さい。
余談ですが、代車でカローラに1週間のって、エスハイに戻りました。つくづくエスハイはいい車だと思いました。
|
|