|    | 
     とわだっこさん 皆さん、こんにちは!  
 
>1 ダッシュパネルからの軋み等の異音 
>  軋み音等の不快な音は無くなり、併せてエンジンノイズも減少しました。静粛 性倍増(^^)/  
 
この辺は、エルグランド辺りと比べると遮音対策は雲泥の差ですね〜 
とりあえず、当方ではダッシュパネルからは軋み音はありませんが、 
CとDピラーの間の天井付近から車両が捩れる時に軋み音が発生しています! 
微低速走行時に特に顕著ですが・・・エンジンが可動していない状況がその領域では 
多いので体感し易いとは思います。3の項も同様と思います! 
 
>2 前席左右のガラスにステンレス調の模様が。 
>  勿論、交換後のガラスにはありません。 
 
何れにせよ、初期ロットに不良の傾向が多いみたいですね〜 
品質に問題があると思いますが・・・改善されつつありますでしょう。 
しかし、相対的に開発も見切り発車的な感もありますね・・・ 
 
>3 ローダウンしたらサスから異音発生。 
>  納車日からTRDのローダウンスプリングを装着(ダンパーはノーマル)。 
    
フロントはストラットで、スプリングもオフセットされているので、 
進行方向に左右傾斜した場所でステアリングを据え切りした際や微低速走行時に 
特にスプリングが捩れる事による音では? 
ステアリングを操舵するとストラットも 一緒に回転しますから致し方ない面も・・・ 
スプリングにラバーを巻くとかTRDは対策するのでは? 
根本的に足回り、この重量でこの形式ですからコスト惜しんでいないので限度があると思います。 
 
ひとつ、お聞きしたいんですが、リアのスプリングを変えてからは、低速域横揺れ 
(踏み切りを渡る、段差を斜めに横切る)がノーマルではかなり増幅され揺さぶられますが 
如何ですか?変化ありましたでしょうか。 
 
 | 
     
    
   |