|
掲示板が新たになってから投稿初めてするさっさともうします。
投稿する場所間違ってたらすぐ移動いたします。
ただいま値引き交渉中ですが、値引きで本体から1円でも引くと
補助金が出ないなど言われて、補助金申請のHPなどを見て確認しました。
ディーラーの一方的な言い分であることがわかり、再度つっこんでみたところ
「勉強不足でした。調べてきます、、」などと言って申請の手伝いをしてくれる
ことになったのですが、車両本体価格からの値引きがある場合のみ
『(基準額40万ー値引き額)/2=交付補助金額』
という式だったと思うのですが
『(基準額40万ー値引き額)/2X0.3=交付補助金額』
などというわけのわからない式を出されて、「本体値引き10万円値引きで補助金満額」のはずが、「本体値引き10万円の補助金4万5千円」というものになっていました。
これは私が見た電気自動車導入補助のHPの補助金額についてという↓
http://www.jari.or.jp/ja/h18_hojo/hojokin-toha/hojokin-toha-3.html
このページの一番下にある計算式だと思っていたのは私の間違いだった
のでしょうか?
知ってらっしゃる方いらっしゃいましたら、教えてください
|
|