|    | 
     熊耳武緒@岩手です。 
 
被災から2日が経過、ようやく自宅の電気も復旧して 
このメッセージを書いています。 
 
11日の地震発生時は会社で業務中でした。 
携帯電話の緊急地震速報から数秒後、大きな横揺れを感じました。 
社内の棚からものが落ちたり、机の上の書類が散乱したり…。 
1分もしないうちに停電が発生。サーバー系の緊急シャットダウンが 
自動的に発動。業務中止で帰宅しましたが、全面的に信号機は停止。 
極力信号を避けて、農免道等を通って帰宅しましたが、それでも通常の 
3倍以上の時間がかかりました。 
 
自宅では食器棚の皿等が割れてしまったり、自室のPCが落下…というか 
机ごと転倒したりと揺れの激しさを物語る状況でした。 
 
ブレーカーを落とした上で、妹の自宅へ集合。親戚等が集まっており、 
エスハイを電源車として投入。ラジオやテレビで情報収集、携帯等の 
充電を行う等活躍してくれました。 
 
地震発生時用と備蓄しておいたいろいろな装備が役に立ちました。 
反射式ストーブ、ガソリン携行缶、手回し充電ラジオ等々…。 
 
夜が明けるにつれて、被害の甚大さが明らかになってきて、 
沿岸部のボウリング仲間と連絡がつかないメンバーもおります。 
 
未だ大きな余震が続いていますが、とにかく今は今後の生活再建 
へ向けて少しでも前進できるよう努力するのみです。 
 
ご心配いただきました皆様に感謝いたします。 
 | 
     
    
   |