■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
47 / 112 ツリー ←次へ | 前へ→

ナビゲーションの取り替え ちょーろー 06/5/14(日) 10:29
大丈夫だと思います イヤミ 06/5/19(金) 0:45
Re:ナビゲーションの取り替え ロシオ 09/3/1(日) 9:54
:ナビゲーションの取り替えています。 HIDE 09/3/20(金) 12:59

ナビゲーションの取り替え
 ちょーろー  - 06/5/14(日) 10:29 -

引用なし
パスワード
   初投稿ですm(_ _)m。先日エスハイがやってきて、私もオーナーの仲間入りとなりました。

さてさて、その装備ですがTV画面はあるのですがナビ機能が付いていませんでした。現在はもっぱら燃費情報、ときどきエネルギー情報とTV(TVキットは付いてました)を見ています。
これをHDDナビに付け替えたりすることはできるのでしょうか?今のところ2005年純正のNHDT-W55というのを考えています。
http://www.tokyo-toyopet.co.jp/navi_etc/nav.html
トヨタに聞いてみたのですが(ディーラーOPではなく)メーカーOPだからとか、表示情報に不具合が出るとか色々言われ、できませんという結論でした。
ほかのエスハイオーナーさんで「社外品で付け替えたよ」とか「付け替えたけどこんなことがあったよ」という御意見があれば教えていただければありがたいですm(_ _)m。

最近はワイド画面などもあって、希望しているものが現在のスペースに入るのかという物理的な疑問もありますし(^^ゞ、付け替えたら燃費情報などが出てこなくなるのかな〜という疑問もあります。
みなさんの体験談などお聞かせください。よろしくお願いしますm(_ _)m。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220017188101.bbtec.net>

大丈夫だと思います
 イヤミ  - 06/5/19(金) 0:45 -

引用なし
パスワード
   ちょーろーさんこんばんは。  イヤミと申します。

>初投稿ですm(_ _)m。先日エスハイがやってきて、私もオーナーの仲間入りとなりました。

自由空間のご利用、ありがとうございます。

>さてさて、その装備ですがTV画面はあるのですがナビ機能が付いていませんでした。現在はもっぱら燃費情報、ときどきエネルギー情報とTV(TVキットは付いてました)を見ています。
>これをHDDナビに付け替えたりすることはできるのでしょうか?今のところ2005年純正のNHDT-W55というのを考えています。

ディーラOPナビに換えている方もいますから、燃費等の表示は出ないものの、車両側との基本的な問題は無いでしょう。
但し、カプラーの形状は確認しておいてください。
最近のトヨタナビのカプラーは、多スピーカ対応で大きく変更されているので、購入前に十分チェックしてください。

オーディオラックに入るか、オーディオフードが被せられるかという心配はその次だと思います。

具体的な回答でなくてごめんなさい。
では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:ナビゲーションの取り替え
 ロシオ  - 09/3/1(日) 9:54 -

引用なし
パスワード
   取り付けは問題なくできましたか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p4234-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

:ナビゲーションの取り替えています。
 HIDE  - 09/3/20(金) 12:59 -

引用なし
パスワード
   前期型の13年Gセレに乗っています。
私のエスハイは NHDT-W57G地デジもつけました。
他のスレッドでもレポートしましたが参考になればと思い投稿いたします。

以前の投稿を少し手直し↓

 標準で付いているモニターは燃費計がありハイブリッドモニターなども付いていて取り替える勇気が中々湧きませんよね。
 しかしナビ付きでも、時代遅れDVDナビで不便を感じていたものでした。
 車両故障が中々直らなったのもあいまって、車両電気配線を研究しました。
車両故障は走行バッテリーの交換で解決しましたが、その過程で、オーディオ系の電気配線図を手に入れてしまったのが、運の尽きでした。それまで不満があったものの、HVモニタ、燃費計などがネックで、最新のHDDナビをあきらめていましたが、構成配置が解ったので、我慢出来ずメインモニターを交換する事としました。
 どうせ搭載するなら地デジナビと思ったのと、アルファードや後期型エスティマなどにあったステアリングスイッチが以前より気になっていたので、最近のトヨタ純正ディーラーオプション ナビをヤフオクで W57Gを手に入れ自分で交換しました。
 配線図もCD-ROM版の修理書をヤフオクで、2000円ぐらいで入手して、すべての配線図、コネクター図も載っており、解析能力があれば線の色まで把握できます。

 基本構成をまず確認すると、モニターはオーディオCDなどの機能とタッチパネル機能をコントロールしているだけ。ナビ本体と後部座席用TVチューナーは助手席下にあり、バックカメラはステアリング切れ角表示機能用コントロールユニットを経由してHVモニターコントロールユニット(燃費、HVモニターを制御)を経てモニターにつながっていました。しかも高級なシステムが使われており、映像はRBGに別れており各ユニット間で映像信号はRGBで繋がっておりました。
これは厄介で、最後まで苦労しました。
 基本電源系やスピーカーなどはほぼそのまま使えますが、バックカメラ・後部座席TV付でしたので、リヤスピーカは後部座席tvが電源が入るとに乗っ取られてしまう厄介なものでした。
 W57Gナビは、本体のみでほぼ稼動しますので、カメラ・ステアリングSW・地デジチューナーと接続です。標準で付いているバックカメラはカメラコントロールユニットまでは、通常のカメラ同様で、RGBではなく、ビデオケーブル接続で、カメラからカメラコントロールユニットまで繋がっており、ユニット内でRGB信号に変わり、音声案内をスピーカー混ぜ、ステアリング切れ角センサーの表示と共に、センターモニターに送っていました。
 標準モニターは電源を入れると、必ずRGB入力待機画面となり、HVモニターコントロールユニットからの出力を常に表示しています。
 オーディオやTVはモニター側で表示を変えているだけで、HVモニターコントロールユニットからの出力は常に出ており、別モニタがあれば、燃費計もしくはHVモニタを表示することも可能のようです。
 つまり交換するナビなりモニターにRGB入力を表示機能とタッチパネルでコントロールする機能があれば、標準モニタと同様に表示可能となるようです。
 これに対してW57GはRGB入出力機能はないようですが、(W57Gの資料が入手出来なかった為、正確にはわかりませんが…)カメラ入力、ステアリング切れ角センサー入力などがほとんどあるので、W57Gに接続しなおします。
 ステアリング・ステアリングスパイラルケーブルはオークションでアルファード用を買い、配線をしステアリングSW入力も新しい本体に接続します。
 VICSビーコン・地デジアンテナを増設して、地デジチューナーは助手席下の古いナビを撤去した所に付けました。
 標準で付いているモニターは燃費計があり、ハイブリッドモニターもあるので、
勿体無いと思い、オーディオ系部分を繋がず、切り離し必要な信号を、メーター下辺りに配置してあるハイブリッドモニターコントロールユニットから信号を延長して、助手席下前方に置いて、ハイブリッドモニター・燃費計として活用しています。無くても走行には支障ありませんでした。
 ザット書くとこんな程度ですが、実際はかなりの知識が必要で、簡単ではありません。たぶんディーラーレベルでは無理です。情熱と時間がなければ不可能です。

見た目はさすがトヨタ純正、すっきり収まり操作や視野は完璧です。
 G−BOOK−MX対応ナビで、登録すれば、3年間地図更新をダウンロード出来、Bluetooth 接続も出来、携帯電話やインターネット経由でUPDATE
出来、またハンドフリー電話も使えるようになり、音声コントロールも出来るようになり、地デジも見れてとっても快適で、オーディオ機能もSDカードやBluetooth 機器の演奏コントロール・自動音場調整機能など盛りだくさんです。
取り付けて1年以上経ちますが、コツコツ積上げここまで作りました。

 ハイブリッドモニター・燃費計は正直見ずらいのですが、今までも慣れてくるとナビを写していたり、オーディオコントロール中は見ないので、給油時の時満タンリセットする程度になりましたので、十分ですが、追加でテクトムの燃費マネージャーを装備して、使用燃料量と燃費、水温、たまにはタコメーターとしてもマルチに切り替えて使用しています。不正確な燃計に頼らなくても60&#8467;ぐらい使ったら給油とて、残量がリアルタイムで計算出来るようになり、給油タイミングをイメージし易くなりました。
 冬はオーバークールで中々暖房が効かないのと、燃費が悪くなりがちですので、
グリルを塞ぎ出来るだけ、水温を上げる様にしています。
渋滞でストップアンドゴーを繰り返すと、水温が上がり過ぎる可能性があるため、
アラーム機能を利用して、90度以上になると警告が出るようにし、温度が上がった時は、速度をセーブ気味にし、エンジン停止時間を長くなるような走りを心がけたり、暖房を強めにするもしくは窓を全開にして水温管理をしながら走行しています。

マフラーもガスエスのチタンマフラーに換え、軽量化しホイールもリーガマスターにし、使わない3ndシートをはずし、スペアータイヤもRX−7用アルミホイールテンパータイヤ、ジャッキもZ32用アルミパンタジャッキなどに変えました。電球系をLED化もして、おかげで、燃費もかなり改善出来ました。

話は戻りますが、ハイブリッドモニターを特別気にしなければ、一般に売っているナビやトヨタ純正など一般用ナビでもビルドイン出来ます。

初代エスハイ後期型はシステムが簡素化?(高機能化?)され見た目の機能はそっくりですが、構成はコントロールユニット系が排除されモニターに機能が吸収されているようです。メーターも換わっていますしね・・・

でも交換すると本当に便利ですが、また車がしばらく換えられなくなってしまいました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220031072019.bbtec.net>

47 / 112 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8