■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
105 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→

エアコン異臭 地球のために 07/5/6(日) 14:56
Re:エアコン異臭 ハマのあきら 07/5/12(土) 20:35
Re:エアコン異臭 元GDB乗り今はAHR20W乗り 07/5/13(日) 9:58
Re:エアコン異臭 地球のために 07/5/14(月) 17:03
Re:エアコン異臭 地球のために 07/5/14(月) 17:00
Re:エアコン異臭 地球 07/6/15(金) 20:13
Re:エアコン異臭 たれぱん 07/6/16(土) 12:32
Re:エアコン異臭 地球のために 07/6/18(月) 10:52
朗報 はるまき 07/11/15(木) 19:41
Re:朗報 エバポ? 07/11/15(木) 23:49
初めてエアコンから異臭が出ました 朱鷺 07/12/18(火) 23:30
エアコン異臭 nryc 08/1/10(木) 10:04
:エアコン異臭 解消 138番 08/5/22(木) 22:59

エアコン異臭
 地球のために  - 07/5/6(日) 14:56 -

引用なし
パスワード
   購入して1年経過してから、エアコンの吹き出し口から異臭がします。条件としては、エアコン始動時、また室内が設定温度に近くなった時、そして必ず「CLEAN」のランプが点灯している時です。 ディーラーでエアクリーナーを交換してもらいましたが、全く改善できていません。どうすればいいでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2179-ipbf712osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:エアコン異臭
 ハマのあきら  - 07/5/12(土) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼地球のためにさん:
>購入して1年経過してから、エアコンの吹き出し口から異臭がします。条件としては、エアコン始動時、また室内が設定温度に近くなった時、そして必ず「CLEAN」のランプが点灯している時です。 ディーラーでエアクリーナーを交換してもらいましたが、全く改善できていません。どうすればいいでしょうか?

参考になるかは判りませんが、以前、乗っていたセルシオでも同様の症状が出て色々と試行錯誤の結果、エアフィルターをBOSCHの物に交換した所、臭いがしなくなりました。
(ついでに言うと、そのことを知らないディラーのサービスが、12ヶ月点検の時に純正のエアフィルターに戻した為に再び臭うようになりました。)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntkngw392105.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エアコン異臭
 元GDB乗り今はAHR20W乗り  - 07/5/13(日) 9:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ハマのあきらさん:
>▼地球のためにさん:
>>購入して1年経過してから、エアコンの吹き出し口から異臭がします。条件としては、エアコン始動時、また室内が設定温度に近くなった時、そして必ず「CLEAN」のランプが点灯している時です。 ディーラーでエアクリーナーを交換してもらいましたが、全く改善できていません。どうすればいいでしょうか?
>
>参考になるかは判りませんが、以前、乗っていたセルシオでも同様の症状が出て色々と試行錯誤の結果、エアフィルターをBOSCHの物に交換した所、臭いがしなくなりました。
>(ついでに言うと、そのことを知らないディラーのサービスが、12ヶ月点検の時に純正のエアフィルターに戻した為に再び臭うようになりました。)
 初投稿です。よろしくお願いします。
 3月に2世代目を購入しましたが、我が家のもA/Cを切ったとき、設定温度に到達
 したときなどに臭っています。

 ちなみに、フィルタはBOSCHのものに交換していますが・・ダメです。
 1ヶ月点検でディーラーさんに相談したところ、除菌消臭をしてくれた
 とのことですが、その後A/Cを使っていないので効果のほどは不明です。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@t525199.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

Re:エアコン異臭
 地球のために  - 07/5/14(月) 17:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ハマのあきらさん:
大変参考になりました ありがとうございます
一度チャレンジしてみます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2217-ipbf603osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:エアコン異臭
 地球のために  - 07/5/14(月) 17:03 -

引用なし
パスワード
   ▼元GDB乗り今はAHR20W乗りさん:
>▼ハマのあきらさん:
>>▼地球のためにさん:
>>>フィルタはBOSCHのものに交換していますが・・ダメです。
> 1ヶ月点検でディーラーさんに相談したところ、除菌消臭をしてくれた
> とのことですが、その後A/Cを使っていないので効果のほどは不明です。。。
・・・・・ありがとうございます  そろそろエアコンが必要な季節ですので、使用後レポ聞かせて下さると助かります 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2217-ipbf603osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:エアコン異臭
 地球  - 07/6/15(金) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼先日ディーラーでエアコン清掃してもらいました  その後、きれいに臭いは消えました。 しかし半年くらいは注意して様子見ようと思っています
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1076-ipbf701osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:エアコン異臭
 たれぱん  - 07/6/16(土) 12:32 -

引用なし
パスワード
   地球さん、みなさん、こんにちわ。

>▼先日ディーラーでエアコン清掃してもらいました  その後、きれいに臭いは消えました。 しかし半年くらいは注意して様子見ようと思っています

冬季、ACを使わないと久々に使用したときの臭いはきついものがありますよね。
私は2月頃、久々のACボタンをONしたとき、かなり酸っぱい臭いがした記憶があります。本気でエバポレーターの洗浄を検討したほどです。

ディーラーに相談したところ『ACは1年中ONしといた方がいいです。乗るときに毎回。ON・OFF使い分けると暖房の時は問題ないけど、いざクーラー使用時、溜まっていた湿気にカビが繁殖して臭いですよ。』とのこと。
更に『エスハイだとハイブリッドバッテリーを喰って燃費に響くが、燃費を意識しすぎACの使用を制限してエバポレーターに菌を繁殖させたら元も子もないです。(担当氏個人としては)1年中ACを入れておくのが臭いには一番効きます。』という話です。

私の場合は、購入後まだ一冬しか経過してないので、ACをしばらく使い続ければ臭いは消えるだろう、というアドバイスだったので、素直に実践。。。
しばらく25℃設定でACを使い続け、1ヶ月半程で臭いは完全に取れました。
ただし、わさびd'airという商品をこっそりエアコンフィルターに仕込みました(担当氏にはこの商品、否定されましたが・・)。。。
直接嗅ぐと効きそうな感じがしますよ(笑)。

エアコン洗浄をされたのなら、予防的に使われてみてはいかがでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@KHP059139035079.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:エアコン異臭
 地球のために  - 07/6/18(月) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ▼たれぱんさん:
ありがとうございます 大変参考になりました エバポを洗浄してからは今も臭いがなくなりました 年中AC使用のこと頭に入れておきます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1076-ipbf701osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

朗報
 はるまき  - 07/11/15(木) 19:41 -

引用なし
パスワード
   2006年6月登録です。

今年の夏は自分の車も例外なくエアコン始動時の異臭に悩まされました。
そこで1ヶ月ほど前の話ですがディーラーに相談したところ
エバポレーターを交換してもらうことが出来ました。

担当の話では今まで使っていたエバポレーターにコーティングしてあった
エバクリーンコートをノンクロメートという物にした対策品に交換したと言っていました。
対策品ができたのが2007年6月なので小変更後の車は対策品搭載済のようです。

他にも交換の前例があったのかわかりませんが
電話一本で症状を確認することもなくスムーズに話が進みました。

ディーラーでは交換できないのでデンソーに持っていくと言っていましたが
2日で直って帰ってきました。

結果ですが暑さも終ってしまった後なので
交換した後の効果はわかりません。
尚、ノンクロメートでも経年による臭いはエバクリーンコートと変わらないと
セールスが持っていた対策品の説明書きに書いてあったので
恒久的な効果は無いようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@EAOcf-251p102.ppp15.odn.ne.jp>

Re:朗報
 エバポ?  - 07/11/15(木) 23:49 -

引用なし
パスワード
   異臭って突然でてくるあのドギツイ化学物質臭でしょうか?

サービスには言ったのですが、いつも外気導入とかで入ってくるカビだの埃だのととぼけるんです。
外気導入になんてしたことないのに。

新車時から出ている臭いで、古くなった車に多いエアコンの臭いとはまったく違うのに。

小さなこどもに害がなければよいのですが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@96.77.229.210.dod.dialup.alpha-net.ne.jp>

初めてエアコンから異臭が出ました
 朱鷺  - 07/12/18(火) 23:30 -

引用なし
パスワード
   2世代型、登録2006年11月登録に乗ってます。

昨日初めてエアコンから異臭がしました。。。

室内が寒かったので、早く暖めたかった事から、
30度にしたところ、息苦しくなるほどの強い
刺激臭がしました。まるでシンナーのような化学臭でした。

窓を開けないと、目眩で倒れそうな程、強烈な刺激臭でした。

明日、ディーラーに見て貰うつもりですが・・・
大丈夫でしょうか。。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; Lu...@lacerta.aitai.ne.jp>

エアコン異臭
 nryc  - 08/1/10(木) 10:04 -

引用なし
パスワード
   私もリアエアコンの異臭に悩まされました。納車3ヶ月で発生です。臭いはすっぱい系です。エアコン入れ始めに来ます。ディーラーで相談したところ、1回目は点検とオゾン脱臭と室内消臭、で効果はありませんでした。2回目はリアエアコンのダクトやユニットを分解してくれて、においの元はエアコンユニットから直接出ていることが判明し、その洗浄をしてもらいました。効果は酸系の臭いは皆無になりました。現状OKです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1...@p3103-ipad02atuta2.shizuoka.ocn.ne.jp>

:エアコン異臭 解消
 138番  - 08/5/22(木) 22:59 -

引用なし
パスワード
   皆さん こんばんは
 昨年7月の1年点検後、エアコンOFFで走行中、突然、強烈な刺激臭に襲われました(数十秒で消失)。その後、エアコンのON OFFに関係なく、度々、同じ刺激臭に襲われ、悩まされていました。強烈な化学物質臭なので、冬でも窓を開けて換気していました。
困ったことに、ディラーに持ち込んだ時に限って、この現象が再現できなかったのです。
今年5月なって、エアコンOFFで走行後、傾斜のある立体駐車場に駐車したところ、路面に液体が点々と流れ出ていました。
調べてみると、マフラーの排気口の上部の太くなった部品(触媒等の入っている部分?)から液体が漏れていました。腐食が内部から進んだように見えます。 傾斜路面の車庫入れで中にあった液体が、腐食部分から流れ出たものと思います。
ディラーで、不良部品の交換とエバボレーターの清掃を予約しました。後日、作業完了、別途購入のエアコンフイルターも同時に交換しました。その後、異臭は気にならなくなりました。
異臭の原因が、マフラーの腐食部分からなのか、エバボレーターからなのか不明ですが、マフラーの腐食部分があったのは事実です。
もし、化学物質臭でお悩みの方がおられましたら、マフラーの点検をしてみてはいかがでしょうか。
刺激臭について 表現は難しいですが、消毒臭?農薬?プラステックを加熱したときにでる臭い? カビ等からくる臭いも打ち消す強い化学物質臭です。エアコンフイルターにもその臭いが付着していました。
登録2006年7月、走行距離43,000km
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@219-122-168-61.eonet.ne.jp>

105 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8