■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
8 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:鬼頭さんのフロアマット
 世話人  - 09/11/1(日) 8:51 -

引用なし
パスワード
   なっちさん

>鬼頭さんのマットのホームページが無いです。
> 〜中略〜 どなたか情報ありましたらよろしくお願いします。

下記が参考になるでしょう。
www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=1678;id=005

では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@KD118157001115.ppp-bb.dion.ne.jp>

鬼頭さんのフロアマット
 なっち  - 09/11/1(日) 7:11 -

引用なし
パスワード
   鬼頭さんのマットのホームページが無いです。
そろそろ新エスハイと思ってまた鬼頭フロアマットにしようと考えていたのですが
注文できないんですか?どなたか情報ありましたらよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@ntchba369129.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:発進時の注意点
   - 09/10/13(火) 22:17 -

引用なし
パスワード
   Hayamiさん、こんばんわ。レスありがとうございます。Gです。

ハイブリッドでは、始動(パワーON)ボタンを押して、
エンジンが必ず始動するとは限らないので、
ついつい、READYになったつもりでDレンジに
入れてしまう事も有り得えるかとは思います。

ガソリンでしたらエンジンが掛かってからDレンジ
に入れる習慣が当たり前ですけど。

⇒お互い、気を付けたいものですね。

でも、よ〜く考えると、

ブレーキ利かない状態で坂道を下って行って速度が上がってしまった場合、
サイドブレーキだけではすぐには止まれないケースも考えられますよね。
でも、エスハイはPレンジ以外ではパワーONはできない。。。

走行中、パワーONしてブレーキを生かす事ができた方が良い場合も
有るかと思いますが、いかがでしょう?

個人的には、あの始動ボタンの「考え方」が、やや甘いような気がしますね。

走行中、エンジン始動ボタンを長押ししないと、エンジンが切れないため、
フロアカーペットにアクセルが引っかかって死亡者が出た米国の話もそう。

フロアカーペット形状が悪いとはいうものの、ユニバーサルデザイン!と
少し前に強調していたメーカーとは思えない気がするなぁ。。。
強くボタンを押し込んだらエンジンストップするとか、考えなかったのかなぁ。

ちょっと脱線してしまいました。(すみません)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p19189-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:発進時の注意点
 Hayami  - 09/10/13(火) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Gさん: こんばんは。

ブレーキの倍力装置が働いていなかったんですね。
普段軽い踏力でのブレーキに慣れていると倍量装置が効かない(無い)とブレーキが効かないと感じてパニックになると思います。私はアメ車で経験が有ります、そのときはハンドルも動かずぶつかりそうになりました。
でも、どんな車もブレーキは必ず(倍力装置が効かなくても)効くように出来ています。思い切り床が抜けるくらいに踏めば止まれるはずです。

普通のガソリンエンジン車は、エンジンの負圧を利用して真空倍力装置が働きます、しかしエスハイはエンジンが止まる関係で電気で倍量装置を働かせています。そのためにREADY状態にならないと倍力装置が有効にならないようです。
ただ、ブレーキだけでなくパワーステアリングも電気でサポートしてますのでハンドルもものすごく重くなるのでカーブの時も注意が必要です。(カーブ出来ずにぶつかる可能性も有ります)

昔の車は全て人力だけだったけど、最近は便利なものが付いてそれに慣れているので、ちょっとのことでパニックになりやすいですね。

お互い注意しましょう。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@dhcp13-186.ctb.ne.jp>

Re:純正部品検索サイト
 jimny  - 09/10/12(月) 5:35 -

引用なし
パスワード
   ▼anyさんこんにちは

私が利用しているのは
多摩部品販売株式会社
です。リンク貼れなかったので検索してみてください

通販でも純正部品を購入できるお店で車検証内容と欲しい部品を言えば取り寄せてもらえます。(掲示板に書き込むことでも教えてくれます)
しかも送料600円で消費税はサービスなんでディーラーに行く暇があまりないような方は重宝します。私ほとんどここで調達しています。

良かったら皆さん利用してみてくださいね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR...@softbank219052129042.bbtec.net>

発進時の注意点
   - 09/10/12(月) 1:11 -

引用なし
パスワード
   Gです。皆さんこんばんわ。。。

先日、少しだけ怖い思いをしました。

ややゆるい下り道に駐車していて、、、(私はサイドブレーキは引きません)

車に戻って、POWERスイッチをONし、、、
ATレバーをDにし、進もうとしましたが、ん?(ヤバイ!)

少し車が動いた時点でブレーキを踏んでもブレーキがきかない!

そうです。POWERオン⇒Dレンジ操作のタイミングが早すぎて、
実際はREADYになってないまま、Dにしてしまったんですね。

坂道をゆっくりと進む状態。。。その時、エスティマは、

ほとんど、ブレーキが無い(踏みシロが超〜奥でかたい!)

今回はそれほど急な坂道では無かったため、サイドを踏んで止めましたが、
ブレーキがきかないと人間、一瞬、パニックになるものですね。

皆さんもREADYが確実に点灯した事を確認してから
Dレンジに入れましょう!こんな経験はきっと、私だけですね。

つまらない話題ですみません!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p6050-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:純正部品検索サイト
 any  - 09/10/11(日) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:こんばんは!
早速御教示いただき感謝いたします。アベンツさんのコメントは各ページで参考にさせていただいております。
私のエスハイも11月で車検を迎えます。フロントピラー(黒い部分)が艶が無く染みが増えたので交換したいと思い品番検索サイトを探していました。

ありがとうございました!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p0287fc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:スタッドレスタイヤの購入('09〜'10)
 YAMA  - 09/10/11(日) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼はるまきさん こんばんは。

>街のタイヤショップで『スタッドレスタイヤ早期予約受付中』
>『REVO2』を3シーズン使用しましたが今年は『REVO GZ』が発売されたので
>買い替えするか悩んでいる最中です。
>メーカー問わず、今年すでに見積もりや注文された方がいらっしゃったら
>情報公開して下さると嬉しいです。

こちらも「REV02」を3シーズン使用し、「REVO GZ]にも関心がありますけど、
全ては個人責任と思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SU 3.011; SLCC...@FL1-119-241-128-232.myg.mesh.ad.jp>

Re:純正部品検索サイト
 アベンツ  - 09/10/11(日) 14:40 -

引用なし
パスワード
   anyさん!皆さん!こんにちは!!

>以前、こちら(他かも・・)のサイトで確か海外のサイトで〜

ToyoDIY.コム! ですね(^○^)

文字列でリンク張れません・・・Orz

h ttp://www.toyodiy.コム/

AHR20

h ttp://www.toyodiy.コム/parts/q_J_2007_TOYOTA_ESTIMA+HYBRID_AHR20.html

冒頭のhとtは詰めて、その後コムは英文字に!
まだ暫くは?!無料で利用できる様ですね!

ではでは〜〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Sle...@softbank219181024008.bbtec.net>

純正部品検索サイト
 any  - 09/10/10(土) 15:03 -

引用なし
パスワード
   以前、こちら(他かも・・)のサイトで確か海外のサイトでしたが、トヨタ純正部品の品番など検索できるサイトがあり利用した事がありましたがURLがわからなくなってしまいました。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら御教示お願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p0288b7.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:スタッドレスタイヤの購入('09〜'10)
 はるまき  - 09/10/9(金) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼エスまるさん:
>当方、1世代後期のエスハイです。REV02を4年使用しまして、今年GZを予約しました。205/65-15で、組み換え、バランス、古タイヤ処分をすべて入れて、90,000円でした。REV02ですと、見積りでは75,000円でした。REV02でも4年間問題はなかったので、どちらにするか悩みましたが、思い切って新製品にしました。参考になればいいのですが・・・・

サイズが違うと値段もまったく違うみたいですね。
216/60R17『REVO GZ』を105,000円で予約しました。
交換工賃、廃タイヤ処分費込みです。

3店舗ほど回りましたが何も言わずに見積もってもらうと、115,000〜118,000円程度。
本命のお店に戻って『他は110,000円だった。』と思い切って言ったら
『これ以上回らずここで決めたら105,000円』と言われたので決めました。

参考までに、愛知県内のタイヤ館です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@ntaich465224.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:スタッドレスタイヤの購入('09〜'10)
 エスまる  - 09/10/8(木) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼はるまきさん:
>街のタイヤショップで『スタッドレスタイヤ早期予約受付中』
>というノボリを見かける時期となりました。
>『REVO2』を3シーズン使用しましたが今年は『REVO GZ』が発売されたので
>買い替えするか悩んでいる最中です。
>
>メーカー問わず、今年すでに見積もりや注文された方がいらっしゃったら
>情報公開して下さると嬉しいです。

当方、1世代後期のエスハイです。REV02を4年使用しまして、今年GZを予約しました。205/65-15で、組み換え、バランス、古タイヤ処分をすべて入れて、90,000円でした。REV02ですと、見積りでは75,000円でした。REV02でも4年間問題はなかったので、どちらにするか悩みましたが、思い切って新製品にしました。参考になればいいのですが・・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; Mozilla/4.0 (com...@EATcf-510p178.ppp15.odn.ne.jp>

Re:初回車検終了
 とし関西  - 09/10/5(月) 12:32 -

引用なし
パスワード
   私も本日無地車検が終わって車が帰ってきました。
やはり重量税の免税は偉大ですねえ。笑

担当者の話では走行距離が2万キロ台と少ないとしてもブレーキパットがほとんど減ってないといってビックリされてました。 ちゃんとブレーキを使用してますか? なんて・・・
回生ブレーキはきちんと使ってますと答えておきました。ブレーキを踏まない=燃費の向上ですよねえ。 アハハッ

車を購入したディーラーでの車検でしたが、初回車検値引きや持込値引き等もありETC取り付け費用を含めても総額48900円で仕上がりました。つくし保障は入りませんでした。5年10万キロまで主要部分は保障なので次回の車検時で問題はないでしょう。 当初10万円は超えるなあと思っていただけにラッキーなんてね。

いろいろ検査でエンジンを回したのか燃費計の数字が16.9から16.8と減っていました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

スタッドレスタイヤの購入('09〜'10)
 はるまき  - 09/10/2(金) 22:02 -

引用なし
パスワード
   街のタイヤショップで『スタッドレスタイヤ早期予約受付中』
というノボリを見かける時期となりました。
『REVO2』を3シーズン使用しましたが今年は『REVO GZ』が発売されたので
買い替えするか悩んでいる最中です。

メーカー問わず、今年すでに見積もりや注文された方がいらっしゃったら
情報公開して下さると嬉しいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@ntaich465224.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:駆動用バッテリー交換について
   - 09/9/24(木) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼こまさん:
>私の車も今回車検なので、リフレッシュ充電の効果などをお店に聞いたところ・・・
>そんな名称の充電はないと!?

「THSチャージャーによる均等充電」
と、聞いてみてください。
THSチャージャーはすべてのディーラーが持っているわけではなく、たとえば「石川県には1台しかない」と2年ほど前にDさんに聞きました。その程度の頻度でしか使わない代物です。
でも・・・。初回の車検なら全然必要ないんじゃないかなぁ・・・
単純な話、HVバッテリーを起因とするハイブリッドエラーが出て初めて処方するかどうかの判断をするような代物です。

ちなみに・・・。
1世代の私の話で恐縮ですが。。。
10ヶ月(昨冬)ぐらい前(走行13万キロ超)から電池の持ちが少し悪くなったような気がし始めて、春に思い出してテスターで再確認すると電池(セル)のバラつきを示す表示(デルタSOCと言います)が悪いほうに振れていました。
現在15万キロオーバーですが春と同じ数値を示しています。
ぢつわ現在、車検目前なので、ついでにTHSチャージャーをかけみようかどうか迷っているところです。
車検で処方してから、しばらくしてすぐに調子が悪くなって交換の憂き目にあうリスクより、このまま人柱的に行けるいけるところまで逝ったろうか?!とも考えています。(^-^;)
でも、考えが決まる前に明日いきなり持っていかれるかもしれんな・・・(爆)
#ピットと試乗30プリが空いている時に持ってけと言ってあったりする(再爆)


>ただ充電させるのに、エンジンをかけっぱなしする充電方法はあるが、通常ならそんなのあまり意味がなく効果もないですよと・・・

もしかしたらオンボード充電の事かもしれないですね。
車のECUに予めプログラムされている機能を、Dが持っているダイログテスターのアクティブ機能から起動させることになると思います。
少なくとも1世代はそうです。
処方して意味があるかどうかはわかりません。(^_^;)
Dからは、同じく「ほとんど意味ないですよ」と言われました・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:駆動用バッテリー交換について
 こま  - 09/9/24(木) 19:42 -

引用なし
パスワード
   私の車も今回車検なので、リフレッシュ充電の効果などをお店に聞いたところ・・・
そんな名称の充電はないと!?
ただ充電させるのに、エンジンをかけっぱなしする充電方法はあるが、通常ならそんなのあまり意味がなく効果もないですよと・・・

いったいどっちが本当なの???
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p2027-ipbf6907marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:車検時の自動車重量税について
 とし関西  - 09/9/21(月) 11:59 -

引用なし
パスワード
   私のところにも案内がきて予約したところです。
重量税の免税については、車種によって違うのか担当者もはっきり分かってないようです。こちから言うとそうですねという返事でした。

つくし保障についてはパンフレットが入っていて、Q&Aでちゃんと説明が書かれていました。5年未満なら2回目からでもOKだから次回の車検でも大丈夫とのこと。トヨタ系のお店での車検は必須で、また他のメーカーでも条件に当てはまればいけるようです。 今回はやめて、次回で入る予定です。

重量税の免税は大きいですよね。うれしいなあ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

全国オフ 都道府県別参加内訳
 全国オフ 実行委員会  - 09/9/12(土) 12:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : off_sanka.jpg
・サイズ : 42.9KB
   皆さんこんにちは。 事務局です。

9月12日現在の、都道府県別参加内訳をご案内します。

添付画像
【off_sanka.jpg : 42.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@KD118157001115.ppp-bb.dion.ne.jp>

協賛品多いかも・・・
 事務局  - 09/9/10(木) 3:23 -

引用なし
パスワード
   全国オフ事務局です、
今年は協賛メーカーがいろいろな方の
おかげで沢山あります(案内書を見てくださ)
よって協賛品もかなりあるらしいです
現物はまだ見ていませんが、事務局で分けたいぐらい(冗談です)
来ないと損するかも知れませんよ、迷っている方是非参加してください。

今年も私、kittyがじゃんけんをしますので、よろしくお願いします。
初めての方は昨年参加の方にアドバイス貰うといいかも。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@nissin17084.ccnw.ne.jp>

やっぱり+25%!
 アベンツ  - 09/9/8(火) 11:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : p5.jpg
・サイズ : 22.7KB
   自己レスです〜

やはり+20%が再判定され+25%になっていました!

ステッカー!剥がすの面倒そうだなぁ・・・(笑)

添付画像
【p5.jpg : 22.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Sle...@softbank219181024008.bbtec.net>

8 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8