■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
12 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:車検の見積もりをもらいました
 kitty  - 09/7/10(金) 2:30 -

引用なし
パスワード
   ▼GTOさん:こんにちは、kittyといいます。

私も先日ディーラーで車検を通しました、つくし保険はしっかりはいりました。
私個人的には洗浄クリーニングは必要ないと思います。
私もやっていません、走行距離はもうすぐ60,000kmです。

お店で免税が利かない場合があると言っていました。
下記の車両はだめみたいです、
*ナンバーを取る前にエアロパーツ等を付けて寸法の変更した車(改造車)
*タクシー&福祉車両、キャンピングカー等

見分け方は自動車検査証(車検書)の中央右側の形式指定番号と類別区分番号の欄に何も書いてない車だそうです。

ナンバーを取ってから取り付けた方はOKだそうです、ディーラーも困って
ました。お国やることですので仕方ないですね・・・

該当者がいないことを祈ってます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@nissin17084.ccnw.ne.jp>

車検の見積もりをもらいました
 GTO  - 09/7/8(水) 22:01 -

引用なし
パスワード
   三味線親父さん、Hayamiさん、かず@きたきゅうさん、そして、自由空間のみなさん、こん○○は。GTOと申します。
私も、Hayamiさん同様、つくし保証を付けるために、来週、ディーラーにて車検を受けることになっています。
先日、見積もりをもらったら、保証がつくしプラン料金の14,700円と法定費用を含め、総額約90,000円でした。やはり免税は大きいですね(^_^)v
その中には、トヨタ推奨定期交換部品であるブレーキフルード取替(工賃含め約5,000円)、その他エンジンシャーシ洗浄(約5,500円)やブレーキクリーニング(約1,500円)等が含まれていました。ディーラーの担当の話によれば、エンジン洗浄やブレーキクリーニングなどは必要なければやらなくてもよいそうなのですが、皆さんは、どうされているのでしょうか。ちなみに、現在、走行距離は、34,000kmです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6; .NET CLR 1.0....@ntymgt056252.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:初回車検終了
 かず@きたきゅう  - 09/7/4(土) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Hayamiさん:こんにちは!

お久しぶりです

>ただ、タイヤがかなり減っていたので交換しないと車検を通すのが難しいとのことで、タイヤ交換の費用が大きかったです(BS-GRV)。

お〜やっぱりGRVいっちゃうんですね!
どうですかタイヤ性能の違いを感じますでしょうか?
私も来年の9月の車検後に2回目の交換をしようかな?と
YOKOHAMA ES340ですが、結構磨耗が早い感じがします。
次はGRVと行きたいところですが、高いですからね〜
Ecoタイヤといわれる耐久性のいいものと選択しようかな?と。。。
先日オートバックスでピレリのよさげなタイヤがあったのでその辺りで
4本40000円弱ですから(笑)

>これで2年間は安心して乗れます。
これからもよいエスハイライフを〜

そろそろプチ九州オフでもいかがですか?
では
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like...@126.129.0.110.ap.yournet.ne.jp>

Re:初回車検終了
 Hayami  - 09/7/3(金) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼三味線親父さん: こん○○は、Hayamiと言います。

ユーザー車検をされたんですね。
私はつくし保証を付けたかったのでディーラー車検にしました。
持ち込み、代車無し、予約などの割引があって合計(保証付き)\78,000円でした。
免税が大きかったのと、何処も異常が無く交換部品も無かったのが良かったようです。

ただ、タイヤがかなり減っていたので交換しないと車検を通すのが難しいとのことで、タイヤ交換の費用が大きかったです(BS-GRV)。
あと、フロントカメラの曇りも保証範囲とのことで無料交換でした。
フロントの写りがこんなに綺麗だったのかとつくづく感じました。(徐々に変わると気が対に気くいものです)

これで2年間は安心して乗れます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@dhcp13-186.ctb.ne.jp>

Re:どうやって寝る?
 8@1世代  - 09/7/2(木) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼らんなさん:
>>今週末に乗鞍で車中泊予定の8です。(笑)
>楽しい週末をお過ごしください。

スキー仲間との耐久BBQを頑張ります。
今年は何時まで焼くんだろぅか・・・。また12時間超えるのかなぁ...(^^;)

>>セカンドシートの上にベニヤ板をひくような感じでフルフラットになるよう改造しています。
>>#1世代なので、むっちゃ苦労しました(^〜^;)
>フルフラット装備は必要なときだけ積み込んで出かけるのでしょうか。
>組み立て式ですか?

常設の組み立て式です。
冬季スキー場で家族(大2小1)で車中泊できるように車外に出なくても組み立てられるように長時間、頭をひねって設計施工しました。
(ものの1分でもドアを開けてたらせっかく走行中の「エンジン余熱」で暖めた室温が冷えちゃうので・・・)
サードシート部、荷台部はシートを外して常設です。
1世代はリヤがHVバッテリーで凸んでいるのとスキーや着替えなどの荷物の配置で無茶苦茶苦労しました。(^_^;)

2世代であれば、サードシートを収納して、その上に台を常設的に置いてセカンド部をなんかすればいいような気がします。
冬を考えなくて良いのであれば(常設ではなく仮設)、私が部分的に使っているイレクターやDIY用のテーブルの脚を使えばなんとでもなると思います。

ちなみに、設計上私には必要がないのでサードシートを取り外しました。
(車検証変更:乗車定員4名 でないとディーラーが入庫拒否!)


オマケ・・・
かいちゃが終わって、繁華街に呑みに出てもタクシー代を節約するために家よりブッチで近い勤め先で車中泊する場合にも熟眠できて重宝しています。(爆)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:どうやって寝る?
 らんな  - 09/7/1(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   みずゅきさん、こんばんわ。

><2列目>
> ・MAXまで後ろに移動
>これで身長175の自分でもゆっくり6時間眠れてます。
2列目を最後まで下げるのは、tipsだと思います。
そこそこ下げた状態では、174cmは足が斜め状態でした。
車庫内テストでは3列目との連携ばかり考えていたので、エスハイ2列目の可動範囲の広さに気が付かず目から鱗です。
家財道具(クッカー、食料、テーブル、チャリなど)を収納しつつ寝れるんですよね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/...@fbfme-218-219-186-240.pool.mitene.or.jp>

Re:どうやって寝る?
 らんな  - 09/7/1(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   Gatchamanさん、こんばんわ。

>キャンプ用の安いセミダブルサイズのエアベッドで寝ます。
>7人乗りですが、シートが殆ど隠れるくらいのものを用意すれば、結構快適ですよ。
クッション用には山用の銀色シートで対応していました。
シート間の隙間はなんともないのですが、シートのホールド性能を高めるための突起が何とも邪魔でした。
山では多少の石が下にあっても、多少風が吹いても熟睡してたのですが、としですねえ。
エアベッド、チェックしてみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/...@fbfmj-218-219-174-138.pool.mitene.or.jp>

Re:どうやって寝る?
 らんな  - 09/7/1(水) 23:11 -

引用なし
パスワード
   8@1世代さん、こんばんわ。

>今週末に乗鞍で車中泊予定の8です。(笑)
私の場合、標高1500mあたりの某観光センター駐車場でした。
夜になっても雨模様のためか寒いとは感じませんでしたし、トイレがあって水がおいしい、無料の温泉もある至れり尽くせりの場所でした。
楽しい週末をお過ごしください。

>>みなさんはどうやって寝てらっしゃるのでしょうか。
>
>セカンドシートの上にベニヤ板をひくような感じでフルフラットになるよう改造しています。
>#1世代なので、むっちゃ苦労しました(^〜^;)
フルフラット装備は必要なときだけ積み込んで出かけるのでしょうか。
組み立て式ですか?
高速1000円の間に遠くの大会にも車中泊で出かけようかと思案中なので安眠対策とっても気になります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/...@fbfmj-218-219-174-138.pool.mitene.or.jp>

Re:どうやって寝る?
 らんな  - 09/7/1(水) 22:55 -

引用なし
パスワード
   しげさん、こんばんわ。

>エスハイでは3列目は常に収納してあり、セカンドシートを思いっきり前にスライドさせて、できたスペースにななめに寝ると170cmくらいの人ならうまく寝られます。ただ2人泊となると別の手を考えなければ・・・
私の身長は174、車庫テスト時も実地でもななめ寝がベストでした。
でも実地では寝返りを打つたびにずって、足下のスペースが少しずつなくなってゆきました。

>2列目のシートは妻と運転を交代してすこし仮眠するくらいなら快適ですが、本格的に寝るのには向かないと思ってます。
結局、セカンドシートをくっつけて、フットレストを出して平たくしてその上でほぼ斜め寝、正確には腰から上はこっちで足はあっちの状態、で寝れました。
二人寝は、寝相が悪くて僕には無理です。
もっともエスカレートする行動に愛想を尽かしたかあちゃんは一緒にこようとしないので考えなくてもいいのですが…。
なんとか娘をたぶらかそうとしてはいるんですがねえ…。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/...@fbfmj-218-219-174-138.pool.mitene.or.jp>

無事車検終了
 三味線親父  - 09/6/30(火) 22:18 -

引用なし
パスワード
    6月29日に無事車検合格しました。車検費用は、自賠責保険料22,470円検査費用1,800円申請用紙30円の24,300円でした。
 車検場の検査官も親切に対応してくれました。なんと車検場に車種別のマニュアルを常備しており検査ライン入場前に2WD検査モードを検査官の指示で設定した程です。
 ユーザー車検には賛否両論あるかと思いますが、私は車検取得後にディラーで点検整備を行います。2度手間かもしれませんが、費用も安く上がり過剰な交換整備も行われないので特に低年式車には効果的です。(ディラーはいやがります)
 こらからユーザー車検を受けられる方に注意することがあります。それは3列目のシートを格納した状態では車検を受けらないということです。検査官より3列目のシートとシートベルトを確認すると言われ大慌てで後続車に頭を下げながら荷物をかたづけました。
 来週にクレーム修理も含めて24ヶ月点検と3年目のハイブリッド点検のためディラー入庫しますので追って費用の報告をしたいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@118x240x95x76.ap118.gyao.ne.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 アベンツ  - 09/6/30(火) 19:25 -

引用なし
パスワード
   うめさん!ご無沙汰!!

>もう3年になるんですね。。。
はやいモンで、3年デスw

>お台場でのオフで初めてお会いしてから
あの界隈も変わりましたし〜月日の経つのを痛感しますねぇ?

>今の状態で来月12日までの車検が通るか心配です。(爆)
やっぱり(爆)ボクも明日からDへ入庫!車検です!
ドノーマル?!なので全然オッケーですよ??

そうですね!乗り替える前に再会したいですね!
でも!本当にいい車です〜エスハイ(^○^)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Sle...@softbank219181024001.bbtec.net>

Re:どうやって寝る?
 みずゅき  - 09/6/29(月) 23:51 -

引用なし
パスワード
   エスハイで2泊しました。
自分の場合はこうです。2列目がポイントなので最後に書きますね。

<1列目>
 ・MAXまで前に移動
<3列目>
 ・収納

<2列目>
 ・MAXまで後ろに移動
 ・フットレスト全開
 ・シートはフルに倒す
 ・腰の沈み込みの所に100円ショップで買った毛布を畳んで詰める。
  ↑これで2列目シートがほぼフラットに。

<その他>
 ・U字マクラを首に巻く

これで身長175の自分でもゆっくり6時間眠れてます。
GWのサービスエリアでは大変お世話になった寝方です。

寝返りはしない性格のせいか1座席1人で眠れてます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@usr011.pial194-01.wpi.im.wakwak.ne.jp>

Re:どうやって寝る?
 Gatchaman  - 09/6/29(月) 3:45 -

引用なし
パスワード
   久々の書き込みです。
私の場合は、2、3列シートをフラットにした上で、
キャンプ用の安いセミダブルサイズのエアベッドで寝ます。
7人乗りですが、シートが殆ど隠れるくらいのものを用意すれば、結構快適ですよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@softbank060157019010.bbtec.net>

Re:どうやって寝る?
 8@1世代  - 09/6/29(月) 1:59 -

引用なし
パスワード
   ▼らんなさん:
>乗鞍天空参加のため、先日初めてクッカーとテーブルとシュラフを積んでエスハイの中でお泊りしました。

今週末に乗鞍で車中泊予定の8です。(笑)

>みなさんはどうやって寝てらっしゃるのでしょうか。

セカンドシートの上にベニヤ板をひくような感じでフルフラットになるよう改造しています。
#1世代なので、むっちゃ苦労しました(^〜^;)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:どうやって寝る?
 しげ  - 09/6/28(日) 11:47 -

引用なし
パスワード
   「らんな」さん こんにちは しげと申します。
先日車検を受けたので3年過ぎたことになります。
この3年間旅行や釣りのため何回か車中泊をおこなってきました。

私は今までの車もシートを寝かした状態では寝返りが打てないため、リアがフルフラットになるワゴンタイプの車を好んできました。
エスハイでは3列目は常に収納してあり、セカンドシートを思いっきり前にスライドさせて、できたスペースにななめに寝ると170cmくらいの人ならうまく寝られます。ただ2人泊となると別の手を考えなければ・・・

2列目のシートは妻と運転を交代してすこし仮眠するくらいなら快適ですが、本格的に寝るのには向かないと思ってます。

8人乗りのセカンドシートは大きく前にスライドするので、寝ることを考えたらそちらの方が良かったかも・・・

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.0.370...@p8023-ipbfp1104kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

どうやって寝る?
 らんな  - 09/6/28(日) 10:22 -

引用なし
パスワード
   乗鞍天空参加のため、先日初めてクッカーとテーブルとシュラフを積んでエスハイの中でお泊りしました。
自宅駐車場での予行では、セカンドシートを前に出してサードシートを収納すると対角線か、セカンドシート中央の隙間に足を差し込んで荷室で寝れることを確認していました。
現地で実際に寝てみると荷室はフロントに向かって傾斜しているようで、体が徐々に前進してゆきます。
足のほうに血が下がってむくんだ感覚が脳を刺激して安眠できません。
寝苦しくなって12時頃、狭いと思いながらもセカンドシートに移って寝ることにしました。
みなさんはどうやって寝てらっしゃるのでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SV1; GTB6; SLCC1; .NET CLR ...@fbfmj-218-219-174-103.pool.mitene.or.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 うめ  - 09/6/27(土) 1:17 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、ご無沙汰してますっ!
遅いレスですいません、うめです。

本当に早いですよね!
もう3年になるんですね。。。
お台場でのオフで初めてお会いしてから
ちょうど3年なんですかね!?


ウチのエスは細かな不具合(?)はありましたが、
快適な空間を維持しています。

イジらないつもりでしたが、
今の状態で来月12日までの車検が通るか心配です。(爆)

今年の全国オフは、すでに仕事が入っており参加できませんが、
またいつかお会いできるのを楽しみにしてますっ!

改めて、これからもよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank218137223124.bbtec.net>

Re:エスハイ購入迷っています。教えてください!
 kid  - 09/6/25(木) 23:36 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、エスハイ初心者さん
私は、初代マイナー後を所有しております
そして、マイナー後の検討をした結果、まあ同じ車というか同系車を続けるのは止め、他車種にしました。
以下に私の考え等をご紹介致します。

1. エスハイの魅力、購入して良かったと思える理由。
ハイブリッド車(電気自動車)の未来の課題を感じたく購入しました。
効率の良いAWD(E−Four)の機能の実感を得る事も含めて
結果、完成度の高さに本当に驚きました
車両制御に積極的に電動アシストを使っているので、見た目以上に安全で速い車と思います。
渋滞時などは、やはりハイブリッドのメリットと言うかそれまで蓄えたエネルギーを利用している事は心に余裕ができました。
上手く乗ればブレーキパッドの減りなども極少です。

2. 数年後には、多車種でもハイブリッドの販売が検討されている噂を聞きますが、それでも今エスハイを購入するべきか。
数年後ではなく、既にハイブリッド車は一般的な車となりつつあると思います。
お住みの地域によるかもしれないし、使い方についても燃費については差は結構違うと思いますので、ご自身の判断でハイブリッドが良いかどうかは再検討された方が良いと思います。
その中で、既に発売がほぼ決定している車も含めエスハイがベストかどうかも考えられた方が良いと思います。
ただ、景気対策と称しハイブリッドカーに対する過大な優遇税制に対する、ツケを政府がどの様に考えているのかを個人で考えてみてください。
例えば、揮発油税の増税なども予想しておいた方が賢明かと思います。
数年後、ここまでしたのに買わなかったのだから、好きで燃費の悪い車乗っているんでしょなんていいませんかね。
商用車の減税も凄いですよ。

3. もし、購入するなら、残価設定がいいのか、銀行設定のハイブリッドカーローン(2.75%)利用が良いのか・・・
これは、ご自身の考え方ですよね、より有利な条件を選択するのが良いと思いますが、残価設定の場合は先の査定を考えたオプション選びをお勧めします。

そのほか、ご助言等がございましたらお願い致します。
EVが凄い値段で発売されましたね、ここで私は大型車がEVとなるには相当な時間が掛かると判断し、買い替えを決断しました。リチウムイオン電池はハイブリッドの革新と思っていましたが、コストダウンには当分かかるでしょうね。

値引きもいいので、買い得感は高いと思いますよ。

私はレクサスRXの6速シフトに魅力を感じそちらを選択しました。
3速(無段階とはなっていますが)はやや物足りなさがあったこと、それと車高が低く結構擦りやすいのがエスハイで気になった事です。

ご参考になれば幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6; .NET CLR 1.1....@ntibrk120103.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:初回車検終わりました
 のんちゃんじいじ  - 09/6/21(日) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼のんちゃんじいじさん:
> 参考にして下さい、52000Km走行しDにて車検費用104,000円(保障がつくしプラン14700円)と重量税が免税され思ったより安く済みました。
> 三年間トラブルはありませんでした、ドライブに100Vを結構利用するのでバッテリが心配です、バッテリでトラブルにあった方いますか、自分はこの車が凄く気に入っています。
>燃費は走り方にもよりますが12〜16km/L ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.0.370...@yz094.net219096047.thn.ne.jp>

初回車検終わりました
 のんちゃんじいじ  - 09/6/21(日) 12:33 -

引用なし
パスワード
    参考にして下さい、52000Km走行しDにて車検費用104,000円(保障がつくしプラン14700円)と重量税が免税され思ったより安く済みました。
 三年間トラブルはありませんでした、ドライブに100Vを結構利用するのでバッテリが心配です、バッテリでトラブルにあった方いますか、自分はこの車が凄く気に入っています。
燃費は走り方にもよりますが13〜16km/L ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.0.370...@yz192.net219096043.thn.ne.jp>

12 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8