■サイトご利用規約

総合掲示板 (1世代型・2世代型 問わず)

 Since 2001〜 
 
17 / 28 ページ ←次へ | 前へ→

第9回オフ会
 ken  - 09/9/20(日) 10:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1253409065856.jpg
・サイズ : 56.8KB
   第9回オフ会が始まりました。

添付画像
【1253409065856.jpg : 56.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@br2010.jig.jp>

ゴール!!!!!!
 ボイジャー2世  - 09/5/30(土) 10:12 -

引用なし
パスワード
   無事に佐多岬へ到着されました。
気の遠くなるような、長い、長い旅でしたね。
お疲れさまでした。

目標としていたPHEVでの燃費(ガソリン消費) 50km/Lも
達成されたようです。おめでとうございます。
ブレーカー断については、日本新記録かも?

でも、まだ川崎の秘密基っ地へ戻る行程が残っています。
「誰もが終わったと思う時が、一番危険だ」とは
某艦長の台詞ですが、更なる無事の帰投を祈っています。

お・つ・か・れ・さ・ま・で・し・た。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@124x36x1x133.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

ゴール寸前!
 ボイジャー2世  - 09/5/29(金) 1:06 -

引用なし
パスワード
   2007年5月9日、宗谷岬を出発した「SJ2001号」が
2年の時を経て、いよいよゴール「佐多岬」直前
の鹿屋市まで到着しました。
地元のFMコミュニティ放送局で、お腹一杯充電
されているようですが、残りの道のりを無事故で
走破されますよう、祈っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@124x36x1x133.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

「関西ステージ」公式記録
 ボイジャー2世  - 09/4/12(日) 0:28 -

引用なし
パスワード
   関西ステージの公式記録を、ZEVEXのページより引用させていただきます。

■関西ステージ 公式記録

・総走行距離:368.9km
・発電機で使用したガソリン量:3.30L
・トータル燃費:111.79km/L
・コンセントをお借りした場所:26箇所
・飛び込みで充電をお願いした回数:1回
・落としたブレーカー:1つ(バタッ!)


■宗谷岬からのトータル燃費記録
※実走行日数:33日間
 カッコ内は、東海ステージ終了時点の記録です。

・1日平均走行距離:71.14km(79.14km)
・トータル走行距離:2347.5km(1978.6km)
・発電機で使用したトータルガソリン量:47.36L(43.81L)
・トータル燃費:49.57km/L(45.16km/L)
・充電回数:107ヶ所(81ヶ所)
・飛び込みでお願いした回数:10回(内断られた回数2回)(9回)
・落としたブレーカー:15個(バタ・バタ・バタ・・・・・・・ッ)(14個)

参加されるZEVEXメンバーの休暇調整や、トランスミッションの故障など
舞台裏では数多くの苦労をされているようですが、東海ステージが終了した
時点の記録と比較してみますと、トータル燃費が 4.41km/L 改善されています。
これは、ZEVEXや充電サポーターなど関係者の方々の努力の結果だと思いますが、
日本列島縦断の旅を無事故で続けられるように、祈っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@124x36x1x133.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

自動車重量税の減免
   - 09/4/1(水) 22:52 -

引用なし
パスワード
   対象車一覧
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000007.html

国土交通省(国交省)は3月30日、景気対策の一環として行われる、
いわゆる「エコカー減税」の概要を発表した。

重量税は2009年4月1日〜2012年4月30日までに車検を受けた車両に、
自動車取得税は2009年4月1日〜2012年3月31日に登録・届出された車両に
適用される。

わしのエスハイが入っとらん・・・
絶句・・・(゜o゜)

で、なんで10型アルハイがはいってんねん・・・ 凸(--;)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:全国でスタッドレス必要な範囲は(・・?
   - 09/2/10(火) 18:27 -

引用なし
パスワード
   ▼おんたんさん:こんにちわ。
>ありがとうございます。ゴルフ関係の仕事なので、都市部というよりは山間部に行く機会が多いので、冬タイヤは必需品かと思っていますが…保管場所などが悩みです。アパートの1室に入れるのも…。皆さんは、どうしてるのでしょうね。持ち家なら物置かな。

みなさん、バラバラじゃないですかね〜
世の中には車に積みっぱなしなんて強者も居ますし。(^^;)
有料で預かりサービスをしているお店(GS/タイヤ屋)もあります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@pl504.nas982.p-ishikawa.nttpc.ne.jp>

Re:全国でスタッドレス必要な範囲は(・・?
 おんたん  - 09/2/10(火) 7:22 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。ゴルフ関係の仕事なので、都市部というよりは山間部に行く機会が多いので、冬タイヤは必需品かと思っていますが…保管場所などが悩みです。アパートの1室に入れるのも…。皆さんは、どうしてるのでしょうね。持ち家なら物置かな。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .N...@i218-44-121-166.s02.a001.ap.plala.or.jp>

「東海ステージ」公式記録
 ボイジャー2世  - 09/2/9(月) 0:06 -

引用なし
パスワード
   拙宅で充電サポートさせて頂いた東海ステージの公式記録を、
ZEVEXのページより引用させていただきます。


■東海ステージ 公式記録

総走行距離:422.3km
発電機で使用したガソリン量:6.82L
トータル燃費:61.92km/L
コンセントをお借りした場所:20箇所
飛び込みで充電をお願いした回数:1回
落としたブレーカー:1つ(バタッ!)

■宗谷岬からのトータル燃費記録

1日平均走行距離:79.14km
トータル走行距離:1978.6km
発電機で使用したトータルガソリン量:43.81L
トータル燃費:45.16km/L
充電回数:81ヶ所
飛び込みでお願いした回数:9回(内断られた回数2回)
落としたブレーカー:14個(バタ・バタ・バタ・・・・・・・ッ)


本職を抱えながら、少しづつ少しづつ目的地に向って
進む姿には頭が下がります。
2009年には列島縦断を達成できる見通しのようですが、
無事故での佐多岬到達を祈っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@124x36x1x133.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

2世代型オーナー情報登録 マイナーチェンジ対応
 管理人(イヤミ)  - 09/2/6(金) 15:15 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは。  当サイト管理人のイヤミです。

2世代型エスハイ向け「オーナー情報登録」のマイナーチェンジ版が出来上がりました。
メーカオプションの漏れや処理の不具合などあるかもしれませんが、動作していますのでご利用ください。

マイナーチェンジ車にお乗りで、マイナーチェンジ前のフォームで登録されている方は、通常の「修正方法」で登録データを呼び出し、新たに追加されている項目に変更してください。
その後、記録ボタンを押して登録すると、マイナーチェンジに対応します。
再度の対応でお手数ですが、内容変更をお願いします。

処理上の不都合がありましたら、恐縮ですが管理人までご連絡をお願いします。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@iw48.opt2.point.ne.jp>

Re:全国でスタッドレス必要な範囲は(・・?
 shun  - 09/2/3(火) 23:19 -

引用なし
パスワード
   おんたんさんこんばんは。
九州O分県在住のshunです。
結論から書きますと、九州でもスタッドレスはあった方が便利です。
北海道の方から見ると、九州は暖かくてスタッドレスなんか必要ないのでは?と思われるかも知れません。
しかし、九州でも内陸部や峠等はチェーン規制がかかることも多々あり、そういう道を通勤等でたびたび使うような人はスタッドレスを購入されている方が多いですね。
かくいう私も、昨年まで、通勤の関係で冬場はスタッドレスをはいていました。
しかし、逆に、都市部に住み、そういう道を使う機会の少ない人はあまりはいていないように思います。
あくまでも私の個人的な意見、考え方ですが、参考になれば幸いです。
では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ppp05208.hakata01.bbiq.jp>

全国でスタッドレス必要な範囲は(・・?
 おんたん  - 09/2/3(火) 8:07 -

引用なし
パスワード
   北海道からですが、引越しに備えて冬タイヤが必要な範囲を調べています。
九州、四国など、皆さんのご意見をお願いします。
雪の関係か気温か…荷物になるので迷っています。。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .N...@i218-44-121-166.s02.a001.ap.plala.or.jp>

Re:新年のお喜びを申し上げます
 くろブリ  - 09/1/10(土) 21:40 -

引用なし
パスワード
   イヤミさんへ

遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

昨年は、全国オフ会初参加もさせていただき、
いろいろなエスハイオーナーと話ができ、
とても有意義な1年を送れましたことを感謝しております。
どうぞ、今年も宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@softbank060078027006.bbtec.net>

明けましておめでとうございます。
 伝坊  - 09/1/6(火) 12:28 -

引用なし
パスワード
   本年もよろしくお願い致します。

とうとう、MYエスハイも三回目の車検になりました。
年末には巷で話題のスロットルボディ不良における
ハイブリッドシステムダウン現象にも見舞われ
色々と苦労させられておりますがもうしばらく
付き合う所存でございます。

PS.PCのシステムが安定したらシステム全体をバックアップして
保存する事をお勧めしますよ。
そうすればフォーマット→リカバーですぐにシステムが復旧出来ますからね。
あと、賛否はあるかと思いますがメールに関しては全てGmailを通してから
PCのメールソフトで管理するとデータのバックアップ&ウィルスチェック・SPAM対策に有効かと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@slip-210-88-184-65.to.jp.prserv.net>

Re明けましておめでとうございます
 としちゃん  - 09/1/5(月) 14:00 -

引用なし
パスワード
   今年もよろしくお願いいたします
チョット不景気なので、参加率は下がるかもしれません
皆さんに会えるのを楽しみにしています
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@i114-181-145-83.s05.a013.ap.plala.or.jp>

Re:あら
 かず@きたきゅう  - 09/1/4(日) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼みなパパさん:

>かず@きたきゅうさんは、補機バッテリーはどちらをお使いですか?

初回交換は私もオプティマを検討し、某オークションで購入までしたのですが、
交換前にハイブリッド警告灯などトラブルに見舞われたため、純正に交換しました。

ディーラのメンテナンスパックに入っていたために、初回交換は無料と言うことを後で知り、オプティマはお友達に売却して、迷わず純正に交換して今に至ります。

次回は乗り続けるとすれば、互換品かオプティマにしようと思っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@83.40.150.119.ap.yournet.ne.jp>

Re:あら
 みなパパ  - 09/1/4(日) 3:42 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん、早速のレス・アドバイスありがとうございます。

ここ数日、電装系機器をオフにして、昼間、「とりあえず車を動かす」
ことを意識しておこなっていたせいか、朝一の警告灯が着かなくなりました。
そうは言っても不安は不安ですので、ディーラーが休みから明けたら
ご示唆いただいた「エンジンエアフローの清掃」を依頼するつもりです。
また、補機バッテリーについては交換の方向で大蔵省じゃなかった財務省と
交渉中です。現在はオプティマを使用中ですが、なんせ高いので…
かず@きたきゅうさんは、補機バッテリーはどちらをお使いですか?

また、何かありましたら、こちらに書き込みしますので、
アドバイスいただければ幸いです。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@100.net219117095.t-com.ne.jp>

あら
 かず@きたきゅう  - 09/1/4(日) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼みなパパさん:こんにちは

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

>昨年末より「ハイブリッドシステム異常警告灯」が寒い朝などに
>点くことがあります。昼になると消えるので、補機バッテリーの
>電圧が下がってるのかなぁ?と素人判断しています。

私と同じような症状ですね。とりあえず、朝一の補機バッテリーの
電圧を計測して11Vくらいでしたら、その可能性はありそうですが、
バッテリーは消耗品なのでこれは仕方ないとして、ディーラーに
交換を依頼してはいかがでしょう?

その後、交換後にハイブリッド警告灯が点いて問題になるかもしれません。
それはそれとして、どう対処するか検討されてはいかがですか?

大切なお車だけに、不安で乗れないというのは精神的にもよくないですよ〜

1.補機バッテリー交換
2.エンジンエアフロー清掃を依頼

等々を依頼してはいかがでしょうか?


>去る11月に「つくし保険」が切れた、みなパパでした。

つくし保障きれるとつらいですね。まあ、どの車も同じでしょうけど、
壊れる個所によってはハイブリッド車はかなり修理が高額になるのは
事実のようですし。。。

私は最後の2年のつくし保障ですが、先日MIMのCDが読み取れなくて
修理に出します。これもつくし保障がなければ数万円の修理費がかかるとか
とりあえず、入っていて良かったけど、その後は。。。
まあ、その後は自己責任で乗るしかないと私は思っていますけど。

早めに、いろいろ模索される事をお勧めいたします。

ではでは
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@83.40.150.119.ap.yournet.ne.jp>

Re:新年のお喜びを申し上げます
 gocha  - 09/1/3(土) 22:42 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん みなさん gochaです。

新年 明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

連日 氷点下10度以下の日が続いています!
暖かくなりましたら是非 温泉にお出かけ下さい!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@i218-224-134-214.s02.a020.ap.plala.or.jp>

Re:新年のお喜びを申し上げます
 とし関西  - 09/1/2(金) 7:09 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます。
去年もなんやかんやと書き込みはさせてもらいました。
本年もマイペースでいきたいなと思っています。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; (R1 1.6); SLCC1; .NET...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:新年のお喜びを申し上げます
 みなパパ  - 09/1/1(木) 20:08 -

引用なし
パスワード
   みなさん
明けまして おめでとう ございます。
昨年末より「ハイブリッドシステム異常警告灯」が寒い朝などに
点くことがあります。昼になると消えるので、補機バッテリーの
電圧が下がってるのかなぁ?と素人判断しています。
とりあえず、夜は乗らないようにしていますが、新年早々
物入りになるのは勘弁してもらいたいものです。
去る11月に「つくし保険」が切れた、みなパパでした。
本年もよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@21.net220148156.t-com.ne.jp>

17 / 28 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8