■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
18 / 27 ページ ←次へ | 前へ→

純正15インチアルミ[6]  /  全国オフのご案内ができま...[1]  /  キーレスエントリーについ...[1]  /  トヨタ 2008年、第3世代...[2]  /  燃料残量警告[5]  /  iPodnano FMトランスミッ...[0]  /  高額修理費用[1]  /  DNA Map ES340にしてみま...[0]  /  << 第6回目 自由空間...[0]  /  DVDナビの地図ソフト2...[2]  /  

純正15インチアルミ
 アキオ  - 06/9/16(土) 1:13 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、今月9月に中古のエスティマハイブリッドを購入しました。
Gセレではなく標準仕様で純正アルミが付いてなく、スチールホイールに
昔の(多分初代)エスティマ用のホイルキャップが付いてましたので純正アルミが欲しいです。
前のツリーでもありましたが
15インチの前期型の純正アルミを探しています。
なかなか持っている方はいないとは思いますが、もう使わなくなった方で、
程度にもよりますが格安で譲っていただける方いないでしょうか?
宜しくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@p8be6a8.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:純正15インチアルミ
 アキオ E-MAIL  - 06/9/26(火) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ポアポアさんの方から連絡がないのですが
もしかしてメルアド間違ってるのか?心配になってるので
もう一度載せてきますね。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@p8be6a8.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:純正15インチアルミ
 ポアポア  - 06/9/27(水) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼アキオさん:
>ポアポアさんの方から連絡がないのですが
>もしかしてメルアド間違ってるのか?心配になってるので
>もう一度載せてきますね。

アキオさん
返信遅れまして申し訳ありませんでした・・・。
ホイル、タイヤ一式の価格ですが、どれくらいが妥当なのか
見当が付かないのですがどのようか感じでしょうか?
ちょっとホイルの方を見てみましたがガリ傷少々、腐食少々
と言った感じです。
お近くでしたら見ていただけたら幸いですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219026176007.bbtec.net>

Re:純正15インチアルミ
 アキオ E-MAIL  - 06/9/28(木) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ポアポアさんご連絡ありがとうございます。
当方仙台在住です。

ホイルの写真をメール等で送っていただけると程度が分かると思います。
価格なんですが、本音は格安で頂けると助かるのですが、買い手側は決められないです(笑)
やっぱりポアポアさんの売りたい価格があると思いますので、そちらを聞いて考えたいと思います。
細かい話にもなりそうなので、よろしかったらメールいただけますか?

>アキオさん
>返信遅れまして申し訳ありませんでした・・・。
>ホイル、タイヤ一式の価格ですが、どれくらいが妥当なのか
>見当が付かないのですがどのようか感じでしょうか?
>ちょっとホイルの方を見てみましたがガリ傷少々、腐食少々
>と言った感じです。
>お近くでしたら見ていただけたら幸いですが。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@p8be6a8.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:純正15インチアルミ
 アキオ E-MAIL  - 06/9/30(土) 13:16 -

引用なし
パスワード
   ポアポアさんへ
アキオの提案です。
このまま行くと売買が成立しない感じなので、
また格安と言っても分かりずらいので
非常に勝手なんですが、こちら希望価格として
程度も見てない、また送料もあるので
2〜3万円でどうでしょうか?
ポアポアさんの方がそれ以上高く売りたい
場合は売買不成立という事でどうでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@p8be6a8.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

全国オフのご案内ができました
 イヤミ  - 06/9/23(土) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ■案内書は http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/2006-off.pdf
■会場案内はhttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/image/2006.gif

皆さんの参加をお待ちします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iv11.opt2.point.ne.jp>

内容は日々変わっています
 イヤミ  - 06/9/30(土) 10:01 -

引用なし
パスワード
   内容は日々変わっていますので、下記で最新版をご覧ください。

>■案内書は http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/2006-off.pdf
>■会場案内はhttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/image/2006.gif

皆さんの参加をお待ちします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iv11.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

キーレスエントリーについて
 コマネチ  - 06/9/26(火) 17:03 -

引用なし
パスワード
   トヨタ車のキーレスエントリーは、車一台につきリモコンキー4個まで登録できると説明書に書いてあるのですが、登録の方法がわかりません。
妻とひとつずつキーを持つため、同じ型のキーリモコンを手に入れたのですが、どなたか解る方いらしゃいませんか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i60-41-42-199.s05.a013.ap.plala.or.jp>

Re:キーレスエントリーについて
 かず@きたきゅう  - 06/9/27(水) 12:11 -

引用なし
パスワード
   ▼コマネチさん:こんにちは

>トヨタ車のキーレスエントリーは、車一台につきリモコンキー4個まで登録できると説明書に書いてあるのですが、登録の方法がわかりません。
>妻とひとつずつキーを持つため、同じ型のキーリモコンを手に入れたのですが、どなたか解る方いらしゃいませんか?

ご自分でやりたいと言うことなんでしょうか?
もしこれができてしまうと、セキュリティの面から問題があるような。。。

ディーラーでしかできないのでは無いでしょうかね?
では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@igw07.nw.solteria.net>

・ツリー全体表示

トヨタ 2008年、第3世代ハイブリッドはリチウムイ...
 イヤミ  - 06/4/17(月) 11:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。 イヤミです。

新型エスハイの話題が沸騰していますが、トヨタでは燃費性能に優れ、価格を抑えた第3世代のハイブリッド車を開発中で、2008年から市販化すると発表しました。(4月15日)

第3世代のハイブリッド車は、2008年末に予定する「プリウス」のフルモデルチェンジに合わせて投入されます。
従来のニッケル水素電池ではなく、多くの場面で実用化されているリチウムイオン電池を搭載することから、システムを小型・軽量化できるため、コスト削減や搭載車種の拡大が可能になるといいます。
ガソリン車との価格差も現行の半分以下に抑え、普及の拡大を目指すということで、今後、ハイブリッド車が急激に増加する事でしょう。

2008年といえば、新型エスハイ発表から2年後。
そろそろマイナーチェンジにあたる時期でしょうか。
小型化された高性能バッテリーを搭載し、システムが更に使い易くなるだけでなく、室内も今回のエスハイよりも広く便利になって、登場する可能性が大きいと思います。(あくまでも私的な想像)

今回のメーカ発表は、新エスハイを検討している方にとって、悩ましい内容ではないでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

Re:トヨタ 2008年、第3世代ハイブリッドはリチウ...
 とし(関西)  - 06/9/26(火) 17:30 -

引用なし
パスワード
   それなら他の所でも書いたけど、可能性高いのはノア、ボクシイ系ハイブリットの方が期待大きいでしょ。
この車は雑誌にも載ってたけど来年6月前後にモデルチェンジされるはずです。その半年後にはハイブリットの発表ということになるでしょうね。 まあこのことはもう察知している方も多いでしょうから企業秘密ということもないでしょ。

エンジンも新型になってノーマル車でリッター15キロほどになるなんて書いていましたから、このハイブリットとなると単純に考えてもエスハイがプラス8として23キロとなる計算。当然進化してくるでしょうからこれ以上は当然いくのでしょう。 車の天井部分をソーラーシステムにするなんて発想もあるそうですよ。まあ中身は企業秘密でしょうけど、この車は大衆ミニバンとしてきっとほしくなる人多いだろうということだそうです。事実私の知ってるトヨタの関係者もこの車を狙っているのだそうです。 あと2年待てないのかなんて私に言ってましたから・・・
販売価格も気になるところですがね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:トヨタ 2008年、第3世代ハイブリッドはリチウ...
 かず@きたきゅう  - 06/9/26(火) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさん:こんにちは

>小型化された高性能バッテリーを搭載し、システムが更に使い易くなるだけでなく、室内も今回のエスハイよりも広く便利になって、登場する可能性が大きいと思います。(あくまでも私的な想像)

現在のシステムにバッテリーだけ小型化なんて出来たら、そのくらいの
変更はあるかも知れませんが、MCで大きく基本構成を変えるとは考えにくいと
思うのですが。。。
どちらかというと、アルファード・ハイブリッドに搭載するなんてのが
丁度、フルモデルチェンジ時期でしょうから可能性が高いような気がしますね。

いづれにしても、THS3???は期待が高いですよね!!!
では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank220061219079.bbtec.net>

・ツリー全体表示

燃料残量警告
 IO  - 06/8/17(木) 19:48 -

引用なし
パスワード
   燃料残量警告が点灯した時点でガソリンの残量は何リッター位あるのでしょうか?
走行可能距離が50キロくらいの表示で、いきなり0キロになったので不安になってしまいます。どなたか ご回答下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@FLA1Aaf141.kgw.mesh.ad.jp>

Re:燃料残量警告
 かず@きたきゅう  - 06/8/18(金) 12:51 -

引用なし
パスワード
   IOさん、kachanさん こんにちは

第一世代MC後乗りのかず@きたきゅうです。

>燃料残量警告が点灯した時点でガソリンの残量は何リッター位あるのでしょうか?
>走行可能距離が50キロくらいの表示で、いきなり0キロになったので不安になってしまいます。どなたか ご回答下さい。

確か約10Lを切ると、と記憶しています。
マニュアルには書かれていなかったですかね?


>AHR10についてもほぼ同様と思いますがご不審があれば0800-700-7700トヨタ自動車お客様相談センターへ直接、問い合わせされることをお勧めします

う〜ん。。。この程度といっては失礼ですが、こんな細かいことまで、
「お客様相談センターへ問い合わせをしては」と言うようなレスは問題
ではないですか?本当に困っている人にも迷惑がかかると思いますが。。。

今回の内容は、給油ランプがついた時に、給油すればわかることですし
ディラーに聞いてもわかるような内容だと思いますよ。
# 中古物件の場合、ディラーとの関係は、微妙なところはありますが。。。
# ちなみにガソリンタンク総容量は約70Lですので給油量を差し引くと
# 大体の目安がわかりますね。

IOさんの投稿を非難しているわけではないですよ。
誤解しないでくださいね。
素朴な疑問こそ、どうだったかな?って思い起こされる事もあり
改めて、認識、発見させられることもあり、非常によいことだと思っています。
これからも素朴な疑問をどんどん投稿してくださいね。。。

では(^^)v
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@igw07.nw.solteria.net>

Re:燃料残量警告
 熊@盛岡  - 06/8/18(金) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼IOさん:
>燃料残量警告が点灯した時点でガソリンの残量は何リッター位あるのでしょうか?

本船は、一世MC前です。
ほぼ10リッターと考えています。
私の場合、警告灯が点いたらオドメーターをリセットします。
それから100km以内で給油します。

分からないことは、遠慮せず聴いたほうがいいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2253-ipbf09morioka.iwate.ocn.ne.jp>

Re:燃料残量警告
 sugi  - 06/8/18(金) 23:33 -

引用なし
パスワード
   皆様、こんにちは。
ここは久しぶりです。

▼かず@きたきゅうさん:
>>燃料残量警告が点灯した時点でガソリンの残量は何リッター位あるのでしょうか?
>>走行可能距離が50キロくらいの表示で、いきなり0キロになったので不安になってしまいます。どなたか ご回答下さい。

走行可能距離表示の件は、以前投稿がありましたね。
確かにちょっと ? な動作ではありますが、メーカーの立場としては余裕を見ておくと言う意味で仕方ないですね。

>確か約10Lを切ると、と記憶しています。
>マニュアルには書かれていなかったですかね?

gazoo.com で AHR20 のマニュアルを見てみました。
P119 に燃料残量警告灯は約 10L 以下で点灯と書いてありますね。

手元に無いのでわかりませんが、多分 AHR10 でもマニュアルに書いてあると思います。
ちなみに、こちらは手元にある ^^; 電子技術マニュアルでは約 11L 以下となっています。

>う〜ん。。。この程度といっては失礼ですが、こんな細かいことまで、
>「お客様相談センターへ問い合わせをしては」と言うようなレスは問題
>ではないですか?本当に困っている人にも迷惑がかかると思いますが。。。

これは、そのとおりだと思います。
まずは手元のマニュアルを見てみる。
わからなければディーラーに聞く。
基本的なところはこれで大方わかるはずです。
お客様相談センターに聞くなと言う権限は私にはありませんが、そこはディーラーを通さずにクレームを聞いてくれたり、どこにも載ってないサスペンションのスプリングレートまで教えてくれたりもします。(まぁ、そんなことを聞く人はそんなにいないと思いますが....^^;)
そのように貴重な場ですので、できるだけ上手な使い方を心がけたいですね。


>ディラーに聞いてもわかるような内容だと思いますよ。
># 中古物件の場合、ディラーとの関係は、微妙なところはありますが。。。

一時中古車に乗っていたことがありますが、あまりそのようなことを気にしたことはありませんでした。
そこで買ったわけでもないし、関係者でもないのに修理書を借りたりしていましたので、きちんとお話できる人ならちゃんと応対してくれると思います。
また、このようなときにこそ、ディーラーの質がわかると考えます。

ああ、もちろんかず@きたきゅうさんのいうとおり、ネタとしてここに投稿するのはアリです。
私もどちらかと言うと Read Only な方で、いつも有難く読ませていただいていますので、これからもよろしくおねがします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.53 [ja]@h219-110-188-241.catv02.itscom.jp>

Re:燃料残量警告
 まーちゃん E-MAILWEB  - 06/9/21(木) 14:40 -

引用なし
パスワード
   >分からないことは、遠慮せず聴いたほうがいいと思います。

(お客様相談室)の事ですよね?

私も、些細なことでもお客様相談室に訪ねてもいいのではないでしょうか?
ユーザーサイドでわざわざ気を遣うことはないと思いますよ。

特に中古車で買ってなじみのディーラーの方がいなければディーラーに聞き難いものですから「お客様相談室」に訪ねればいいのではないでしょうか?
その担当の方は、お客様の相談を聞くことが仕事ですから。


トヨタディーラーの元メカニックより。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank221092144002.bbtec.net>

・ツリー全体表示

iPodnano FMトランスミッター
 shige  - 06/9/9(土) 18:29 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、みなさん お久しぶりです。
shigeです。

エスハイで問題なく使えるFMトランスミッターはどれでしょう?
できれば、iPodnano用の紹介をお願いします。

先日やっと念願のiPodnanoを購入しました。(もうすぐ新製品が出るのに。。。)
エスハイの中でもiPodを使用しようとFMトランスミッタを買ったのですが、購入したものの出力が弱いのか、通常のFM局を聞いている音量で切り替えると、音が全然聞こえない状況でしたので、返品しました。
エスハイのアンテナはリヤ(?)にあるため、運転席から電波を飛ばすことになるのでそれなりの出力が必要になるのでしょう。
購入している皆さんで、通常のFM局と同じ音量で聞けるトランスミッターをご使用の方からの情報をお待ちしております。

よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p5215-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

高額修理費用
 とも  - 06/8/30(水) 12:21 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、ともです。この度走行12万にてミッションが壊れてしまい、その費用が工賃込みで56万! 当然10万キロ以上走行のため保障無しです。他の方で高額な修理費用がかかった方がおられたら教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-116-161.s05.a046.ap.plala.or.jp>

Re:高額修理費用
 かげ  - 06/8/30(水) 17:28 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
私は15万kmで壊れました。
私の場合、2回目の車検の時に「延長保証」をかけていたので、セーフでした。
ただ、金額を聞くと安い保証料だったのでしょうか。
案外、トヨタ自身も自信がないので、エスハイに関しては「延長保証」を認めたのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p3216-ipad03tottori.tottori.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

DNA Map ES340にしてみました。
 かず@きたきゅう  - 06/8/26(土) 21:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : タイヤ.jpg
・サイズ : 36.6KB
   皆さんこんにちは。

今朝、駐車場を出ると、なんと!
運転席側の前輪タイヤがパンクしていました(ーー;)

犯人は7〜8mm位のピラミッド型した小石でした。。。
それ位でパンクしてしまうくらい減っていたんですね。

炎天下でのスペアタイヤ交換は地獄でした(@_@)

で、この際、タイヤ交換しました。
YOKOHAMA DNA Map ES340
です。

ガソリンスタンドでの交換で、担当者いわくこのタイヤのお勧め
空気圧は2.4だそうです。
交換前のミシュランGREENでは2.4の空気圧では路面との接地面は
かなり扁平して、ハンドリングも重く走ってくれなかったのです
が、このタイヤは2.4という空気圧でありながら接地面の扁平も
なく、ハンドリングも軽くよく走ってくれる印象です。
コーナリングでのふらつきも軽減され力強さを感じます。
ロードノイズもかなり軽減されて、とても静かです。

タイヤがここまで車を変えるとは正直、半信半疑でしたが実感で
きました。また、この車を乗る楽しさが増えましたよ。

価格も中程度クラスだと思いますので、お勧めできるタイヤですよ。

ではでは(^_^)v

添付画像
【タイヤ.jpg : 36.6KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

・ツリー全体表示

<< 第6回目 自由空間 全国オフ >>
 イヤミ  - 06/8/6(日) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ■全国オフの開催目的
 ・自由空間に縁のある方々が、お会いしながら親睦を深めること にあります。

  今年は2世代型エスハイが販売されたことで、2世代型オーナーの参加を期待してい
  ます。
  クルマでの参加を限定していませんので、公営交通機関、自転車、バイクなどでの
  参加も歓迎です。

■開催日時
 10月8日(日曜日)⇒ 3連休中日です。
 10:00〜15:00(中締め) 〜17:00解散

 <<9月17日とアナウンスしていましたが、諸事情から10月8日に変更になりました。>>
 <<お詫びして訂正いたします。>>

■場所
 長野県茅野市車山スキー場駐車場(例年同様、前日車中泊可能)
 マップコード 「468055627」
 〒391-0301 長野県茅野市ビーナスライン車山高原
 http://www.kurumayama.COM/access/parking/index.htm (COMは小文字で)
 ビーナスラインから一段下がった「スカイポート」がある駐車場が会場です。

■実行委員会メンバー(開場の協力者を含む)
 イヤミ(暫定委員長)、ひび、おくちゃん、たわ、MASA、ボイジャー2世、としちゃん
 kitty、はぐ 他  (敬称略、順不同)

■当日の催事スケジュール
 <全体スケジュール>
 ・開場   8:00〜 受付開始(お土産お預かり、引換えカード渡し)
 ・開会  10:00〜 開会挨拶&全体記念撮影
 ・中締  15:00〜 中締め&全体記念撮影
 ・お土産 15:30〜 お土産お渡し(早退の方は、帰り際にお土産をお渡します)
 ・閉会  17:00  自由解散

 <以下は希望者>
 ・講習会 10:30〜12:30 安全運転講習会(JAF長野支部)
      講習内容(下記を検討中)
      ※チャイルドシートチェックアップ
      ※安全運転指導(運転姿勢、死角、スピードと停止距離 等)
      ※エコ&点検教室
      ※エコ運転技法
      ※救命講習会
                  
 ・散策会 13:00〜14:30 車山山頂まで、リフトでのハイキング 

 <協賛企業PR>
  協賛企業専用ブースを用意しますので、その場所で終日営業いたします。
   TOYOタイヤ、kito、Y*MT 北斗パッキン 他

 <昼食>
  昼食は適宜な時間に、個別にお願いします

■参加資格
 例年同様、自由空間に縁のある方でしたら1世代型、2世代型は勿論、車種、
 メーカは問いません。
 これからエスハイを購入予定の方、大量のエスハイが見たい方、メーカー
 関係者、ディーラーの方、大歓迎です。

■お土産交換会
 例年のように実施したいと思いますので、交換会に参加される方は1000円程度の
 「地元のお土産」をお持ちください。(生ものはダメです)
 受付時に預かり、お帰りの際に、他の参加者のお土産をお持ち帰り頂きます。
 持参されない方はお持ち帰りできませんので、是非ご参加ください。

■参加表明
 オフ会募集掲示板の「第6回目 自由空間 全国オフ」にある 【申込】より、
 参加表明を行ってください。
 尚、参加者名簿は、ここからプリント出来ますので、各自で対応して下さい。

 事前に、参加車両台数と人数を把握する必要がありますので、参加表明をお願いします。

■お手伝い
 「全国オフ」は参加者皆さんで創り、運営しております。
 今年も、駐車場誘導や、受付、お土産の保管、進行について
 お手伝いをお願い致します。
 ご賛同願える方は、当日8時前に受付に集合お願いします。

■ご依頼事項
 全国オフ当日の催し事について、ご要望がございましたら、
 どんな些細な事でも構いませんので、専用掲示板にレスを
 お願いいたします。
 当日は皆さんのご要望にできる限り取り入れて、楽しく
 1日を過ごしたいと思います。

■お願い事項
 1.不正改造車での参加はできません。
 2.幼児乗車で参加の場合は、チャイルドシートをご使用ください。
 3.例年では開場を借切っていましたが、今回は秋の観光時期と重なることから、
   自由空間専用ではありません。
   事故の無いよう駐車誘導しますが、一般車利用の妨げにならないよう、
   皆様のご協力をお願いします。
 4.自己のゴミは自己で回収してください。
 5.プライベート用の名刺を用意していると、何かと便利です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iy218.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

DVDナビの地図ソフト2006春について
 みなパパ  - 06/7/27(木) 23:30 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こん○○は。みなパパと申します。
本日トヨタからDMが来たのですが、その中に
ナビソフトの宣伝がありました。「そろそろ交換かなぁ・・・」と
思っていたので、注目したところ、「2006年春」版となっていました。
これは、年末に秋・冬版が出るということを意味しているのでしょうか?
どなたか、ご存知の方、教えて下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.5) Gecko/20060719 Firefo...@187.net061211183.t-com.ne.jp>

Re:DVDナビの地図ソフト2006春について
 無い物ねだり  - 06/8/1(火) 21:22 -

引用なし
パスワード
   みなパパさん,ご無沙汰です。無い物ねだりです。
ナビソフトは,前は年に1回,秋発売だったのが
年に2回,春秋発売になったみたいですね。
詳しくは
http://toyota.jp/dop/navisoft/
http://toyota.jp/dop/navisoft/qa/index.html
で参照ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KHP059136116046.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:DVDナビの地図ソフト2006春について
 みなパパ  - 06/8/1(火) 22:33 -

引用なし
パスワード
   無い物ねだりさん、ご無沙汰しております。
早速のレスありがとうございます。

>http://toyota.jp/dop/navisoft/
 トヨタのサイトは見たのですが、FAQの所まで
 見ていませんでした。
 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>年に2回,春秋発売になったみたいですね。
 最新版が半年で旧版になってしまうんですね・・・
 いつ買えば良いのか、タイミングが難しいなぁ。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.5) Gecko/20060719 Firefo...@98.net061211180.t-com.ne.jp>

・ツリー全体表示

18 / 27 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279623
(SS)C-BOARD v3.8 is Free