エスティマハイブリッド  フルモデルチェンジ専用掲示板(閲覧のみ)  
フルモデルチェンジ発表までの情報共用としていた当該掲示板も、納車が現実的になったことから役目が終わりました。
新規投稿はできませんので、投稿はジャンル別の掲示板にお願いします。
<掲示板のメインメニューへ>  Since 2001〜    <2世代型 エスハイオーナー登録>
11 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

展示車て、どこで見れます...[2]  /  ご意見を・・[4]  /  地上波デジタル対応[8]  /  本体値引きと補助金[2]  /  教えてください[1]  /  契約してきました(*^^*)[2]  /  補助金制度?[9]  /  本日注文![2]  /  新型エスティマハイブリッ...[2]  /  6月納車決定しました。[6]  /  

展示車て、どこで見れますか?
 mistral-2  - 06/5/26(金) 23:30 -

引用なし
パスワード
   1世代型が発売された翌日にアムラックスに展示車を見に行きましたが、
私の記憶では、いまだかってDラ−で展示車を置いているのを見たことがありません。
6月12日に発売された後、アムラックスに行かないと展示車は見れないのでしょうか?
私の購入した販売会社は展示車は無く試乗車が5台のみと言っていました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@59-190-11-9.eonet.ne.jp>

Re:展示車て、どこで見れますか?
 アベンツ  - 06/5/27(土) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼mistral-2さん:
>1世代型が発売された翌日にアムラックスに展示車を見に行きましたが、
>私の記憶では、いまだかってDラ−で展示車を置いているのを見たことがありません。
>6月12日に発売された後、アムラックスに行かないと展示車は見れないのでしょうか?
>私の購入した販売会社は展示車は無く試乗車が5台のみと言っていました。

予想では、アムラックスは6月12日が休館日ですので、13日からになり
GのライトパープルMとXのカラー不明が展示されると思います。
当日!メガウェブは営業していると思いますので〜要問い合わせですが!
販売店には試乗車が用意される日時、販売店等が決まっています!
当然、デビューフェア合わせでしょうし、限定された店舗になるのは確実ですね〜
無論、展示車も販社により有無が決定されていると思いますが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:展示車て、どこで見れますか?
 mistral-2  - 06/5/27(土) 1:14 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:
>予想では、アムラックスは6月12日が休館日ですので、13日からになり
>GのライトパープルMとXのカラー不明が展示されると思います。
>当日!メガウェブは営業していると思いますので〜要問い合わせですが!
>販売店には試乗車が用意される日時、販売店等が決まっています!
>当然、デビューフェア合わせでしょうし、限定された店舗になるのは確実ですね〜
>無論、展示車も販社により有無が決定されていると思いますが・・・

回答ありがとうございます。
私は大阪なのでアムラックス、メガウェブにはいけません。・・・がっかり
大阪にもアムラックスが有ったのですが、今はなくなりました。
デビューフェア前に見ることが無理ですね。
明日、Dラ−に試乗車を確認します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@59-190-11-9.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

ご意見を・・
 いさ  - 06/5/25(木) 23:50 -

引用なし
パスワード
   現在第一世代に乗っていますが、今回の発売を期に、新車購入しようと思っているものです。
当初、Gグレードにしようと思いましたが、ここまでお金を出すことも・・と思い、Xの購入に気持ち傾いています。

そこで、GとXの違いで、少し、わかる方いれば教えてください。
1.フロントサイドガラスのIRカット機能ある、なしでは、どんな違いがあるのですか。
2.GのLEDダウンライトはドアの開閉時、ある時間で室内灯が消えるものかと思うのですが、これはオプションのインテリアイルミネーションと(照らす場所は違えど)ほぼ同じ様なものと捉えてよいのでしょうか。
3.ナビオプションはどれがお勧めでしょうか(W56D or S or G)
4.プラズマクラスターの威力はどうなのでしょうか。つけることでかなり違いを感じられるのでしょうか。
4.9スピーカーと11スピーカー、違いはどんな感じでしょうか。

長くなってしまいましたが、ご意見、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220007175004.bbtec.net>

Re:ご意見を・・
 kachan  - 06/5/26(金) 1:20 -

引用なし
パスワード
   ▼いささん:
>1.フロントサイドガラスのIRカット機能ある、なしでは、どんな違いがあるのですか。

夏場のエアコン使用による燃料消費増加の抑制効果が期待できます
赤外線(IR)カットで高い省エネ効果を発揮し、夏場の冷房光熱費を大幅に
削減します。

>2.GのLEDダウンライトはドアの開閉時、ある時間で室内灯が消えるものかと思うのですが、これはオプションのインテリアイルミネーションと(照らす場所は違えど)ほぼ同じ様なものと捉えてよいのでしょうか。

LEDダウンライトはガスエスのGグレードの実車を見て頂ければご理解頂けます
ドアを開けた際にドアの内側下部にあるちいさなライトが点灯するものです
これは夜間のドアの開閉時に後続車へドアの開閉を認知させる目的のランプです

残念ながらXグレードでは反射板となります

インテリアイルミネーションは全シートの下部に設置したライトが点灯するもの
で夜間の乗員のスムーズな乗降をサポートしながら雰囲気を盛り上げる効果が
あるものです

>4.プラズマクラスターの威力はどうなのでしょうか。つけることでかなり違いを感じられるのでしょうか。

ご存じとは思いますがプラズマクラスターはシャープ(株)の製品です
非常に小さなプラズマクラスター発生素子で発生させるのですが効果は空気の流出
量により適応畳数が変わります
家庭用では6畳用も20畳用も同じプラズマクラスター発生素子を使用している
事実から考えると効果はあると思われます
その前に家庭用でもプラズマクラスターの効果が見た目で明らかに判るわけでは
ありませんがプラズマクラスターが無いときと比べると臭いの減少が一番に
わかりやすいかもしれません
家庭用のプラズマクラスターを使用して効果を認めている人ならばほとんどの人が
予算さえ合えば選ぶ機能だと思います


>4.6スピーカーと11スピーカー、違いはどんな感じでしょうか。

一番の違いはDVDで映画などを見たときにわかります
私も6SPと11SPで最後まで迷ったのですが実際に販売店で同じDVDソフト
で前席の8インチ画面で見ながら音を大きくして聞き比べたのですがさすがに
バーチャル5.1chサラウンドの効果を出している11SPのほうが迫力がありました

その上、7人乗りの場合スーパーリラックスシートで後席モニターの映画を見れば
なかなか音に迫力があって楽しいですよ
ただ、高価なオプションとは思いますがキャプテンシートの機能を生かせる
アイテムの一つと思います
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@softbank219061104009.bbtec.net>

Re:ご意見を・・
 kachan  - 06/5/26(金) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ふと思ったことですが・・

フロントサイドガラスのIRカット機能ですが赤外線のカット率にもよりますが
まさか夜間のオービスの赤外線ストロボ光やEシステムの赤外線光照射までの
カットは出来ないですよね

もし、そこまでのIRカットが出来ればある意味すごいのですけど
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-58-197.client.pikara.ne.jp>

Re:ご意見を・・
 アベンツ  - 06/5/26(金) 12:52 -

引用なし
パスワード
   AGCのUV&IRカットガラス「クールベール」という商品でした。

クールベールは赤外線(IR)カットですが、オービス(自動速度取締機)に対応しているため、法律上全く問題ありません。

光ビーコン(VICSナビゲーション)には支障ないことをすでに検証済みです。

ETC(有料道路の料金所をノンストップで通過可能なシステム)にも全く支障ありません。

車検も問題ありません。とありました、残念!?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024004.bbtec.net>

Re:ご意見を・・
 kachan  - 06/5/26(金) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:
>AGCのUV&IRカットガラス「クールベール」という商品でした。
>
>クールベールは赤外線(IR)カットですが、オービス(自動速度取締機)に対応しているため、法律上全く問題ありません。
>
>光ビーコン(VICSナビゲーション)には支障ないことをすでに検証済みです。
>
>ETC(有料道路の料金所をノンストップで通過可能なシステム)にも全く支障ありません。
>
>車検も問題ありません。とありました、残念!?

www.glasspit.com/ircut/
これのことですね

炎天下でハンドルの温度上昇が抑えられるとありますので7月・8月には効果を
十分に確認できますね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-58-197.client.pikara.ne.jp>

・ツリー全体表示

地上波デジタル対応
 はやこん  - 06/5/24(水) 9:05 -

引用なし
パスワード
   スタッフマニュアルによると、
メーカーオプションのナビを装着して、デジタル放送を見る場合は、
メーカーオプション<地上デジタル対応キット>と
販売店装着オプション<地上デジタルTVチューナー>を
車両注文時に同時に装着する、と書いてあります。

わが家の担当営業さんは、
メーカーオプション<地上デジタル対応キット>だけを注文して、
販売店オプションの<地上デジタルTVチューナー>は、
後から(放送が本格的に始まってから)でもいいのではないか、と話しています。

皆さんは、どう注文していますか?
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418 (KHTML, like G...@ppp2969.hakata08.bbiq.jp>

Re:地上波デジタル対応
 kachan  - 06/5/25(木) 2:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆっくんさん:
>チューナーなしのキットありで発注されたそうですが、その組み合わせで見ることができるのは、デジタル放送ですか?アナログ放送のみですか?
>デジタル放送を見ることができるのなら、チューナーを追加するとどんなメリットがあるのですか?

地上波デジタル対応キット\10,000(消費税別)だけを追加しても映るのは
アナログ放送だけです

地上波デジタル放送(ワンセグも含む)が見たい場合は別途に地上デジタルTV
チューナー\125,000(消費税・工賃別)が必ず必要となります

メーカーオプションの地上波デジタル対応キット\10,500は地デジ用アンテナの
先行配線の費用とお考え下さい
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-58-197.client.pikara.ne.jp>

Re:地上波デジタル対応
 はやこん  - 06/5/25(木) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶらっくさん:

>メーカーオプション<地上デジタル対応キット>を付けないと
>チューナーを後から追加することは出来ないんでしょうか?

<地上デジタル対応キット>はkanchanさんが書かれているように、
『地デジ用アンテナの先行配線』です。

アンテナだけは<地上デジタル対応キット>で先に装備しておいて、地デジを見たくなったら、
チューナーを買えばいい、という説明を受けました。
(チューナーは高額ですから、いますぐ見ないなら、あとで付けた方がいいですよ、みたいな感じ)
わが家はメーカーオプション<地上デジタル対応キット>だけを注文しました。

メーカーオプション<地上デジタル対応キット>を付けなくても、地デジ用アンテナを
後から付けて地デジチューナーを繋げば、地上デジタル放送は見ることができるんじゃないかな?
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418 (KHTML, like G...@ppp2969.hakata08.bbiq.jp>

Re:地上波デジタル対応
 ゆっくん  - 06/5/25(木) 20:45 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。
そうですかぁ、先行配線の費用ですか。
たしかに、今のところ、どうしてもデジタル放送が見たいってわけでもないので、とりあえず、キットだけ付けといて、様子を見ながらチューナーを追加していこうかな。
(エスハイを買うことになればですが・・・)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@zaqd3789110.zaq.ne.jp>

Re:地上波デジタル対応
 ぶらっく  - 06/5/25(木) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
先行投資するほど余裕があるわけではないので
どうしてもという時期に後付けで対応することにします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@58x80x226x101.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

本体値引きと補助金
 SAかず  - 06/5/24(水) 22:19 -

引用なし
パスワード
   補助金の件で、、ディラーからは、〔値引きすると補助金申請は出来ない〕と聞いていましたが、5/23のモモさんとkachanさんのお話しの通り、再確認の結果、Kachanさんのアドバイス通り申請できると訂正連絡がありました。
有難う御座いました。
でも、補助金申請を拒んだ理由はなんだったのか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@152.net059086090.t-com.ne.jp>

Re:本体値引きと補助金
 kachan  - 06/5/24(水) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼SAかずさん:
>補助金の件で、、ディラーからは、〔値引きすると補助金申請は出来ない〕と聞いていましたが、5/23のモモさんとkachanさんのお話しの通り、再確認の結果、Kachanさんのアドバイス通り申請できると訂正連絡がありました。
>有難う御座いました。
>でも、補助金申請を拒んだ理由はなんだったのか?

昨年まではエスティマ ハイブリッドの補助金は最大22万円でした
車両価格から15万円を値引きすると補助金は下記の数式により減額されました
40万円の基準価格から値引き金額15万を引いて2で割ると12.5万円と
なり、1万未満は切り捨てのため12万円となります
22万円と比較して金額の少ない12万円が補助金の金額となります

この値引きによる補助金減額を理由にハイブリッド車は値引きを拒んできたのです

今年からは補助金が大幅に減額されたために値引きしても補助金の減額はほとんど
無くなりました
それなのに依然、昨年度までの例を元に値引きをすると補助金が出ないので値引き
が出来ないと販売店側に都合のよい正しくない理由で値引きを渋っているのです

実際、車両価格から28万円までの値引きであれば補助金は6万円全額の申請が
出来るのですから・・・

ここまで書いたら察しのよい人なら判るでしょうが販売店は補助金のために値引き
が出来ないと言っているので値引きをしたら補助金の申請を拒むのは補助金制度
自体を正しく理解出来ていない消費者に対して自らついた嘘を正当化するため
なんですよ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@softbank219061104009.bbtec.net>

Re:本体値引きと補助金
 SAかず  - 06/5/25(木) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kachanさん:
>▼SAかずさん:
>>補助金の件で、、ディラーからは、〔値引きすると補助金申請は出来ない〕と聞いていましたが、5/23のモモさんとkachanさんのお話しの通り、再確認の結果、Kachanさんのアドバイス通り申請できると訂正連絡がありました。
>>有難う御座いました。
>>でも、補助金申請を拒んだ理由はなんだったのか?
>
>昨年まではエスティマ ハイブリッドの補助金は最大22万円でした
>車両価格から15万円を値引きすると補助金は下記の数式により減額されました
>40万円の基準価格から値引き金額15万を引いて2で割ると12.5万円と
>なり、1万未満は切り捨てのため12万円となります
>22万円と比較して金額の少ない12万円が補助金の金額となります
>
>この値引きによる補助金減額を理由にハイブリッド車は値引きを拒んできたのです
>
>今年からは補助金が大幅に減額されたために値引きしても補助金の減額はほとんど
>無くなりました
>それなのに依然、昨年度までの例を元に値引きをすると補助金が出ないので値引き
>が出来ないと販売店側に都合のよい正しくない理由で値引きを渋っているのです
>
>実際、車両価格から28万円までの値引きであれば補助金は6万円全額の申請が
>出来るのですから・・・
>
>ここまで書いたら察しのよい人なら判るでしょうが販売店は補助金のために値引き
>が出来ないと言っているので値引きをしたら補助金の申請を拒むのは補助金制度
>自体を正しく理解出来ていない消費者に対して自らついた嘘を正当化するため
>なんですよ


詳しくご説明いただき、有難う御座いました。
補助金を使って、オプション追加でも考えたいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@77.net220148125.t-com.ne.jp>

・ツリー全体表示

教えてください
 いさ  - 06/5/25(木) 19:35 -

引用なし
パスワード
   寒冷地仕様の、リアヒーターとは、G仕様の、リアオートエアコンと同じでしょうか。
教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220007175004.bbtec.net>

Re:教えてください
 kachan  - 06/5/25(木) 20:53 -

引用なし
パスワード
   ▼いささん:
>寒冷地仕様の、リアヒーターとは、G仕様の、リアオートエアコンと同じでしょうか。
>教えてください。

Gグレードのリアオートエアコンと同じものです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-58-197.client.pikara.ne.jp>

・ツリー全体表示

契約してきました(*^^*)
 ちゃいろちゃん  - 06/5/22(月) 0:59 -

引用なし
パスワード
   本体+オプションで値引き200,000の目標を達成するため、
最後はガソリン満タンを約束してもらってサインしてきました。
ついでに最後の最後にナンバーフレームのおねだりも(^m^)
ご成約記念に、トヨタ博物館カレーをいただきました(笑)
うれしいけど、ホントはチョロQとかがよかったなぅ。。。

金利は前回見積もってもらったカローラ(6.3%)の
半分以下の(2.9%)。もちろん手数料も半額以下。
これってかなり大きいですよね。

納期は、車体番号?だかを、メーカーが7月2日に発表するとかで、
お店に車両が入るのはその数日後。
そこから販売店オプションの取り付けに1週間ほど。
希望納期の欄には少し早めて7月10日と記入してありました。

7月15日までに納車が間に合ったなら、素敵な3連休に
なるのになあぁ(*^^*)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@218-228-136-20.eonet.ne.jp>

Re:契約してきました(*^^*)
 kachan  - 06/5/25(木) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ご契約おめでとうございます

金利も当初より大幅に下がった低金利になり、さらに目標値引きになったようで
よい買い物が出来たようですね

ナンバーは希望ナンバーのようですが折角のナンバーですのでぜひ、セールスに
お願いしてナンバー取り付けには盗難防止ネジを使用してもらってください
ホームセンターやカー用品店で4個で1600円くらいで売っていますよ

なんでも、関西を中心に車上荒らしや車両盗難以上に3ナンバーのナンバー
プレートの盗難が増えているようです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-58-197.client.pikara.ne.jp>

ありがとうございます♪
 ちゃいろちゃん  - 06/5/25(木) 15:40 -

引用なし
パスワード
   kachanさん、こんにちはっ。

3ナンバーのナンバーは狙われやすいのですね。知らなかったです。
せっかくのナンバーですから、盗まれて悪用なんかされないよう、
盗難防止用のネジに変更してもらうことにします。
アドバイス、どうもありがとうございます。

kachanさんは6月に納車の予定ですね。
今からちょうど一ヶ月後くらいでしょうか?
納車されたら、ぜひ感想聞かせてください。

お互い、納車まで待ち遠しいですねッ♪(^^)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@FLH1Abk242.osk.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

補助金制度?
 ぶーちゃん  - 06/5/23(火) 11:01 -

引用なし
パスワード
   現在アルハイGの購入を考えています。
補助金の件でおたずねしたいのですが、皆さんが話しておられます6万円というのは購入支払条件により支給されたりされなかったりするのでしょうか?
現在ふところが寒いのもあり、残高設定方式での購入を考えています。この場合
この最大6万円という補助金は出ないのでしょうか?ご教授の程よろしくお願いいたします。
また販売店から本日中の契約とせまられています。
値引きは全部で10万しかもらえそうにありません。こんなものでしょうか。
購入希望スペック
HV G シルバーメタリック
MOP ETC, アナログTVアンテナデジタルTVセンヨウキット 他 計 25,200-
DOP フロアマット, サンバイザーRV, ナンバーフレーム 他 計 91,875-
 計 4,888,985- (下取りなし)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1173-ipbf201kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:補助金制度?
 うめ  - 06/5/24(水) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kachanさん:
度々すいません、うめです。
もう少し教えて下さい。
#自動車研究所のHPを見ましたが、
#いまいちピンときません。。。

>>契約時に、Dから
>>「車の所有者が変更になりますので、補助金はでません」
>>と言われました。

>補助金受給対象の車両の購入方法は現金かリースのみとなっています

現金一括です。

>現金購入でも所有者と使用者が異なる場合は対象外です

所有者と使用者は同じです(私です)

>うめさんがどのような形態で購入契約をしているかで所有権がうめさんに移るか
>所有権が留保されるかが決まります

詳しく書くと、現在乗っているガソリンエスの所有者及び使用者は、
私の実家(父経営の会社名義)になっています。
今度のエスハイでは、全て私名義にします。

この場合は出ないのですかね??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Aaw082.iba.mesh.ad.jp>

Re:補助金制度?
 zaki  - 06/5/24(水) 22:50 -

引用なし
パスワード
   初めまして、今回初めてエスハイを契約し補助金の
申請を依頼しました。
申請には、下取車の走行距離が必要とのことでした。
たぶん、下取車とエスハイの購入者が違うので、
申請できないのではないでしょうか?。  
  
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p6176-ipad38souka.saitama.ocn.ne.jp>

Re:補助金制度?
 kachan  - 06/5/25(木) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼zakiさん:
>初めまして、今回初めてエスハイを契約し補助金の
>申請を依頼しました。
>申請には、下取車の走行距離が必要とのことでした。
>たぶん、下取車とエスハイの購入者が違うので、
>申請できないのではないでしょうか?。  
>
  
エスハイの購入者=車両所有者=補助金の申請者とした場合、下取り車の所有者が
エスハイの購入者と異なる場合は個人での補助金の申請は原則は出来ません
但し、下取り車の所有者が購入者から見て二親等以内(血族と姻族)の身内で
あれば大丈夫です

  ※二親等は簡単に言うと購入者の両親・子供・祖父母・孫・兄弟・配偶者
   と(配偶者の両親・祖父母・孫・兄弟)までを言います


(2)申請の時点で、6ヶ月以上所有又は使用している既存の車を買い換えること。
既存の車は次の要件を満たすのものとする。

・既存の車は4輪以上のものであること。
・既存の車の年間走行距離は6千km相当以上であること。
・既存の車の名義は原則として申請者本人のものとする。
 申請者本人でない場合は、申請者の二親等以内(血族と姻族)のもので、
申請者と車両名義者との関係を証明する書類(住民票の写し等)を添付できるもの。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@softbank219061104009.bbtec.net>

Re:補助金制度?
 kachan  - 06/5/25(木) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼うめさん:
>現金一括です。
>所有者と使用者は同じです(私です)
>詳しく書くと、現在乗っているガソリンエスの所有者及び使用者は、
>私の実家(父経営の会社名義)になっています。
>今度のエスハイでは、全て私名義にします。
>この場合は出ないのですかね??

だめな理由が明確になりました
下取り車の所有名義が会社(法人)だからです

個人の補助金申請の場合はあくまで年間6千km以上乗る個人所有の車からの
乗り換えを対象としているのです

下取り車が二親等以内の身内の所有車であれば補助金の申請の要件に適うのですが
法人登録ではだめなのです


参考までに
会社名義で買えば下取り車の報告も不要で補助金の申請はもっと簡単になります
また、会社での節税にもなります(節税額は約30万円位です)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@softbank219061104009.bbtec.net>

・ツリー全体表示

本日注文!
 karman(freshman)  - 06/5/24(水) 20:23 -

引用なし
パスワード
   初めましてw
よろしくお願いします。

どうしてもミニバンのハイブリッドに乗りたくって…我慢!
担当セールスから連絡があったので本日注文しました。

7年間17万キロも走った4WDノアを大きく下取りして下さって,
値引きも予想外に大きくしていただいて…


ホワイトパール,地デジ対応キット,ETC
フロアマット,インテリアイルミ,サイドバイザー,ナンバーフレーム

リサイクル料金みんーな込みで,ガソリン満タンにもしてくれて
460也

本社正式発注は6月上旬。
記者発表は6月12日。
デビューフェアは6月24日。
体感フェアが7月1日。

納車はどう考えても7月上旬です。楽しみだなぁw
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntgifu107037.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:本日注文!
 kachan  - 06/5/24(水) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼karman(freshman)さん:
>
>G
>ホワイトパール,地デジ対応キット,ETC
>フロアマット,インテリアイルミ,サイドバイザー,ナンバーフレーム
>
>リサイクル料金みんーな込みで,ガソリン満タンにもしてくれて
>460也
>
>納車はどう考えても7月上旬です。楽しみだなぁw

注文・ご成約おめでとうございます
契約が終わるとあとは約3週間後の6/12正式発表を待つだけですね

とりあえず6/12にはカタログを入手して展示車両をじっくり見てみたいと思います
(実際は6/8頃には販売店の本社車両保管場所には展示車両が納品されていると
思います)

私も注文はすでにしているのでショールームで実車を見て納車までの楽しみを
増幅させるだけですが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-58-197.client.pikara.ne.jp>

Re:本日注文!
 shirokuma  - 06/5/24(水) 22:01 -

引用なし
パスワード
   御成約おめでとうございます

>私も注文はすでにしているのでショールームで実車を見て納車までの楽しみを
>増幅させるだけですが・・・

後は記者発表日 夕方には販売店にカタログが来るそうですのでそれをじっくり見てDOPの追加を考えたいと思いますね
ただ営業マンの情報ですとハイブリット車は受注生産の為、全販売店に展示車がいかないかもしれないそうです。  カタログだけの展示会になるかも?・
予想以上に事前予約が多いみたいですね、これから予約する人は8月かなっていってました。    、
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.1....@r-124-18-170-9.commufa.jp>

・ツリー全体表示

新型エスティマハイブリットの車両価格
 初めての投稿  - 06/5/22(月) 14:57 -

引用なし
パスワード
   すでに、契約しておられる先輩方に是非お聞きしたいのですが、新型エスティマハイブリットのグレード構成と車両本体価格(税込)を、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@z86.58-98-114.ppp.wakwak.ne.jp>

Re:新型エスティマハイブリットの車両価格
 kachan  - 06/5/22(月) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ▼初めての投稿さん:
>すでに、契約しておられる先輩方に是非お聞きしたいのですが、新型エスティマハイブリットのグレード構成と車両本体価格(税込)を、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

ハイブリッドのグレード構成はXとGの2グレード

Xグレード 350万(税別)    3,675,000円(消費税込)

Gグレード 420万(税別)    4,410,000円(消費税込)

ボディカラーは5色
シルバーメタリック・ブラック・ライトブルーマイカメタリック・
ライトパープルマイカメタリック・ホワイトパールクリスタルシャイン
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-51-56.client.pikara.ne.jp>

Re:新型エスティマハイブリットの車両価格
 初めての投稿  - 06/5/22(月) 20:15 -

引用なし
パスワード
   kachanさん ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntibrk032103.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

6月納車決定しました。
 ノリ  - 06/5/20(土) 23:06 -

引用なし
パスワード
   私も5/18予約、本日契約しました。Gでホワイトパールです。
納車は県内1番だったので6月確定とのことでした。
発表会と同時期に乗れそうで楽しみです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Aan136.fki.mesh.ad.jp>

Re:6月納車決定しました。
 LAZY  - 06/5/21(日) 19:56 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みします。
6月納車とは、本当にうらやましいです。
契約書の自動車税も6月登録になっているのでしょうか?
私は、5月8日にGタイプを契約し、納車希望の欄は7月7日となっていました。
1日でも早く乗りたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p6228-ipad27okayamaima.okayama.ocn.ne.jp>

Re:6月納車決定しました。
 ecosugi  - 06/5/21(日) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼LAZYさん:

 東京西に住むecosugiです。
 私は、販売店で金額情報が入り、入力ができるようになった5月13日に注文書を出していただきました。
 そのとき、東京西地域でトップ注文と言われました。内金は当日13日に50万円支払いました。
 さて、注文書には自動車税も6月になっていましたが、納車(登録日)で変更になると言われました。と言うのも、トップ注文でも、ムーンルーフなどディーラーオプションをつけると、納車が遅くなるとのことでした。
 いずれにしても、6月末か7月中旬に納車だと思われます。
 また、情報が入ったら、お知らせします。


>初めて書き込みします。
>6月納車とは、本当にうらやましいです。
>契約書の自動車税も6月登録になっているのでしょうか?
>私は、5月8日にGタイプを契約し、納車希望の欄は7月7日となっていました。
>1日でも早く乗りたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@203-165-24-236.rev.home.ne.jp>

Re:6月納車決定しました。
 モモ  - 06/5/22(月) 13:09 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちわ

私は、5月16日にGを注文及び前金50万円!!!
を振り込みました。納車は未定です。
見積もりには、6月登録で税金が記載されています。
しかし、前回車を購入したときも、1ヶ月早めにしており、
差額が帰ってきました。(この営業マンだから?)

担当者によると7月の1回目分は予約が入ったとのことで、
2回目になるのでは?といっていました。
実際の納車は、7月末or8月初と見込んでおります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@kool.asahi-kasei.co.jp>

Re:6月納車決定しました。
 ruru  - 06/5/22(月) 20:03 -

引用なし
パスワード
   昨日、正式な契約を交わしてきました。
G7人乗り、ホワイトパールですが7月30日納車予定だそうです。(^^;

まぁ8月の夏休みに間に合えばOKかと思ってましたので良かったです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50215)@ai202-170-178-132.ccnet-ai.ne.jp>

・ツリー全体表示

11 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
177584
(SS)C-BOARD v3.8 is Free