■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
1 / 27 ページ 前へ→

23年目の車検(生存報告...[3]  /  21年目の車検[8]  /  17年目の車検[4]  /  今更のインチアップ[0]  /  今更のオーディオ更新 ZA...[0]  /  初期モデル - まだまだ元気[10]  /  19年目の車検[5]  /  年明けに都内から四国に往...[12]  /  ついに降りました[0]  /  降りる事になりました。[0]  /  

23年目の車検(生存報告)
 yuki  - 24/11/30(土) 16:58 -

引用なし
パスワード
   とうとう23年目の車検を通しました。
23年目で初めてのブレーキパット交換です。
今まで乗ってきた車は、3万〜4万キロ、3〜4年での交換だったのでこれは驚異的です。回生ブレーキって偉大ですね。

最近、街ではめっきり見なくなった初代エスハイですが、現役の方いらっしゃいますか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:133.0) Gecko/20100101 Firefox/133.0@d-210-79-36-071.ftth.katch.ne.jp>

Re:23年目の車検(生存報告)
 そら10  - 25/2/16(日) 19:14 -

引用なし
パスワード
   2002年選手、現役です。
ウチのは 11万キロ程ですがブレーキパッド交換なし(の筈)
確かに驚異的!
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133.106.160.191>

Re:23年目の車検(生存報告)
 yuki  - 25/3/12(水) 18:05 -

引用なし
パスワード
   生存報告ありがとうございます。
もう同朋少ないみたいですね。悲しいです。

▼そら10さん:
>2002年選手、現役です。
>ウチのは 11万キロ程ですがブレーキパッド交換なし(の筈)
>確かに驚異的!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:136.0) Gecko/20100101 Firefox/136.0@d-210-79-40-035.ftth.katch.ne.jp>

Re:23年目の車検(生存報告)
 そら10  - 25/4/10(木) 15:35 -

引用なし
パスワード
   みんから 見てると、少なくとももう一台は生存してますねw
ウチのは車検+αをいまやってもらってます

▼yukiさん:
>生存報告ありがとうございます。
>もう同朋少ないみたいですね。悲しいです。
>
>▼そら10さん:
>>2002年選手、現役です。
>>ウチのは 11万キロ程ですがブレーキパッド交換なし(の筈)
>>確かに驚異的!
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (K...@101-138-58-91.mobile.dynamic.aptg.com.tw>

・ツリー全体表示

21年目の車検
 そら  - 23/4/14(金) 21:06 -

引用なし
パスワード
   Y2002モデル、走行距離10万キロほどです。
距離が伸びてない(w 本日、車検終了しました。
通常以外の整備は
 ブレーキピストンとホース交換(初めて)
 リヤモーターオイル交換(初めて)
でした。
変わらず好調です。

# ナビ、スピーカー、LED どうにかしないと。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 16_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133-32-216-250.east.xps.vectant.ne.jp>

Re:21年目の車検
 そら10  - 24/7/13(土) 23:11 -

引用なし
パスワード
   神奈川から浜名湖に鰻食べに行きました。

新東名でもシステム・エンジン・足回り好調。
タイヤは安物ですが、IF-WS2と調音施工のお陰か
高速では充分静か。

オーディオやらないと。。。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133-32-216-250.east.xps.vectant.ne.jp>

Re:21年目の車検
 そら10  - 24/9/4(水) 2:55 -

引用なし
パスワード
   読んでる方少ないですね。。
2001-2003 ZA-AHR10W 初期型乗ってる方はもう殆どいないかな?
私のは快調です!
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133-32-216-250.east.xps.vectant.ne.jp>

Re:21年目の車検
 yuki  - 24/10/2(水) 20:31 -

引用なし
パスワード
   まだ乗ってますよ。
でも初代エスハイ、街中であまり見なくなりましたね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:130.0) Gecko/20100101 Firefox/130.0@d-210-79-38-104.ftth.katch.ne.jp>

Re:21年目の車検
 そら10  - 24/10/2(水) 22:57 -

引用なし
パスワード
   同朋が!
見なくなりましたねー
まだまだ乗りますよ。
部品出るうちに、冷却系とエアコン系、一新しようかと考えてます
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133.106.33.22>

・ツリー全体表示

17年目の車検
 yuki  - 18/12/16(日) 3:39 -

引用なし
パスワード
   降りましたの報告が多くなってきて寂しくなってきたので生存報告。
17年目の車検を先月通しました。
発売前に予約し半年待って納車されたエスハイ、まだまだ現役です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0@d-117-74-8-145.d-cable.katch.ne.jp>

Re:17年目の車検
 yuki  - 21/3/5(金) 3:51 -

引用なし
パスワード
   自己レスです。
19年目の車検もクリアしました。
まだまだ現役です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0@d-117-74-8-163.d-cable.katch.ne.jp>

Re:17年目の車検
 そら  - 21/4/3(土) 3:03 -

引用なし
パスワード
   すばらしい。

私の中古購入 y2002 モデルも今月車検です。
距離は10万キロしかのっていないので、見積貰ったらほとんど直すところはないです。HVバッテリーは5年ほど前に交換済み。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:17年目の車検
 yuki  - 21/4/16(金) 1:29 -

引用なし
パスワード
   そらさん,どうもです。
車検で部品は交換してませんが、冷却水が微妙に漏れたり、ブレーキが引きずったり治ったりの現象ありです。酷くなったら治そうと思ってますが今は放置してます。
私もHVバッテリーは5年ほど前に交換しました。寿命だそうです。
CVTはサービスキャンペーンで交換済みです。

>すばらしい。
>
>私の中古購入 y2002 モデルも今月車検です。
>距離は10万キロしかのっていないので、見積貰ったらほとんど直すところはないです。HVバッテリーは5年ほど前に交換済み。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:87.0) Gecko/20100101 Firefox/87.0@d-182-23-234-236.ftth.katch.ne.jp>

Re:17年目の車検
 yuki  - 24/10/2(水) 20:28 -

引用なし
パスワード
   再び自己レスです。21年目の車検もクリアしました。
一月後には23年目の車検も通す予定です。
その次の車検は難しいかも?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:130.0) Gecko/20100101 Firefox/130.0@d-210-79-38-104.ftth.katch.ne.jp>

・ツリー全体表示

今更のインチアップ
 そら10  - 23/1/23(月) 1:34 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰してます。

一時の気の迷いなのか、そうでないのか、18インチにしました。
タイヤは215/45です。5ch で教えてもらった DX640。
以前にショック・ブッシュなど交換した際に、もちろん改善は感じていたのですが、
今回のタイヤ・ホイール変更により、更なるしなやかさと安定をより感じています。
東名下り線の大井松田-御殿場の左ルートと同区間の上り線でも非常に良い感じでした。
もっと早くにやっていれば良かった。

# オーディオ、進んでません。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@133-32-216-250.east.xps.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

今更のオーディオ更新 ZA-AHR10
 そら10  - 22/9/22(木) 3:35 -

引用なし
パスワード
   そら 改め そら10 です。

車齢20年にて、パーツ発注しました。これまでの人生でカーオーディオ触ったことないです。
F スピーカー: TS-F1740SII + UD-K611 + KTX-Y02EM
Rスピーカー: TS-F1740II
ウーファー: KSC-SW11
こちら及びみんカラの先人に感謝!

どれも一番安いのですが(w
ナビ、コンデンサ、デッドニングもどきは検討中です。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@70-97-116-150-static.chief.net.tw>

・ツリー全体表示

初期モデル - まだまだ元気
 そら  - 19/1/29(火) 4:54 -

引用なし
パスワード
   2002 年モデルを 2011 年に ~43,000KM で中古で購入し、まだまだ元気です。
@神奈川

現在、距離が ~85,000KM 程度で、HV の意味がないですね(w
念のため、HV バッテリーは2〜3年前に交換しました。
ヤフオク激安中古スタッドレス(初めてのスタッドレス!)を履いて、
来週に蔵王に観光に行きます。クラッシュしないことを祈ってください、、
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:63.0) Gecko/20100101 Firefox/63.0@flh2-133-200-135-224.tky.mesh.ad.jp>

Re:初期モデル - まだまだ元気
 そら  - 22/6/4(土) 13:08 -

引用なし
パスワード
   車齢20年 + 10万キロ超なので、HVベルトとウオーターポンプを交換しました。近所の整備工場です。68,000-ほど。ベルトは Tacty, ポンプは Toyota ブランドでした。S-LLC

多少静かになりましたが、キーンという音は残ってます。
調べたら、モータージェネレータ起因らしいですね。あきらめます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:100.0) Gecko/20100101 Firefox/100.0@nat-jpt.mentorg.com>

Re:初期モデル - まだまだ元気
 イヤミ  - 22/6/4(土) 14:14 -

引用なし
パスワード
   そらさん こんにちは イヤミです。
2001年7月登録のイヤミ号も元気です。走行キロも同じくらい。
7月は車検で、今回も同じ担当者に預けますが18年も付き合っていて、まるで主治医のようです。
静かなアイドリング車が多くなってるのに、我がエスハイも相変わらず賑やかで、周囲に迷惑掛けていないか心配です。これからも主治医に従って大切に乗りますよ。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:101.0) Gecko/20100101 Firefox/101.0@KD175134199170.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:初期モデル - まだまだ元気
 [名前なし]  - 22/6/5(日) 0:18 -

引用なし
パスワード
   それでもエンジン停止時は静かですから(w
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_7_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133-32-128-186.east.xps.vectant.ne.jp>

Re:初期モデル - まだまだ元気
 そら  - 22/9/16(金) 6:15 -

引用なし
パスワード
   20年選手になっていまさら、
オーディオ&ナビを格安で更新しようと目論んでます。
スピーカーのエッジも怪しいでしょうし。

予算は中華ナビ込みで10万円以下。
MOP は外して、OBD2 とアプリでできるだけの対応。
デッドニングも多分無し。検討している時間が市橋楽しいですね。

イヤミさんのコンデンサー交換を(今になって)読んでからやる気に(w
みんカラ見ると、安くてもそれなりに楽しめそうです。
また投稿します。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@220-247-51-146.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

19年目の車検
 そら  - 21/4/9(金) 0:57 -

引用なし
パスワード
   Y2002モデル、走行距離10万キロほどです。本日、車検終了しました。
通常以外の整備は
 冷却系統のサーモスタット交換(初めて)
 FスタビリンクASSY交換
 CVTフルード交換(初めて)
でした。
まだまだ乗るぞー。距離は伸びないでしょうが、、

CarPlay 対応モニター買いました。テストした限りはかなかいい感じです。
"Coral Vision" で検索してください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:87.0) Gecko/20100101 Firefox/87.0@nat-jpt.mentorg.com>

エアコンガスクリーニング
 そら  - 21/6/5(土) 7:10 -

引用なし
パスワード
   車歴19年にして、エアコンフィルター・掃除以外のメンテ。
ジェームスで7500円弱。
効き改善とエンジンoff時間拡大を感じますが、本当か(w

それとは別に、上側エンジンマウントを買ったので交換しないと、、
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:エアコンガスクリーニング
 そら  - 21/6/7(月) 4:16 -

引用なし
パスワード
   やっぱり、エアコンon時のエンジンoff時間拡大してます。
駐車場待ちの列でエアコンonでも、以前はエンジン停止は殆どしてませんでしたが、きょうはかなりエンジンoffになりました。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:エアコンガスクリーニング
 S  - 21/8/23(月) 9:03 -

引用なし
パスワード
   ▼そらさん:
>やっぱり、エアコンon時のエンジンoff時間拡大してます。

エアコンの効きがUp
・・・>エアコン(コンプレッサー)稼働時間短縮
・・・>エンジンOff期間拡大

なのだと思います。良かったですね!

私のエスハイも冷媒の残重量を実測して不足分を
補充するエアコンクリーニングを2年ごとに実施しています。
さすがに20年経過しているので2年で冷媒は半分ほどに
なりますが、適正値が入っているとギンギンに効きます。

買いたくなる車が出るまでまだ乗り続けるつもりです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126088001170.bbtec.net>

Re:エアコンガスクリーニング
 そら  - 21/10/20(水) 1:46 -

引用なし
パスワード
   2年ごとにエアコンガスクリーニングされてるんですね。参考になります!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:92.0) Gecko/20100101 Firefox/92.0@nat-jpt.mentorg.com>

・ツリー全体表示

年明けに都内から四国に往復ドライブしてきました
 そら  - 20/1/9(木) 16:27 -

引用なし
パスワード
   通算 2070KM, 平均燃費 15KM
高速 1580KM, 燃費 16.5KM
一般道(厳しい山道含む) 490KM, 燃費 10KM

でした。福祉車両、5人乗車、荷物 50KG はあったので、こんなものでしょう。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0@ag015084.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:年明けに都内から四国に往復ドライブしてきまし...
 そら  - 20/4/28(火) 4:00 -

引用なし
パスワード
   12か月点検の予約してたら、ディラーも時短営業らしく再スケジュールしないと。
自動車業界全般、大変そうですね、、、
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:74.0) Gecko/20100101 Firefox/74.0@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:年明けに都内から四国に往復ドライブしてきまし...
 そら  - 20/9/2(水) 18:10 -

引用なし
パスワード
   成田空港駐車場に4か月ほど止めっぱなしの愛車を動かしました。
案の定、補助バッテリーが空っぽでしたので空港駐車場事務所に
モバイルバッテリー?を借りてエンジン始動。

帰宅後に充電開始しましたが、通常モードではエラーで充電開始せず、
現在メンテナンスモードで様子見。復活は無理かな〜。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:79.0) Gecko/20100101 Firefox/79.0@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

補助バッテリー交換
 そら  - 20/9/15(火) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ヤフオクでレクサス・ハイブリッド車の中古バッテリーを
落札して交換しました。\3,100 + 送料 \2,000-
エンジン、無事に始動しました。
しばらく持つといいなぁ。しかーし、カーナビの電源が入りません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:80.0) Gecko/20100101 Firefox/80.0@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

第一世代、標準グレードにクルコン
 [名前なし]  - 21/6/5(土) 7:03 -

引用なし
パスワード
   ヤフオクでGセレのスパイラルを買って、
近所の自動車工場で交換してもらいました。

しかーし、Cruise ランプ点灯まで行くものの、速度セット出来ず。
一週間後にはそのCruiseランプも点灯せず。
どうしたものか(w
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

ついに降りました
 くろ  - 19/9/15(日) 9:19 -

引用なし
パスワード
   朝、風邪を引いた娘を病院に連れて行った帰り道、加速中にカクカクと微かにトルクが抜けるような振動が伝わってきたのですが、その後職場までの通勤路では再現されず。
しかし職場からの帰宅途中、ガクガクとミッションが壊れるんじゃ無いかと思うほどのトルクの変動が発生、走行はするもののエンジンの回転数が上がらなくなり、ほとんどモーター動力頼みで帰宅。

信号待ちの強制充電中も症状が発生するのにモーター走行時には発生しないことから、動力分割機構でトラブルが発生していると思われました(なぜか警告灯は点かず)。
ということで修理も考えましたが、自分なりにこれが限界と判断し降りることにしました。

走行距離は32万4000kmでした。これまで走ってくれたこの車に感謝しています。
いろいろ修理しましたが、HV関係では唯一、メインバッテリーの交換だけで済みました。
2世代型に乗り換えましたが、また長く付き合って行くつもりです。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (K...@softbank221033152054.bbtec.net>

・ツリー全体表示

降りる事になりました。
 KUMASAN  - 18/12/12(水) 20:19 -

引用なし
パスワード
   11月末、車検切れ満了で降りる事になりました。
H15年式後期型を中古で購入、約10年間乗りました。最終走行距離は239008kmでした。
この間、80000kmでインバータ交換、180000kmでバッテリー交換、幸いCVTは当たりだったようでこの距離まで問題ありませんでした。その他にも、長く乗ってたのでいろいろ修理した事はありました。
この最期の半年間、特に夏場は最悪な状態でした。気温の上昇により熱暴走を起こし、システム異常のランプがしょっちゅう点灯して騙しだまし乗っていました…
なんとか夏を乗り切って頑張ってましたが、それ以外の部分にもガタがきて直して乗り続けるには難しい状態になり諦めることにしました。
子供が産まれたときに購入して10年、その子も10才になりました。いろいろな思い出ができた良い車でした。

このサイトには本当にお世話になりました。いろいろの情報があり、トラブル時やDIYなど参考になりました。

車のその後ですが、中古車としては扱えず廃車処分になったそうです。今頃は部品取りの状態になっているのではないでしょうか。

ギリギリまで乗っていたのは、理由はいくつかあったのですが、この車に愛着があったため次に乗りたい車が決められなかったというのが一番の理由でした。またエスティマも考えたのですが、多人数で乗る機会がなくなり勿体ないかなという事もあり…考えた結果は別のタイプの車にしました。もちろん次もハイブリッドタイプの車ですが。

最近のトヨタの情報では、エスティマは現行型で消滅するとか…FMCの予定が無く変だなと思っていたのですが、もし本当なら残念です。
天才タマゴから始まって今に至ってますが、初代のモデルも現役で走っているし、2代目、3代目と、いまだに全ての車種が走っている、人気があった車がなくなるのは悲しいですね。
アルファードやベルファイアのようなLサイズ、ノアやヴォクシーのようなMサイズ、好みがはっきり分かれて、エスティマのような中間のモデルは…これも時代なんですかね。

ここでお世話になることもこれで最後になりますが、このサイトがエスハイが走っている限り続いていかれることを切に願います。ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, lik...@softbank219040151050.bbtec.net>

・ツリー全体表示

1 / 27 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279608
(SS)C-BOARD v3.8 is Free