|
イヤミさん、返信ありがとうございます。
>試行錯誤して4年も経過し、オーディオに注ぎ込んだ費用は1000CCクラスの乗用車が買えるほどになってしまいました。
>最終の機材が予め用意できたなら、その1/3程度で完了したでしょう。
そのおかげでエスハイに適したオーディオの方向性が見出せたのでしょうか。
またここでの施工例をベースに、多くの人が更にいろいろと発展させて行けたのかもしれません。
そう考えますと、イヤミさんの努力には頭の下がる思いです。
>バッテリー直結も、シガーライタープラグから供給するも、MIM裏の常時電源も、全てノイズが出ます。 ノイズを消すのは、
>
>1.内臓バッテリー(付加バッテリー)を使う
>2.付属のACCアダプタを使い、電源を供給する
>
>この2点しかありません。
>付属のACCアダプタで供給すると、嘘のように消えますよ。
MIMの裏側は一度車中のケーブルを介するからノイズが乗るのかなと考えていましたが、バッテリー直結もダメですか...
内蔵バッテリーではノイズが全く出てこないことは確認出来たのですが、ACアダプタではまだ試していませんでした。
ここ最近は休日しかエスハイに乗らなくなってしまったため、今度の休日に確認してみます。
どうもありがとうございました。
|
|