■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
698 / 1280 ←次へ | 前へ→

Re:5年目車検、完了
 hosoda  - 07/5/2(水) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼なっちさん:
>本日車検からエスハイが帰ってきました。
>つくし保険にも入り、CVT壊れても大丈夫?
>なんか、TRDショックにしたら直進性がいまいちな気がしたんで一応、ディーラーにいっておいたら、トーインが少し開いていたそうで、気持ち入れたそうです。
>走ってみたら、だいぶ違います。やっぱり、ディーラーの調整はすごい。
>TRDショックを堪能できる感じになりました。

なっちさん、自由空間の皆様、初めまして、hosodaと申します。よろしくお願いいたします。
いつもROMばかりだったのですが、5年目の車検を4月に終えましたので、節目のご報告したいと思い投稿させていただきました。
私の場合、自分でできる点検整備は自分で行い、ユーザー車検で通してます。
エスハイの走行距離は5年で24,000kmですが、今回の点検整備で交換したものは、
エンジンオイル、ブレーキフルード、CVTフルード、リアデフフルード、12Vバッテリー、LLCです。
ここ最近はサンデードライバー化していたせいか、バッテリーの電圧が10.5Vと弱っていました。新車で購入して5年でバッテリーを交換したのはエスハイが初めてです。(今までは運がよかったのかも・・・)
エンジンオイルは一昨年からトヨタ純正5W−30です。それまではトヨタ純正10W−30を使用していましたが、5Wー30に変更してからは燃費が少しばかり向上したようです。
今回、CVTフルードとリアデフフルードを初めて交換してみましたが、ここで驚いたのは、リアデフに使用しているオイルです。
FR車の場合、私の知っている限りでは、リアデフには油膜を切らさないように粘度の高いギアオイルが使用されていますが、エスハイのリアデフには、粘度が低いATFが使用されていることです。
こういうところにも燃費向上の秘策?が込められているのかなと思いました。
また、CVTフルードは下抜きしましたが、7.7リットル中、約5リットル抜けましたので同量の純正CVTフルードを注入しました。
明るい赤色をした新油と比較すると抜き取ったフルードは濃い目の赤ワイン色でした。エンジンオイルと違いゲージで点検してもあまり汚れは目立ちませんが、抜き取ってみると結構汚れているものだと思いました。
交換後の試運転では特にこれといった変化はありませんでしたが、長持ちさせるためには定期的な交換が必要だと私は思っています。
以上、まとまりのない文章で申し訳ありませんでしたが、マイエスハイの5年目の状況を報告させていただきました。
1,338 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219199094025.bbtec.net>

5年目車検、完了 なっち 07/2/2(金) 21:05
Re:5年目車検、完了 hosoda 07/5/2(水) 22:50
Re:5年目車検、完了 07/5/6(日) 23:44
Re:5年目車検、完了 なっち 07/5/9(水) 21:07

698 / 1280 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free