|
心配性Aさんこんにちは。
最近ミニバンにも付きだしたフロントフェンダーの小さな
ミラーは、補助確認装置(サイドアンダーミラー)です。
これは、2年前の保安基準の改正により、新型車は17年
1月1日以降、継続生産車は19年1月1日以降の生産車
で、規定の視認性を確保していないものは、輸入車も含め
て対策するように定められています。
国土交通省>道路運送車両の保安基準等の一部改正について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707_.html#1
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707/090707.pdf
要は、助手席側と車両直前に立てた「高さ1m直径30cm
のポール」が見えないとダメというものですが、規定では
「鏡、画像等により間接に視認できること」なので、トヨ
タ車のように小さなミラーを付ける方法のほかに日産車の
ようにドアミラーに付けたカメラ画像をナビモニターに表
示する方法でも規制をクリアできるようです。
ちなみに我が家のエスハイで実測したところ、ドアミラー
付近のドアガラス下端が地上約110cmです。
ドアのすぐぞばに1mの定規を立てて見ましたが全く見え
ませんでしたので、おそらく規制はクリアできていないも
のと思われます。
エスハイも来年には新型になりそうなので、その時には何
らかの方法で規制をクリアするものと思います。
個人的にはミラーでなくモニターで対応してほしいですが。
|
|