|    | 
     ▼ぼっちさん: 
>ナビで現在地を表示させると、実際の位置と全く違う場所をしょうちゅう表示しています。その度に位置補正を行い、しばらくはまともな場所を表示しますが、特にY字路を通過すると実際の進路と逆の場所を突っ走しり、そのまま補正されずに道なき道をどんどん進んで行きます。純正ナビの精度ってこんなもんなんでしょうか? 
 
たまたま、もしくはジャイロセンサーが不具合もしくは死亡か・・・ 
あとわ、マッチングの学習機能はあったっけなぁ・・・(忘れました) 
 
>ひょっとしてナビ用のGPSアンテナは別なんでしょうか? 
 
同じトヨタのであれば、カプラーが数種類あったと記憶していますが、まがりなりにも現在位置を表示できるのであれば、車体のアンテナとの接続は良好とかんがえても良いのでわないでしょうか? 
 
ところで・・・交換したのはデッキだけなのでしょうか? 
助手席下のGPSユニット本体はどうなさったのでしょうか? 
 
>あまりの精度の悪さに遠出する時は不安なので、その時は元々ついていたナビに交換しようかとも考えているのですが、純正メーカーナビを付けている方はどんなものでしょうか?諸先輩の皆様、このひよっ子めに御教授願います。 
 
私は、エネルギーモニター必須派、いや、必須なんて生易しいものでわなく、絶対条件として目を配ればその時に必ず映っていなければならない派です。 
なので、HDDのオンダッシュタイプを増設しています。 
CD録音機能は重宝しています。CD入れ放題、挿し換え不要で楽チンです。 
(DVD再生機能も付いているけど最初に機能テストしたときだけ...) 
 
 
ちなみに、以前、洒落で、純正ナビと後付ナビにルート対決させて遊んでいました。 
2勝2敗の五分・・・(ばか) 
 
 | 
     
    
   |