|    | 
     ▼かず@きたきゅうさん:こんにちは 
 
様々なアドバイス、とても参考になります。 
アイドリングを気にするようになったのは、この掲示板を見てからでした。 
 
 
>上記の件はハイブリッドシステム起動後どの程度走っての現象ですか? 
>起動後すぐなのか、エンジンも随分温まってのことなのか確認させてください。 
>Bレンジで車を停止させてその後にDレンジに入れるとストップしないということですよね。当然バッテリーレベルは3以上であるということと思いますが。 
 
はい、そうです。 
Bレンジで車を停止させて、その後にDレンジに入れた時です。 
バッテリーレベルは3以上です。 
かなり走行してから試すので、エンジンも温まっているかと思います。 
 
 
>スロットルバルブとエアフロを清掃をお願いしてみましょう。 
>きっと改善されると思いますよ。たぶん(^^ゞ 
 
ありがとうございます。 
来月始めにまとまった休みがとれそうなので、その時にディーラーにお願いしてみようかと思います。 
 
 
>私の車もトラブル前までは同じような状況でした。 
>帰ってきた車でまず変ったと確認できたのが、充電、強制充電完了後数秒後にPレンジでもエンジンが停止することです。新車の時はこの動作が当たり前だったのですが、知らず知らずのうちにエンジンが止まらない状態になっていました。全く止まらないかというとそうでもないのですが、止まるまでに10分以上、かかっていたように思います。 
 
かず@きたきゅうさんの書き込み、読ませて頂きました。 
私のエスハイはこれまで不調なことはなかったのですが、とても参考になりました。 
私のエスハイも、Pレンジの強制充電が終わってもエンジンがとまりませんね。 
つくし保障が来年で切れるので、おかしい所は今のうちに壊れて欲しいとも思ったりしてます(笑) 
ここの書き込みをみてると、CVTが怖いですね^_^; 
変速がかなりギクシャクしてきたので、フルードの交換をお願いしたこともあったのですが、断られました。 
他のサイトでもあったのですが、さすがに10万キロも交換してないとディーラーは嫌がるみたいですね。 
 
話がそれてすみませんです。 
洗浄が終わりましたら、またご報告させて頂きます(^^ゞ 
 
 | 
     
    
   |