|    | 
     ▼yukitiさん:こんにちは 
 
h ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=;id=103 
 
ここに参考になるヒントがるかもしれません。 
但し、補機バッテリーターミナルは外さないでくださいね(^^ゞ 
もし試してみたいのであれば、ディーラーにその旨をお話しして対処していただきましょう。 
 
>私のエスハイもアイドリングで気になる点があります。 
>Dポジションの停止でアイドリングストップしていたものが、アクセルを強めに入れて発進させたり、Bポジションでエンブレをきかせて停止させると、Dポジション停止のアイドリングストップがしなくなります。 
 
昨日、一連のトラブルから1か月ぶりに帰ってきましたので、調子のいい状態で試してみたいと思います。 
上記の件はハイブリッドシステム起動後どの程度走っての現象ですか? 
起動後すぐなのか、エンジンも随分温まってのことなのか確認させてください。 
Bレンジで車を停止させてその後にDレンジに入れるとストップしないということですよね。当然バッテリーレベルは3以上であるということと思いますが。 
 
 
>ディーラーに相談した所、診断もしないで異常ではありませんと言われてしまいました。 
>パーキング時でもエンジンが止まらないことが多いので、相談した所同じように言われてしまいます。 
>少しは車を見て欲しいのに…(-_-;) 
 
スロットルバルブとエアフロを清掃をお願いしてみましょう。 
きっと改善されると思いますよ。たぶん(^^ゞ 
 
私の車もトラブル前までは同じような状況でした。 
帰ってきた車でまず変ったと確認できたのが、充電、強制充電完了後数秒後にPレンジでもエンジンが停止することです。新車の時はこの動作が当たり前だったのですが、知らず知らずのうちにエンジンが止まらない状態になっていました。全く止まらないかというとそうでもないのですが、止まるまでに10分以上、かかっていたように思います。 
 
ご参考まで 
 
 | 
     
    
   |