■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
871 / 1280 ←次へ | 前へ→

Re:2回目の車検を受けてきました
 子持ち白熊 E-MAIL  - 06/7/17(月) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼こんさん:
>こんにちは。
>私のエスハイは'04年登録(第一世代後期?)のGセレ,ローズMで、走行7万キロ目前です。
>タイヤは標準サイズを3万キロ平均で交換し、”トーヨー(新車時)”⇒”ヨコハマ・db”,そして今は”BS・レグノGRV”へと変わっています。
>インチアップ等、迷いましたが、結局、燃費とタイヤの価格(=経費)を考え、標準サイズのタイヤ&ホイール(=実用面)+ワイドトレッドスペーサー(”面イチ”=見た目の点)で妥協しました。
>脚はTRDのショック&スプリングのセットとブッシュ等、消耗品の交換をしています。
>その他、剛性強化(前=アエラスS・ストラットバー,中=フロア強化Sバー,後=リアピラー強化Rバー装着),リアゲート金具交換で、一切の軋みや異音はなくなりました。
>(※”中,後”の強化パーツは、以下をご参照ください。)
>http://www5.kannet.ne.jp/~azumaseiki/azupa001.html
↑いいですねー♪ 理想的です。剛性強化 前=アエラスS・ストラットバーには興味があります。経費などは御幾等でしたか? 興味深いです
>個人的な感想として、タイヤでは”BS・レグノGRV”の静粛性は、”特筆もの”です。
はい、私もそう思います(車の車格が挙がった様です。セルシオ(あ!今はレクサスか!!)までとはいきませんが、クラウンクラスでしょうか?(笑)
>また”TRDのショック&スプリング・セット”には、”安定感”と”準・純正”の安心感があります。
自分もそのうちには交換予定です(楽しみ〜〜)
>余談ですが、音響は、”サウンド・シャキット”&”スピーカー”で、その音には『眼から鱗』でした。
 (自分は音楽はあまり聴かないんですが、家では昔BOSE愛好家でした。車内はいま、シアタールーム化してます(九州までの15時間、子供達がDVD見ながら移動しますので・・・、でも、シャキット化はYAMAHA/DSP5.1チャンネル化アンプより良いのかな???でもでもうらやましいですな(遮音化を徹底的にしたいな〜〜〜)
 ではでは・・・
>いずれも大満足で、当HPのおかげと感謝しています。

869 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p4132-ipbf08koufu.yamanashi.ocn.ne.jp>

2回目の車検を受けてきました 子持ち白熊 06/7/16(日) 7:17
Re:2回目の車検を受けてきました かず@きたきゅう 06/7/16(日) 10:10
Re:2回目の車検を受けてきました 272soma 06/7/17(月) 9:40
Re:2回目の車検を受けてきました かず@きたきゅう 06/7/17(月) 23:59
Re:2回目の車検を受けてきました 272soma 06/7/18(火) 22:54
Re:2回目の車検を受けてきました 子持ち白熊 06/7/17(月) 20:53
Re:2回目の車検を受けてきました こん 06/7/17(月) 20:46
Re:2回目の車検を受けてきました 子持ち白熊 06/7/17(月) 21:15
Re:2回目の車検を受けてきました こん 06/7/17(月) 21:35
Re:2回目の車検を受けてきました(追伸) こん 06/7/17(月) 22:04
私も2回目の車検を受けました イヤミ 06/7/23(日) 16:38

871 / 1280 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free