■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
946 / 1280 ←次へ | 前へ→

Re:排ガス臭いと、社外ナビのスピーカー接続
 コンチネント  - 06/2/21(火) 1:33 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさん:有り難うございます。

新しいサイトに変わりましたね〜、おめでとうございます!

1日2000件もの方が見られているのは凄いと思いますし、自分もその中の1人なんだな〜と思うと、この空間の広さを感じました。
書き込みが少なくなって静かだ〜などと失礼を言ってしまいました。
お詫びします。


>私は現在、燃費アップ(パワーアップ)グッズのテストをしていますが、エンジンをかけて暫くの間、排気はとても臭いですよ。
>今年は東京でもとても寒いので、気温も関係しているのかもしれません。

色々なグッズ等も参考にさせて貰っております。
この排気ガスの匂いなのですが・・・必ずしも異様な匂いじゃ無いときもあるのが
不思議なんですよね〜〜。
ただ単に排気ガス臭いだけなら、別に嗅いでいても気分は悪くならないのですが、
卵の腐ったような?妙な臭いだから、エンジン付近とかに動物の糞(ふん)とか
あるいは?と考えてしまったり、そんな匂いなのであります。
ちなみに今日は雨で寒い日でしたが、匂いは感じませんでした。不思議ですね。


私は車に乗らない期間は、最長でも3日間程度ですから、今までバッテリー等の経験は無かったのですが、冬や夏は怖いですね。
結構乗る派なので、定期的にメンテもしたいと思っております。
ミニオフなどの場は、今まで経験をした事がないので参加したいと思う気はあるのですが、平日水曜日がお休みな飲食業ですので、なかなか時間が合わない事が
ほとんどです、水曜日のオフとかなら、あるいは・・・。
でも機会を見つけて参加する日が訪れればいいなぁ〜と思って、オフ会などの情報を閲覧させてもらっています。


>カロは使ったことが無いので詳細は分りませんが、オーディオ形態を割り切る必要があるのではないでしょうか。
>つまり、純正をオーディオメインにするか、社外品をメインにするか、です。
>私は純正アンプ、スピーカは音質を追求しだすと、最終的に限界を感じる、ということが分り捨てました。
>音楽は専用のソースを使い、アンプって専用スピーカラインに入れ、社外スピーカを鳴らしてします。
>
>純正アンプから出るナビガイド、ETCガイド、TV、FMなどは音質に関係しないので、小型のスピーカを付け、それで聞いています。


正直映像系はナビ画面で、音声は純正でも良いかと妥協していた所もあるのですが、純正経由で入力されるDVDの音声では、せっかくのDVDも台無しで雰囲気が出ないことが判りました。
やはり、純正のオーディオ音声に関しては切り捨てて?、ナビ経由で使用するソースユニット??にてDVDやCD音声を優先(メイン)すべきだと思っておりますので、いずれイヤミ様のように、必要な純正の案内やガイド等は、出来れば小型のスピーカーを付けるのも面白いと思っております。

予算の関係で、今回は純正スピーカを取り替えるまでは行けないかと思うのですが、段階的に取り替えてみようかと思います。
まだまだ最低でも6年以上は乗る品物ですから〜。

有り難うございます、大変に参考になります。
配線の知識は配線方法のマニュアルを見ても今一ピンとこないモノがあり、
判っているような判っていないような正直な所ですが、
頭を整理して、イヤミ様提案も含めて自分なりのイメージをまたディーラーとかに相談しながら進めて行きたいと思います。


今後とも「自由空間」の発展をお祈りいたしますし、出来る範囲で参加していきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
有り難うございました。

877 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF)@eatkyo280250.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

排ガス臭いと、社外ナビのスピーカー接続 コンチネント 06/2/16(木) 13:31
Re:排ガス臭いと、社外ナビのスピーカー接続 イヤミ 06/2/18(土) 11:03
Re:排ガス臭いと、社外ナビのスピーカー接続 コンチネント 06/2/21(火) 1:33
Re:排ガス臭いと、社外ナビのスピーカー接続 イヤミ 06/2/24(金) 10:43
Re:排ガス臭いと、社外ナビのスピーカー接続 コンチネント 06/2/27(月) 9:59

946 / 1280 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free