| 
    
     |  | ネット上でちょくちょく目にしていたことがとうとう起こってしまいました。 以下、長文になりますが何が起きたか綴っていきます。
 
 車両は初代Gセレ2003年式 走行距離204,000km超
 これまでにHVバッテリを1度交換、補機バッテリは3度交換済。
 リコール、サービスキャンペーンの類は漏らさず実施済み。
 
 発生日時 6/22(日)14時頃 場所 東京都内の一般道
 前日から関東に遊びに来ていてそろそろ帰路に着くため高速入口に向かって
 走らせていたときのことです。
 
 交差点に差し掛かったあたりで突然加速しなくなり速度が低下。
 この時点ではウォーニングランプ類は何も点灯しておらず何が起きたか不明。
 
 なんとか交差点を過ぎて路肩に寄るも速度はどんどん低下して横断歩道から
 10mを過ぎたあたりで完全に停車。(今から思うとモーター走行のみで走ってました。)
 ガソリンも満タンに近くエンストした感じもなかったので一旦Pレンジに入れて
 IG OFF。再びエンジンをかけようとしたがREADY ONせず。
 エンジンを掛けに行くような音はするものの掛からずこの時点でHV警告灯が点灯。
 
 ハーネスのコネクタでも抜けたかと思いエンジンルームを開けて目視で見える
 箇所の点検、ワイヤハーネスを加振するも状況は変わらず。
 ヒューズも1つずつ見るが異常無し。
 どうにもならないのでJAFを呼んで四輪を浮かした状態で一番近いカローラ店に入庫。
 
 見てもらった結果、コンバータ付きインバータASSY、補機バッテリ、HVスタータゼネレータモータの交換が必要で総額約70万円とのこと。
 親切に対応してもらったのですが旅先ということもあり悪い気はしましたが
 レッカー車を手配いただき愛知の最寄りのディーラーに輸送をお願いし新幹線で帰宅。
 ちなみに東京→愛知のレッカー代約12万円と交通費の1.3万円は自動車保険の特約で
 カバーできました。
 
 翌日には愛知のディーラーに届き詳細点検。その結果、コンバータ付きインバータ内のトランジスタ(補給部品が細分化されているとのこと)、VVTカムシャフト、HVスタータゼネレータモータの交換になりそうで総額で50万円弱とのこと。
 東京の店舗とエラく見積が違いました・・・。
 
 2009年のサービスキャンペーンの内容に酷似しているが影響は?と聞いてみるも
 「無い」との回答。
 とりあえず一つずつ部品を交換して治るかどうか見てもらうということで現時点で部品の入荷待ちです。
 
 旅先で故障するとエラい目にあいますね・・・。
 続きはまたわかり次第UPします。
 
 
 |  |