■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
1178 / 1280 ←次へ | 前へ→

Re:補助ミラーの必要性は
 薪束  - 05/9/13(火) 13:16 -

引用なし
パスワード
   心配性Aさんこんにちは。

サイドアンダーミラーの必要性は、その人の普段の運転環境による
のではないでしょうか。
駐車場が普段から車の周りで子供が遊び回っているとか、日産車の
CMのように助手席側タイヤを側溝スレスレまで寄せて通らないと
いけない道を頻繁に使うとかであれば必需品かもしれませんが。

お役所はとかく規制したがるものなので、必ずしも万人に必要では
なくても、それが原因で事故につながるかもしれないのなら規制し
ておこうというのが理由かもしれません。

私個人としては、サイドアンダーミラーの必要性は不可欠とまでは
いかないくらいでしょうか。
もちろん見えないのが不便なのは確かですが、ミニバンとは見えな
いものだと最初から思って(それを前提として)運転するよう心が
けてます。
ショッピングセンターなんかの駐車場にとめたときは、乗る前に車
の周りをぐるっとまわってます。
小さな子供が隠れていないか確かめるという意味もありますが、隣
の車にぶつけられていないか確かめてるっていうのがホントのとこ
ろかも。私も心配性なもので(笑)

1,719 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cf02.pref.okayama.jp>

補助ミラーの必要性は 心配性A 05/9/9(金) 21:59
Re:補助ミラーの必要性は 薪束 05/9/11(日) 10:35
Re:補助ミラーの必要性は 心配性A 05/9/12(月) 0:53
Re:補助ミラーの必要性は 薪束 05/9/13(火) 13:16
Re:補助ミラーの必要性は 心配性A 05/9/14(水) 1:15
Re:補助ミラーの必要性は 伝坊 05/9/14(水) 8:51

1178 / 1280 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free