|
皆さんこんにちは。
他のスレッドでウーファーやナビの置き場所が問題となっていましたが、私の場合は社外アンプの置き場所が困った問題です。
現行車では純正アンプは使わず、ナビやETCガイド用に小さなスピーカを付けています。
(このスピーカ、2年前から天井型スピーカなんです メーカさん、真似しました?)
その代わり、社外ヘッドデッキ、大型の社外アンプ使い、その出力をドアスピーカに繋いでいますが、この社外アンプが大きく思いのです。(ファスのRE2 現在は⇒RE50)
現状は運転席と助手席の間に置いてあります。
ここに落ち着くまでにラゲッジルームに直置きしたり、ラゲッジルームに棚を作り、そこに置いたりしていました。 そうそう、一時的に3rdシートにも置いた事があります。(不安定でしたね、音も)
しかし、ヘッドデッキから最後部までオーディオケーブルを引き、アンプからスピーカケーブルをフロントまで戻すので、音質上は最悪。
現在の場所が最も安定して良い音質が得られるのですが、新エスハイではHVバッテリーが鎮座して... アンプが置けません。
私にとって11スピーカは「豚に真珠」なので、自分好みのオーディオにしたいのですが、いやぁ、困ってしまいました。 皆さんはアンプを何処に置きますか?
(新エスハイは弄るものではない! という突っ込みは無しで...)
|
|