| 
    
     |  | ▼いささん: >1.フロントサイドガラスのIRカット機能ある、なしでは、どんな違いがあるのですか。
 
 夏場のエアコン使用による燃料消費増加の抑制効果が期待できます
 赤外線(IR)カットで高い省エネ効果を発揮し、夏場の冷房光熱費を大幅に
 削減します。
 
 >2.GのLEDダウンライトはドアの開閉時、ある時間で室内灯が消えるものかと思うのですが、これはオプションのインテリアイルミネーションと(照らす場所は違えど)ほぼ同じ様なものと捉えてよいのでしょうか。
 
 LEDダウンライトはガスエスのGグレードの実車を見て頂ければご理解頂けます
 ドアを開けた際にドアの内側下部にあるちいさなライトが点灯するものです
 これは夜間のドアの開閉時に後続車へドアの開閉を認知させる目的のランプです
 
 残念ながらXグレードでは反射板となります
 
 インテリアイルミネーションは全シートの下部に設置したライトが点灯するもの
 で夜間の乗員のスムーズな乗降をサポートしながら雰囲気を盛り上げる効果が
 あるものです
 
 >4.プラズマクラスターの威力はどうなのでしょうか。つけることでかなり違いを感じられるのでしょうか。
 
 ご存じとは思いますがプラズマクラスターはシャープ(株)の製品です
 非常に小さなプラズマクラスター発生素子で発生させるのですが効果は空気の流出
 量により適応畳数が変わります
 家庭用では6畳用も20畳用も同じプラズマクラスター発生素子を使用している
 事実から考えると効果はあると思われます
 その前に家庭用でもプラズマクラスターの効果が見た目で明らかに判るわけでは
 ありませんがプラズマクラスターが無いときと比べると臭いの減少が一番に
 わかりやすいかもしれません
 家庭用のプラズマクラスターを使用して効果を認めている人ならばほとんどの人が
 予算さえ合えば選ぶ機能だと思います
 
 
 >4.6スピーカーと11スピーカー、違いはどんな感じでしょうか。
 
 一番の違いはDVDで映画などを見たときにわかります
 私も6SPと11SPで最後まで迷ったのですが実際に販売店で同じDVDソフト
 で前席の8インチ画面で見ながら音を大きくして聞き比べたのですがさすがに
 バーチャル5.1chサラウンドの効果を出している11SPのほうが迫力がありました
 
 その上、7人乗りの場合スーパーリラックスシートで後席モニターの映画を見れば
 なかなか音に迫力があって楽しいですよ
 ただ、高価なオプションとは思いますがキャプテンシートの機能を生かせる
 アイテムの一つと思います
 
 |  |