|
私は今までの車は自作でドアのデッドニングやスピーカーの設置など行って来ました。純正スピーカーの原価が数百円なんて話もあるくらいですからその効果は劇的でした。今のステージアではフォーカルそしてボストン60とインナーバッフルも製作して付け替えて楽しんでます。さてエスハイですが、当然スピーカーは付け替えます。問題はヘッドユニットです。G標準のものでもそこそこ満足はできるモノでしょうが私にとってはきっと不満が出ると分かってます(モーターショウやオートメッセなどではデモカーの聴き比べで自分の好みを探っています)。だから最初から選択しないでおこうと考えてます。で、2DINのスペースに何を入れるかですが、今それで悩んでます。1つはナビもう一つは高級ヘッドユニットにしてアンプやプロセッサーで発展させたいところですが、予算がありません。とりあえずカロッツェリアシリーズであれば発展性も十分見込めるのではと思ってます。一気には無理でもこつこつ仕上げたいですし、たとえばスピーカーにソニックデザインという選択でしたら小さな音でも素晴らしくメリハリが効いた生々しい音が得られるのではと思いますよ。エスティマは天井からも音が降るそうですが、スピーカーを増やすなら同じようなものでそろえないと音はまとまらないと思ってます。生意気で思いこみの強い返答になってしまいました。すいませんでした。今度のエスハイはとっても静からしいので実は究極のオーディオカーになるのではと期待しています。
|
|