■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
261 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

【再案内】エスハイを用いた「運転技能講習」 たわ 05/8/30(火) 18:49 [添付]

【再案内】エスハイを用いた「運転技能講習」
 たわ E-MAIL  - 05/8/30(火) 18:49 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   たわです。皆さん、こんにちは。

■「自由空間エスティマハイブリッド」の掲示板
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/trees/bbs01/trees.cgi?log=&v=9442&e=msg&lp=9442&st=20

上記スレッドでご案内差し上げております、エスハイを用いた「運転技能講習」について進展がありましたので、ご連絡します。

1.参加代金について
  開催場所である「トヨタ安全運転センター・モビリタ」のご協力を頂き、
  通常の「総合トレーニングI」と同じ 13650円 となりました。

  前回ご案内していた、整備料金は不要となりました。


2.車両保険について
  一部の講習(低ミュー路ブレーキング)でエスハイを用いるため、任意
  保険の加入を考えておりましたが、取り止めとなりました。

  モビリタ側で引受保険会社を探しておりましたが、現時点、今回のよう
  なカリキュラム形態で引受する保険会社がございませんでした。

  今回の講習では、低ミュー路ブレーキングのみエスハイを用いた講習を
  検討しております。(その他のカリキュラムはマークXを使用します)

  直線路でのブレーキングですが、オーバーラン時のエスハイの損傷を懸
  念しておりましたが、30km/hからのブレーキングで損傷を起こすような
  ことはないと判断しました。


3.募集人数の不足について
  現時点、参加申込人数が少なく、開催が危ぶまれている状態です。
  最終的な判断を9月上旬に行いたいと存じます。

  今回のような自車を用いた運転技能講習は滅多にありません。
  是非、ご自身のため、同乗するご家族の安全のために、受講されませんか?


4.最後に・・・
  いざというときに、経験したことがあるかないかで対応が大きく変わる
  と思います。

  私個人、今年2回受講しております。
  受講すれば、運転に関する考え方がきっと変わります。
  ドライビングポジションは改善されますし、同時に疲れにくくなります。
  
  『目の前で事故が起きたとき、
    あなたは安全に、最短距離で、
     エスハイを止める自信がありますか??』

  ■トヨタ 交通安全センター モビリタ [mobilitas]
   http://www.toyota.co.jp/mobilitas/tdc/index.html
 
  皆さんの参加を、切にお待ち申し上げております!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@xxxu192196.ocv.ne.jp>

261 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free