■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
258 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

12V補助バッテリーの電圧計測 かず@きたきゅう 05/8/29(月) 18:26
Re:12V補助バッテリーの電圧計測 05/9/2(金) 21:33
Re:12V補助バッテリーの電圧計測 かず@きたきゅう 05/9/2(金) 22:46

12V補助バッテリーの電圧計測
 かず@きたきゅう  - 05/8/29(月) 18:26 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。

MC前のエスハイでは「バッテリー上がり体験委員会」なるものが
発足するほどバッテリ上がりを経験された方が多いと過去の掲示板
からも伺えます。

私もMC後のエスハイが納車されて早2年がたとうとしています。
凄く電力を消費しそうなデュアルパワースライドドアと運転席パワーシート、
闇電流に直接関係しそうなのはDOPのセキュリティーは納車時、
闇電流が多いことで有名?なサウンドシャキットを最近導入し、
多少なりとも闇電流が有るのか?CDチェンジャーの導入、
そして4月から通勤として使わなくなり乗る機会が減った事、
そしてエアコン必須の夏場などなど・・・何かと補助バッテリー
には負担が掛かっているのではないかと思い早めの対策も考えて
安いテスターで計測してみました。

エスハイのエンジンを停止して約12時間後ではありますが、
テスターの針は12Vを少し越えた所を指していました。

使用条件がそんなに悪くないのか?
MC後は何か対策されているのか?
たまたま当たりを引いたのか?(笑)

とりあえす、安心しました。

ところで、MC後の方で補助バッテリー上がりを経験された方は
いらっしゃるのでしょうか?アルハイなどはどうなんでしょうね?

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.203.223.81>

Re:12V補助バッテリーの電圧計測
   - 05/9/2(金) 21:33 -

引用なし
パスワード
   返答ではないのですが、自分も同じ考えをもっています。
MC後のエスハイは、12Vバッテリー何か改良されているのでしょうか?

だいぶ前にエスハイに関連する、あらゆるサイトを流し見していたら、
唯一、MC後12Vの情報がありましたが、内容から察して定かではないようです。
その内容と言うのは、
メインバッテリーから、電圧を変える機器を通して12Vに常に供給されているとの事?
定かではありません。?
もし、そうであれば
12Vバッテリーの負担は少ないと思いますよね?
まあ、いずれにしても寿命はあると思いますが!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; ocnie55w0; .NET CL...@K039243.ppp.dion.ne.jp>

Re:12V補助バッテリーの電圧計測
 かず@きたきゅう  - 05/9/2(金) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼Sさん:こんにちは

>メインバッテリーから、電圧を変える機器を通して12Vに常に供給されているとの事?

キーOFFの時にもですか?
もしそうであれば、どちらかの接続端子を外して外したケーブルにテスターを
当てれば電源が供給されていることが確認できるかもしれないですね。

明日、早速やってみるかな。バッテリーに接続されているときのみ通電している
と言うことも考えられますが。

でもなんとなくそうであれば、補機バッテリいらないような気がしますね。
どうなんでしょうね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB220061219079.bbtec.net>

258 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free