■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
239 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

バッテリー上がり救出 パパ’ファクトリー 05/9/29(木) 15:43
Re:バッテリー上がり救出 かず@きたきゅう 05/9/29(木) 17:55
Re:バッテリー上がり救出 パパ’ファクトリー 05/9/29(木) 18:38
Re:バッテリー上がり救出 かず@きたきゅう 05/9/29(木) 19:28
Re:バッテリー上がり救出 パパ’ファクトリー 05/9/30(金) 9:42
Re:バッテリー上がり救出 せっきゃん 05/9/30(金) 1:24
Re:バッテリー上がり救出 パパ’ファクトリー 05/9/30(金) 9:46

バッテリー上がり救出
 パパ’ファクトリー  - 05/9/29(木) 15:43 -

引用なし
パスワード
   みなさまはじめまして。先月、中古ではありますがエスハイ乗りになったパパ’ファクトリーと申します。素朴な疑問なんですが、自車ではなく他車がバッテリー上がりを起こした時に、自車からケーブルで電気の供給をしたい場合って、補機バッテリーから直接つないでもイイのでしょうか?それとも他に方法ってあるのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-CA31) Opera 7.60 [ja]@cc001315.brew.ne.jp>

Re:バッテリー上がり救出
 かず@きたきゅう  - 05/9/29(木) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ▼パパ’ファクトリーさん:こんにちは

エスハイの救護用端子は・・・

ボンネットを開けると向かって右側がTHSユニットになりますが
そのカバーの上に小さなヒューズボックスと大きなヒューズボックス
がありますが、小さい方を開けると救護用端子(+)がありますね。

助ける方も助けられる方もそこに繋ぐといいですよ。

私は未だにここを使ったことありませんが(^_^;)
エスハイはバッテリー上がりの話題が結構ありましたので・・・
その関連のリコール???もありましたし、私は購入後まず
その点を確認しましたね(^^;)。

私の場合、MC後なのでとりあえず大丈夫のようですが<バッテリー上がり

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@210.203.223.81>

Re:バッテリー上がり救出
 パパ’ファクトリー  - 05/9/29(木) 18:38 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさんはじめまして。
やっぱり救護用端子しかないですよね…f^_^;返信ありがとうございました。
ちなみに、今回のリコールは当方も大当たりだったです。今後も不具合が出るかもしれないと思うと不安感が…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-CA31) Opera 7.60 [ja]@cc001864.brew.ne.jp>

Re:バッテリー上がり救出
 かず@きたきゅう  - 05/9/29(木) 19:28 -

引用なし
パスワード
   ▼パパ’ファクトリーさん:こんにちは

>ちなみに、今回のリコールは当方も大当たりだったです。今後も不具合が出るかもしれないと思うと不安感が…

大当たりの方でも???バッテリ上がりの症状出てない方もいらっしゃいますので
出たときに「あ〜でたかぁ〜」くらいの気楽な気持ちで対応されればよいのではないでしょうか?

どの車も何かしらの問題を抱えている物ですよきっと・・・
細かいことまで気にしだしたら車なんて乗ってられません、
と私は思うのですがいかがですかね(笑)

お互いに???エスハイを大事にいたわってあげて、楽しい車ライフを
おくりましょう!(^_^)b

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@210.203.223.81>

Re:バッテリー上がり救出
 せっきゃん  - 05/9/30(金) 1:24 -

引用なし
パスワード
   こんちは  久しぶりのカキコです。
私はもう何ヶ月前か忘れましたが会社の友人の車がバッテリー上がりを起こし
救護したわけですが、普通にリアハッチをあけて補機バッテリーにつなぎ
普通にやってしまいました。
バッテリー上がりの車も私の車も今現在に至るまで全く不具合はないようです。
救護用を使うとは知らなかった・・・・
やっぱ まずかったのかな???
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@PPPa259.hyogo-ip.dti.ne.jp>

Re:バッテリー上がり救出
 パパ’ファクトリー  - 05/9/30(金) 9:42 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさんこんにちは
>出たときに「あ〜でたかぁ〜」くらいの気楽な気持ちで対応されればよいのではないでしょうか?まったくその通りですねf^_^;細かい事考えずに楽しいカーライフですね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-CA31) Opera 7.60 [ja]@cc001386.brew.ne.jp>

Re:バッテリー上がり救出
 パパ’ファクトリー  - 05/9/30(金) 9:46 -

引用なし
パスワード
   ▼せっきゃんさんはじめまして。実際に経験したんですね!ただ当方も理屈からしたら救護用が使えるんじゃないかって思っただけなので勉強になりましたf^_^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-CA31) Opera 7.60 [ja]@cc001386.brew.ne.jp>

239 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279613
(SS)C-BOARD v3.8 is Free