■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
243 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

モニター画面が突然消えた kooji 05/8/10(水) 23:08
問題の切り分けをしましょう イヤミ 05/8/11(木) 9:30
Re:問題の切り分けをしましょう kooji 05/8/11(木) 21:46
Re:遅くなりましたが途中経過 kooji 05/9/26(月) 23:49
余計に分からなくなった(笑) イヤミ 05/9/27(火) 13:22

モニター画面が突然消えた
 kooji E-MAIL  - 05/8/10(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿させていただきます。
平成14年車に乗り5月に車検を受けました。

2日前のことですが、朝エンジンをかけても
モニターには何も表示されず真っ暗でした。
前日までは何ともなかったのですが。
過去の投稿を参考にしようと探し、見つけた
のですが内容を見ることが出来ませんでした。
直す方法、修理費用など、どなたか教えて
いただけないでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i58-89-46-61.s02.a001.ap.plala.or.jp>

問題の切り分けをしましょう
 イヤミ  - 05/8/11(木) 9:30 -

引用なし
パスワード
   koojiさんはじめはして。  イヤミです。

>2日前のことですが、朝エンジンをかけても
>モニターには何も表示されず真っ暗でした。
>前日までは何ともなかったのですが。
>過去の投稿を参考にしようと探し、見つけた
>のですが内容を見ることが出来ませんでした。
>直す方法、修理費用など、どなたか教えて
>いただけないでしょうか?

TVやラジオ、ナビガイドなどの音声は聞こえますか?
また、メータパネル内にハイブリッドエラー表示が出ていますか?
ボタン操作を全く受け付けないと考えてよいのでしょうか?

この辺の情報がほしいですが、まあ音も操作もできないことも含めて、
下記のように確認をしてください。


確認手順

1.画面が「消し」になっていないか。

2.ワイドマルチAVステーションに供給しているヒューズの確認。

3.ダメもとですが、一旦、ワイドマルチAVステーションを外し、後ろの
  コネクタを全て抜き差しし、キッチリはめ戻してみてください。

4.ワイドマルチAVステーションのコネクタで、下記のようなコネクタ
  を探し、電圧を計測。(コネクタ面から見る ○はピン、■は空き)

         AB       
         ↓↓ 
   ○○■■○○
   ○○○○○○
      ↑
      C:グランド
     
   Bは常時10〜14V(バッテリー直)
   AはAcc時に10〜14V(エンジンキー連動)

   この値なら電源は正常なので、ワイドマルチAVステーション側の問題に
   なりそうです。

以上、問題の切り分け確認です。
では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ag66.opt2.point.ne.jp>

Re:問題の切り分けをしましょう
 kooji E-MAIL  - 05/8/11(木) 21:46 -

引用なし
パスワード
   イヤミさんはじめして。
早速のご返答ありがとうございます。
車には詳しくないのですが、モニターがつかなくなった日に
一応、エンジンルーム内にあるヒューズは確認しましたが
切れていませんでした。
TVやラジオ、ナビガイドなどの音声は聞こえず、
ハイブリッドエラー表示も出ていません。
ボタン操作を全く受け付けつけてくれません。

3,4の方法はエスハイのDIY工作室を参考にしたいと思いますが、
詳しくない者でも簡単に出来るでしょうか?
今、町のイベント準備で来週いっぱいは確認できないと思います。
その前に妻がディーラーに持っていくかも知れませんが・・・
確認が出来たら、後日報告したいと思います。

また、何かありましたら、助言よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i219-165-142-136.s02.a001.ap.plala.or.jp>

Re:遅くなりましたが途中経過
 kooji E-MAIL  - 05/9/26(月) 23:49 -

引用なし
パスワード
   自分で出来なかったので9月17日、ディーラーに行ってきました。
近くのディーラーでは見ることが出来ないと言われたので、1時間半ほどかけて行ってきました。
説明では、コンピューターが故障しており、ナビは直接つなげたので使えるとのこと。
しかし、燃費情報などは見ることは出来ませんと言われました。
修理が出来るか聞いたが、メーカーに出さないと修理が出来るか、いくらかかるのか、
新品にしなければならないのかはわからないと言われたので、もし新品にしたらいくらかかるのかだけ教えてと頼んでおきました。
帰る途中で燃費情報を見ると正常に作動しており、ラジオもCDも大丈夫でしたが、
テレビの音は聞こえるが画像は見ることが出来ませんでした。
後部の液晶テレビはディーラーに行く前までは正常でしたが、見てもらった後に
音声が出なくなっていました。(画像は大丈夫です)
コンピューターの金額の連絡が来てから行こうと思ってるのですが、まだ連絡はありません。
その前に行った方がいいと思いますか?
以上 途中経過です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i220-109-99-113.s02.a001.ap.plala.or.jp>

余計に分からなくなった(笑)
 イヤミ  - 05/9/27(火) 13:22 -

引用なし
パスワード
   koojiさんこんにちは。  イヤミです。

修理依頼、お疲れ様でした。
ところで、

>帰る途中で燃費情報を見ると正常に作動しており、ラジオもCDも大丈夫でしたが、
>テレビの音は聞こえるが画像は見ることが出来ませんでした。
>後部の液晶テレビはディーラーに行く前までは正常でしたが、見てもらった後に
>音声が出なくなっていました。(画像は大丈夫です)

当初、ワイドマルチAVステーションは真っ暗で何も映らなかった、操作も一切出来なかった、ということでしたよね。
それが、ディーラに見てもらったらある程度は映っている、操作が出来る、と理解しましたが宜しいでしょうか?
整理すると、

1.燃費情報は正常に表示
2.ラジオOK
3.CDOK
4.TVは音声OKで映像が× → アンテナコネクタが奥まで差し込まれていない??
5.ナビもOK?
6.という事は、画面操作もOK?

7.後席TVの映像OK、音声OK
 (ディラーから帰ったら、音声×) → 助手席下のTVチュナー、他のユニットのコネクタが
                        キッチリ差し込まれていない??

4と7のTVチュナーは別なので症状が異なるのは分かりますが、これだけの機能回復は、ディーラが言うところの「ナビは直接つなげた」だけではなさそうですね。
何をどうしたのでしょう?
症状をマトリックスにして考えても、一貫性が無い(笑)。
なので、上記の症状にコメントを入れてしまいました。

前向きに考えて、ワイドマルチAVステーションは直っているが、何らかの些細な問題(コネクタの接触不良とか)が重なって、複雑な症状になっている...
と思うのは変でしょうか。

当初の症状からすると、ワイドマルチAVステーション自体の問題か、電源系だと思ったのです。
ワイドマルチAVステーションの「リセット...コネクタの再接続を含む」で、上記まで回復した、というのは考え過ぎ、でしょうか。

うーん、何のコンピュータが壊れたのでしょう? 今回は何をどう繋いだのでしょう?
一層、分からなくなりました。
その後の情報を、是非教えてください。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

243 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free