■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
204 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

ハッチバックドアの閉まりについて ひーくん 06/1/5(木) 12:58
Re:ハッチバックドアの閉まりについて ふか 06/1/8(日) 17:36
Re:ハッチバックドアの閉まりについて ひーくん 06/1/12(木) 6:25
ハッチバックドアストッパー調整 ひーくん 06/1/17(火) 6:19

ハッチバックドアの閉まりについて
 ひーくん  - 06/1/5(木) 12:58 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは、
年末に、エスハイの大掃除をしていました。
ふとワックスがけをしていると、バックドアの左右の閉まっている時の
すきまが違う(5mm程度)のと、助手席側が数ミリ(テールランプの位置で)
浮いているようです。

中古で購入して、2年ほど経過しますが年末の洗車で気が付きなした。
トヨタに聞いてみたところ、取り付け位置が元からおかしいのかも??
とか言っていますが、どうなんでしょう???

過去のレスで、バックドアの金具の交換をした方がいるようなので
交換を依頼したら、直るのでしょうか??

皆さんのエスハイはそんな事無いですか??
レスお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1054-ipad88marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ハッチバックドアの閉まりについて
 ふか  - 06/1/8(日) 17:36 -

引用なし
パスワード
   ひーくんさん、はじめまして。

ご質問の件ですが、私もリヤハッチのテールランプ部から縦の隙間が見た目ではっきりと違っていたため、点検時に言って直してもらいました。またそのときにリヤハッチのバックドアサイドヒメールストッパおよびバックドアサイドメールストッパを対策品に交換してもらいました。金属性のものからゴムクッションタイプにです。

隙間についてですが、テールランプ部から下に続く縦の隙間は5±1.5ミリが基準値で、ちなみにリヤガラス横の縦の隙間は6±1.5ミリが基準値となっているようです。

私は新車購入後3年未満でしたが、調整や対策品への交換をお願いするときはまず費用がかかるかどうかを確認してみてください。私の勉強不足かもしれませんが、3年半経った頃に左側スライドドアをゆっくり開けるとロックしない!という現象で調整を依頼したところ、しっかり工賃を請求されたうえにその効果が思ったほど得られず「こんなんなら頼まなきゃよかった」と後悔した経緯があります。まさか工賃を請求されるとは思ってもいなかったのでガッカリしました。

いったん気になりはじめるとなんとかしたいという気持が強くなりますよね、まずは相談して確認してみるといいでしょう。
それでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@c1b11-137.net3-tv.net>

Re:ハッチバックドアの閉まりについて
 ひーくん  - 06/1/12(木) 6:25 -

引用なし
パスワード
   ふかさんはじめまして
レスありがとうございます。
トヨタに無償でやってもらえるか、問い合わせ中です。

無償は当然と思いますが、保障期間がどうとか言われました。

現在はトヨタからの連絡待ちです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p5130-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

ハッチバックドアストッパー調整
 ひーくん  - 06/1/17(火) 6:19 -

引用なし
パスワード
   先日トヨタに持ち込みストッパーを調整してもらいました。
ストッパーの位置が悪く閉まりが悪かったようです。
とりあえず調整で、様子を見てくださいとの事でした。

今思えば、結構強く締めないと閉まらなかったなーと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2022-ipad95marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

204 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free