|
▼Mr.Mさん:
>先日母の介護のために福祉車両のエスティマハイブリッド(H17年式)を購入してお仲間に入りました。以後よろしくお願いいたします。実は始めてのトヨタ車でもあります。そこでいくつか教えていただきたい事があります。
>まず最初に 購入した車は「つくし保険」に加入してありました。実は購入後一ヶ月で車検なんですが、購入時にトヨタで検査してもらって購入したこともあって、
>出来ればお金をセーブしたくユーザー車検にて済ませないかと思っています。ユーザー車検してしまうと、つくし保険は適応外になってしまうのでしょうか。
>もう一つ、我家は介護が必要な母とわんこが二匹いまして、シートカバーが欲しいのですが、このモデルに合うシートカバーは無いのでしょうか。なにか良い方法などあれば教えてください。
>さいごにもう一つ。アルミホイールについているプラスチックのカバーは何か意味があるのでしょうか?
> 色々書きましたが、初心者ゆえ何も分かりませんのでそこをお許しの上教えていただければ幸いです。
はじめまして(*^-^)
車検が来た時点で一旦つくし保障が切れます。
当方もつくし保障に加入してますが、
ディーラーで車検を受けないと
加入ができないはずです。
つくし保障に入る=ディーラーで車検を受ける。
という形だったと記憶しております。。。
あと、エンジン関係やブレーキ関係などディーラーで
取り寄せれない部品に交換したりしていて
故障すると保障してもらえない可能性が極めて高いです。
あくまでも純正がベースのようです。
外品装着時は要注意ですね〜〜
|
|