■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
152 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

KYBのサスキットについて ローズモデリスタ 07/2/7(水) 3:03

関東圏にお住まいなら イヤミ 07/2/9(金) 2:15
Re:イヤミさん教えて頂けませんか 宮シン 07/2/9(金) 18:47
あくまでも私の場合ですが イヤミ 07/2/10(土) 10:11
Re:回答有難う御座います 宮シン 07/2/10(土) 18:18
Re:関東圏にお住まいなら ローズモデリスタ 07/2/13(火) 2:51

関東圏にお住まいなら
 イヤミ  - 07/2/9(金) 2:15 -

引用なし
パスワード
   ローズモデリスタさんこんばんは。  イヤミです。

私はLXモードのフロントスポイラーを付けているので、坂道には気を使います。
自分で1回擦り、直ぐにディーラで補修してもらって1ヵ月後、有名高級カー販売店でクルマを預け、自走駐車場に運ばれるときにシッカリとやられました。

さて、ローズモデリスタさんは「モデリスタ」というネーミングから考えて...関東でしょうか、関西でしょうか?
もし関東圏にお住まいなら、2月24日のオフ会にいらっしゃいませんか?
KYBの現物と車高が見られますよ。勿論、試乗もしてください。

オフ会の掲示板に詳細がありますのでご覧くださいね。
お待ちしています!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@nm228.opt2.point.ne.jp>

Re:イヤミさん教えて頂けませんか
 宮シン  - 07/2/9(金) 18:47 -

引用なし
パスワード
   イヤミさんこんばんは。

KYBやTRDのサスに興味があるのですが。
KYBのサスですと車高がどの位下がるのか知りたいのです。
フロント及びリアのフェンダー開口の一番高い部分まで、床から何cmの高さがあるでしょうか?

私もLXモードのフロントスポイラーと車高調整サスを付けておりますが、スポイラーを壊してしまう為、あまり車高を下げておりません。
私の車で、床からフェンダー開口の一番高い部分まで、フロント及びリア共890cmに調整して降ります。

お忙しいと思いますが、是非教えて頂けないでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@ACCA1Aaa073.myg.mesh.ad.jp>

あくまでも私の場合ですが
 イヤミ  - 07/2/10(土) 10:11 -

引用なし
パスワード
   宮シンさん今日は。イヤミです。

ご指名ありがとうございます。早速ですがお答えいたしましょう。

>KYBのサスですと車高がどの位下がるのか知りたいのです。
>フロント及びリアのフェンダー開口の一番高い部分まで、床から何cmの高さがあるでしょうか?

私の駐車場は排水の関係で前傾斜で、左右も均等ではありません。
それを理解した上で下記の数値をご覧ください。なお、車両を前から見た値で、単位はセンチです。

  計測値   高さ タイヤとの間隔
------------------------------------
・フロント左   66    3
・フロント右   69    5
・リヤ左     72    6
・リヤ右     69    3

・フロントスポイラの最低地上高 16
------------------------------------

左右で値が異なるのは駐車場の傾斜と、3年以上使っているための「ヘタリ」もあるでしょうから、平均値を上手く計算してください。

>私もLXモードのフロントスポイラーと車高調整サスを付けておりますが、スポイラーを壊してしまう為、あまり車高を下げておりません。

装着していることを常に考えて運転していれば、あるいは他人に運転させなければ、擦ることはありません。
私の場合は「緊急避難」的な要素があって擦ったので、通常運転なら問題ないと思います。(急傾斜にはそれなりの注意は必要です)

>私の車で、床からフェンダー開口の一番高い部分まで、フロント及びリア共890cmに調整して降ります。

前上がりですね。
走行中、特に高速道路ではフロントが不安定になりません?

以上は私の場合であり、私の駐車場で、3年以上使っている値なので、あくまでも参考値ということで考えてください。
では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@nm228.opt2.point.ne.jp>

Re:回答有難う御座います
 宮シン  - 07/2/10(土) 18:18 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、丁寧な回答有難う御座います。

私もフロント上がりだと思っております。サス組込み時は、フロントをリアより1cm下がりで組み付けましたが、スポイラーが坂道の始まり等で擦ってしまい1cm上げてしまいました。

>・フロントスポイラの最低地上高 16
私も同じクリアランスです。

>>私の車で、床からフェンダー開口の一番高い部分まで、フロント及びリア共890cmに調整して降ります。
失礼致しました。数値と単位を間違っていました。フロント及びリア共690mmに調整して降ります。

>走行中、特に高速道路ではフロントが不安定になりません?
高速でもそんなに違和感は感じてはいませんが、ブレーキ性能の面でやはりフロント下がりにしたいな〜と考えております。

早々に時間を取って頂き、また丁寧な回答を頂き有難う御座います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@ACCA1Aaa073.myg.mesh.ad.jp>

Re:関東圏にお住まいなら
 ローズモデリスタ  - 07/2/13(火) 2:51 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさん、宮シンさんのレス参考にさせていただきました。

私も早速、ノーマル状態のフェンダー高を測ってみましたところ、
フロント側72センチ、リア側74センチでした。(215/65のスタッドレス履いていますが・・・)

タイヤの違いもあるせいか、イヤミさんの数字と比べると、フロントで4cmぐらい、リアで3cmぐらいの差です。

フロントスポイラーの最低地上高はフロントで21cm、フェンダー脇で20cmでした。

私の場合、イヤミさんや宮シンさんのようにLXモードのフロントスポイラーではなく、ガスエス用のモデリスタのスピードグリルバージョンのスポイラーをつけています。(取り付けに際しては当HPの画像板で以前アップされていた方の貴重なアドバイスを頂きました。)

写真で見る限りではLXモードのフロントスポイラーよりはやや最低地上高は高そうなのですが、計算上は現状より4cm下がると16cmとイヤミさんたちの数字とほぼ一緒になりそうです。

>装着していることを常に考えて運転していれば、あるいは他人に運転させなければ、擦ることはありません。
私の場合は「緊急避難」的な要素があって擦ったので、通常運転なら問題ないと思います。(急傾斜にはそれなりの注意は必要です)

イヤミさんの話にあるように16cmより下がらなければ問題ないようですので、車高のことはあまり気にしないようにします。

>もし関東圏にお住まいなら、2月24日のオフ会にいらっしゃいませんか?
KYBの現物と車高が見られますよ。勿論、試乗もしてください。

お言葉に甘えさせていただいてぜひ試乗をお願いしたいところなのですが、残念ながら、その日は動かせない予定が入ってしまっていて出席は難しそうです。折角お誘いいただきましたのに、すみませんです。

イヤミさんやショップのアドバイスもあり、ほぼKYBでいけそうです。ショップの割引の都合もあり、今週中に商談に行って見ます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-121-221-204.bitcat.net>

152 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free