■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
170 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

Nレンジ走行 タニ 06/10/3(火) 20:12

Re:Nレンジ走行 ゴフクヤ 06/10/6(金) 20:31
Re:Nレンジ走行 のむさん 06/10/11(水) 16:14

Re:Nレンジ走行
 ゴフクヤ  - 06/10/6(金) 20:31 -

引用なし
パスワード
   タニさん、はじめまして、MC前第1世代に乗っている?
ゴフクヤと申します。
最近は妻の20型MC後プリウスに乗っております。

久しぶりの書き込みです。

Nレンジの使い方としては、牽引などもありますが、
私も含めて燃費○○○と称される方々の間では、
信号待ちの時のブレーキランプも消したいことから、
Nレンジにして、パーキングブレーキでの停車で
使用していました。
ただし、30秒だったかな、するとエンジンがかかるので、
30秒以内に、フットブレーキ踏んで、Dレンジにして、
またNレンジの繰り返しです。(^^ゞ

後はエスハイではあまり聞いたことがありませんが、
滑空の変形で、Nレンジ滑空です。

http://www14.plala.or.jp/akakage/faq.htm#kakkuu
を参照ください。

これはプリウス仲間では禁断のわざとして
E−1などの時のここぞと言う時に使用されている
ようですが、速度が高いときには、
異臭がするということを聞いたことがあります。
一般道では使用できるが、高速は危険?
私はまだ使ったことがありません。Nレンジ滑空。
プリウスはNレンジ滑空しなくても、
比較的簡単に滑空になりますが、
第1世代エスハイはかなり足技が必要ですね。

エスハイでは、Nレンジ滑空したい気持ちは
わかりますが、自己責任となると思います。

ではでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntaich115184.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:Nレンジ走行
 のむさん  - 06/10/11(水) 16:14 -

引用なし
パスワード
   エスハイでは無いですが
以前乗っていた車で牽引するときディーラーに
Nレンジでの長距離牽引はATオイルを駄目にするので
必ず駆動側のタイヤを浮かせて牽引してと言われました
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@PPPf62.hyogo-ip.dti.ne.jp>

170 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free