■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
186 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

新型ガスエスに付いている補助確認装置について よいっぺ 06/3/28(火) 21:02

補助確認装置について 熊@盛岡 06/3/29(水) 21:18

補助確認装置について
 熊@盛岡 E-MAIL  - 06/3/29(水) 21:18 -

引用なし
パスワード
    補助ミラーについて私もひとくさり。

 私は、用品店で売っているミラーをミラーカバーに取り付けています。大変重宝しています。
 そもそもは駐車場が狭く、出るとき切り返しが必要だったのですが、左隣の車をギリギリでかわして、一度でカッコよく出したいため、ミラーで確認したかった。ただそれだけの理由でした。ところが使ってみると便利な点が見つかったのです。
 発進前の周囲確認は言うまでもありませんが、左折で、縁石や雪の固まりを確認できること。(注釈 当然ですが速度が速いと、見えたときには間に合いません)また、縦列駐車のときにも便利です。
 これはただ単に、左サイドミラーをリモコンを使って下向きにしてやればいいことですが、リモコンスイッチはブラインドタッチが、難しいのです。照明がないため夜間は尚やっかいです(私設照明を付けてはいますが)。
 このミラーの難点は、簡単に動いてしまうこと。そのため度々調整が必要です。大昔?、サイドミラーは、通行人がぶつかったり、子供がいたずらしたりして、曲がり放題で調整が大変でした。そのためリモコンミラーになって、調整から開放されたはずでしたが、私は今でもやっています。ウインドウを全開にして、傘でつついたりして。

 ともあれ、新エスティマの補助ミラーは、鏡面が小さすぎ実用性に欠けると思います。否応なく付いて来るらしいですが、私は迷惑な話だと思いました。
 有用性は有るのですから、用品メーカーで、車種ごとにぴったりフィットの、よく見える補助ミラーを製品化してくれたら、売れるような気がします。
 また、トヨタでも、もっと考えてほしい。ワンタッチで「下向き/復旧」するミラースイッチ。いいと思うなあ。カメラという手も有りますが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p18083-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp>

186 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free