|
▼YUKIOさん:
>はじめまして、質問があります。
>カロのZH990MDをMIMを外して、取り付けたいのですが、
>何店か聞いたところ、オンダッシュナビ以外、ダメとのことでした。
>本当に、取りつけできないのでしょうか?
MIMを外すと・・・
走行には全くの支障はない。
あるとすれば・・・
コンピューターネットワーク(エスハイにはあるんです)の障害情報に
MIM応答無しって項目が「エンジン始動毎に」記録されるってことくらい・・・
コレが何故解ったか?
私がシャキットの配線の脱着をしたときに作業上MIM裏の配線を
抜いたままハイブリッドシステムON状態(エンジンキーをON)に*回
しました。
その後、ディーラー整備(サービスキャンペーンのついでにS2000での
バッテリチェックをお願いしたら)の時に「MIMを外してキーを*回入れましたね」
とメカニックさんに指摘されました。
履歴が残っているんだそうです。バレバレですよ(^^;)
だから問題になるとすれば、
「いったいどのくらいの回数の履歴が残るのだろうか?
記録容量一杯になったら、古い記録から消えていくのか?
それとも新しい履歴が残らなくなるのか?
履歴が一杯になったら、システム全体が正常動作するのか?
システムダウンとなるのか?
もし、履歴が一杯のまま、システムの一部に不具合が起きた時、
履歴が記録されない事でトラブルの解決に手間と時間がかかって
しまうのだろうか?」
これを自己責任として許容出来るか否か、てことになるのでは?
私のエスハイは一度過去の履歴を全部消去してあります。
その後、TVアンテナ出力分岐の為またMIM裏弄っています。
知っている方しか解らないでしょうが、アンテナ外したままシステムONにすると
MIMにメッセージが出ます。これも多分履歴に残っているのでしょう。
(だってシステムONしないと1500Wでハンダゴテ使えないんだもん)
そういう事実を知ったうえで判断してください。
|
|