|
▼かず@きたきゅうさん、有り難う誤差沿います。
まとめてレスさせて頂きます。
>某氏も言っておられましたが、コンセプトですから実車は分かりませんね。
>現行の機能を削るのは抵抗があるのでしょうかね?やはり・・・
いや〜私も時期フルモデルチェンジ車については、車高が数センチ下がるとか、
1500Wが無くなるなんて色々な雑誌で聞いていたモノで、鵜呑みにしていましたが、やっぱり1500Wはエスハイには必要かと思います。うん。
家族には、1500Wは今回の車にしか付かないって・・・汗;、言っていましたが・・・ハリアHVーやクルーガーHVには空間的に必要のないモノでも、エスハイには必需品と感じたのでしょうね〜?
あくまでもコンセプトであって、来年6月に出る正式発表とは違うので、今はまだ見守る限りですかね?掲示板の場が違うかもしれませんが・・・失礼しました。
>いえいえDCMを搭載していれば、G-BOOKでの会話?は
>スイッチ&マイクと車内スピーカーでOKなのでは?
>詳細はディーラに確認されるとよいですよ。
実は契約した当初の7月にチラリと聞いた記憶があるのですが、その時は
DCMがあればOKというような答えだったのです。
しかし、先日先手を打っての、G−BOOK申込書を貰って、そしてパンフレット読むと、何かオペレータと通話するには、さらに+ハンズフリーが必要〜みたいな表記があったので、混乱していました。
初歩的ですかが、明後日改めて聞いてみたいと思います。
かず@きたきゅうさんが教えて下さった 過去の書き込みも読んで、かなり参考になりました。ありがとうございました。
>持ってませんね。私はそこまで深くいろいろのことをやろうとは思っていませ
>ん。
>目の見える範囲でできそうなことしかやりません。
>色々なところから情報を得て自分なりに実現手段を導き出すのを
>楽しんでいるところがありますから、解説書があると答えが載っている
>ので楽しくないですよね???
いや〜おっしゃる通りだと思います。
解説書にどんな内容が書かれているかは全く今は存じませんが、仮に自分で購入して把握するだけなら良いのですが、あくまでも私の今の立場からすれば、それを知識も理解もせずに、このような場で、解説書に載っていたからと言って、安易に答えてしまう立場には到底ありません。
むしろ、解説書を熟知されつつ、かつ、また、実践や経験を重ねた方々の貴重な生の意見の方が大切ですね。(過去投稿の方々、本当に感謝です。)
22日〜23日の納車予定ですか・・・まだまだ遠いですぅ〜〜。
今宵も、過去のログを拾い集めたいと思います。
ではでは。
|
|