■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
232 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

納車するまでどのくらいですか 金ちゃん 05/8/13(土) 0:30

やっと来たのですが…補助金が…… 金ちゃん 05/10/2(日) 0:16
Re:やっと来たのですが…補助金が…… コンチネント 05/10/2(日) 3:39
私も受理通知番号だけです ルシ丸 05/10/3(月) 22:00
Re:私も受理通知番号だけです コンチネント 05/10/4(火) 0:09
Re:私も受理通知番号だけです ルシ丸 05/10/4(火) 21:08
補助金のその後 金ちゃん 05/10/5(水) 23:33
Re:補助金のその後 かず@きたきゅう 05/10/6(木) 0:27
Re:補助金のその後 タニ 05/10/13(木) 18:10

やっと来たのですが…補助金が……
 金ちゃん  - 05/10/2(日) 0:16 -

引用なし
パスワード
    やっとのことで9月13日につくり,9月28日にディーラーまで届きました。そして今日10月1日(土)[大安]に納車!とワクワク"o(^o^"")o"していたのですが……担当セールスマンから電話が……『補助金の通知が(なんと受理はしたけど,交付番号がでない)いつになるのか分からない……』という電話が有とりあえず納車が伸びてしまいました。
 今日は,ディーラーの車庫の中にいる我が車に面会はしてきたのですが……。
 先輩諸氏も,補助金の交付にはずいぶんと苦労されたのでしょうか?そのあたりの経験談をお聞かせください。
 追伸,今日我が車をみたとき,(標準仕様)運転席脇のドアスイッチが金属のカバーで囲ってあったり,液晶が試乗車とは変わっていたり,その周りが金属パネルで囲われてあったりしました。
 パンフレットを隅から隅まで読んだのですが,細かなところが変わっているのですね……。ありがたいといえばありがたいのですが……。

 とにかく我が車はいつになるやら……早くしないと現車が車検切れてしまう!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p7002-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

Re:やっと来たのですが…補助金が……
 コンチネント  - 05/10/2(日) 3:39 -

引用なし
パスワード
   ▼金ちゃんさん こんばんわ。


> やっとのことで9月13日につくり,9月28日にディーラーまで届きました。そして今日10月1日(土)[大安]に納車!とワクワク"o(^o^"")o"していたのですが……担当セールスマンから電話が……『補助金の通知が(なんと受理はしたけど,交付番号がでない)いつになるのか分からない……』という電話が有とりあえず納車が伸びてしまいました。

まずは、すぐ近くまで新車が来たのですね、おめでとうございます。
当方は、10月12日完成予定です。


さて、手元にその補助金受理の書類がありまして、
私も現段階では、正式に受理通知番号は頂いていますが、決定番号は頂いておりません。
が、書類には、その書類が届いた文面に、「本日以降、補助対象申請車両の
登録(届出)又は日事業用充電設備工事の着工を行うことができます。」と
あります。

また、「この通知書は交付決定を意味するものではなく、交付申請のための書類を
受領したことを通知するものです。補助金決定通知は改めてお送りします」と
あります。(一部抜粋)

で、確かに今後提出しなければならない書類には補助金交付決定番号の記入が必要なのですが、説明に「交付決定前の場合は、補助金交付決定番号は空白のままで提出してください。」とあります。

ですので、金ちゃんさんの頂いたその交付番号というのは、最初の段階の
申請受理通知番号がまだ出ていないという意味でしょうか?

それとも、受理通知番号はあるけど、決定番号が未だという理由でしょうか?
後者なら、書類を見る限りは、登録とはナンバー取得の意味ですよね?出来るかと思いますが・・・。
前者なら、いつ金ちゃんさんが、登録申請をされたかですが・・・


申請公募期間というのがありまして、
1回〜5回まで期間を区切っているようです。
私は、発注してからすぐの7月20日に申請を初めてしましたので、
7月31日迄の第2回の公募期間に間に合っており、8月中旬にこの受理通知番号が書かれた大きな封筒が届いております。
もしも、金ちゃんさんの補助金申請が8月1日以降だと、3回目の締め切りは
9月30日なので、つまり一昨日です。そして、交付決定予定時期は、10月下旬頃となっております。

もしも上記の事で、知られていた事柄、また勘違いしておりましたら、失礼いたしました。

私が頼んだディーラーの担当者はとても良い方ですが、補助金(自治体)に対して質問しようにも、直接電話対応は不可で、FAXなどからしなければいけないと言っていました。

受理番号と決定番号の勘違いであれば良いですね。
もしも勘違いでなければ、私も未だダメという事ですかね?苦笑
いち早く、金ちゃんさんの新鮮な声を聞かせていただきたいと思います。


コンチネント
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF)@eatkyo282095.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

私も受理通知番号だけです
 ルシ丸  - 05/10/3(月) 22:00 -

引用なし
パスワード
   コンチネントさん,金ちゃんさん こんばんは

当方も現在、納車待ちでして、10月28日完成予定の連絡が入りました。それから船積みとなり、手元に来るのは11月中旬くらいです。で、補助金受理の書類も届きまして、確かにコンチネントさんと同じく受理通知番号はありますね。今後は車両登録日あるいはディーラーへの代金支払い期日の遅い方から30日以内に実績報告書を提出するということですよね。

レスを拝見していましたら、同じくグリーンなんですね。グリーンは現在乗っているルシーダに一番近いということで家内が決めました。というか、グリーンのエスティマじゃないとダメということで、必然的にエスハイになってしまいました。それも同じころに工場で生産されるということで、今後ともよろしくお願いします。

イヤミさん、HPの完全復活ありがとうございます。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@EATcf-589p16.ppp15.odn.ne.jp>

Re:私も受理通知番号だけです
 コンチネント  - 05/10/4(火) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ルシ丸さん、はじめまして、コンチネントと申します。

>当方も現在、納車待ちでして、10月28日完成予定の連絡が入りました。それから船積みとなり、手元に来るのは11月中旬くらいです。で、補助金受理の書類も届きまして、確かにコンチネントさんと同じく受理通知番号はありますね。今後は車両登録日あるいはディーラーへの代金支払い期日の遅い方から30日以内に実績報告書を提出するということですよね。

---
はい、おっしゃる通りです。
10月28日に完成予定なんですね〜。いつ頃発注というか契約されましたか?
やはり3ヶ月位待たされる計算になるでしょうか?
こちらも12日に完成という事実を知って喜ぶも、そこから神奈川までどんぶらこ〜と船で運ぶと聞いておりますので・・・10月のモーターショーの開催位になりそうな気配もあります。
あと少し!!!でもまだ確実に時間はあります(苦笑)
やはり「大安」とかって気にされますか?
私は1日にでも早く欲しいの一点張りですが・・・父になだめられております。笑


>レスを拝見していましたら、同じくグリーンなんですね。グリーンは現在乗っているルシーダに一番近いということで家内が決めました。というか、グリーンのエスティマじゃないとダメということで、必然的にエスハイになってしまいました。それも同じころに工場で生産されるということで、今後ともよろしくお願いします。

---
色に関しては、当初父と悩みましたが、白やグレー系はたくさん走っているし、
このグリーン色はエスティマハイプリッド専用の色と聞いたら、私も父と納得して
決めた次第です。
奥様は、グリーンがお気に入りなんですね〜。ルシーダからのエスティマを愛されている証ですし、そんな方々と一緒に仲間入り出来る事を嬉しく思います。

こちらこそ、生産日が近いので、親近感がより沸いております。
何かと今後協力しあえたら、幸いに思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。


>イヤミさん、HPの完全復活ありがとうございます。


私も、過去の掲示板が見られて、とても嬉しく思いました。
これからナビの移し替えや、ETCの移し替え、等々たくさん始めなければなりません。
この自由空間の今後の発展を心より望んでおります。
また出来る限り、意見しあえるように努力したいと思っております。

コンチネントより
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF)@eatkyo276134.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:私も受理通知番号だけです
 ルシ丸  - 05/10/4(火) 21:08 -

引用なし
パスワード
   コンチネントさん、こんばんは

>10月28日に完成予定なんですね〜。いつ頃発注というか契約されましたか?
>やはり3ヶ月位待たされる計算になるでしょうか?
>やはり「大安」とかって気にされますか?

当方、8月20日の契約でした。ディーラーに来るのは11月10日ということで、納車はその週末にしようかと考えています。最後に12年間120000km乗ったルシーダと並べて写真でも撮ろうかと・・・・それと、札幌ですので、スタッドレス装着での納車となります。ここで報告されているようなアイスバーンでのエスハイの挙動、気になりますね〜。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@EATcf-548p218.ppp15.odn.ne.jp>

補助金のその後
 金ちゃん  - 05/10/5(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
    やっと今日,補助金の大本と連絡が取れたとディーラーから連絡がきました。結論としては『受理番号』の発行は10月20日以降になるということ。それは1次審査は通ったが,2次審査があり,その後『受理番号が発行』されるとのことでした。
 つまり,ディラーの車庫に眠ったまままた1カ月を過ごさなければならないのです。あんまり待たされすぎで,思わず『補助金はいらない!』といいたいくらいです。(でも倍として1カ月で22万圓は稼げないし……居たいところです(⌒〜⌒ι)とほほ...)
 つまり,我が家の補助金は9月の審査だったので10月下旬にならないとどうにもならないということでした。『受理番号』さえあれば,ホームページにおけると後で報告書を出せば良いとあるのですがなかなか『受理番号を発行』してくれないようです。
 今後購入される方は早めに,申請されるといいとの情報しかお伝えできない『残念』な結果になっています。

 唯一の楽しみは,ディーラーが責任を感じてくれて『試乗車乗り放題!』つまり,取っかえ引っかえ乗れる(現車が車検過ぎてしまったので……)との話だけかな……。毎日ディーラーの車庫に通って,しまいそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p3179-ipad02imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

Re:補助金のその後
 かず@きたきゅう  - 05/10/6(木) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ▼金ちゃんさん:こんにちは

本当に待ち遠しいですね。

2年前のことなので詳しいことは思い出せず・・・
過去のレスを参考に少しだけ思い出したのは「受理番号」をもらってから
その書類をディラーに提出して車輌登録だったような気がしますね。
忘れました・・・(^_^;)

でも覚えているのは補助金が振り込まれたのはその年の
「クリスマス・イブ」
でした。(^_^)b

皆さんもきっとクリスマスプレゼントですよ(笑)
ありゃ?言っちゃ駄目でした?(笑)

駄レスでした(^^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@YahooBB220061219079.bbtec.net>

Re:補助金のその後
 タニ  - 05/10/13(木) 18:10 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんは!
新潟のタニです。

私は昨年の9月納車でした。もう一年が過ぎてしまいました。
この間一度も故障は無く快適に走行しております。

さて補助金のことですが、私は受理番号とかには関係なく
納車されたような記憶があります。発注から約1ヶ月で納車でした。
納車とは別に申請していただいたように記憶しております。
補助金が最終的に振り込まれたのは今年の2月でした。
私の記憶違いかもしれませんが参考になればと思いレスしました。

タニ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@E210155118128.ec-userreverse.dion.ne.jp>

232 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free