■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
232 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

納車するまでどのくらいですか 金ちゃん 05/8/13(土) 0:30

Re:納車するまでどのくらいですか かず@きたきゅう 05/8/13(土) 16:41
Re:納車するまでどのくらいですか コンチネント 05/8/14(日) 1:53
Re:納車するまでどのくらいですか かず@きたきゅう 05/8/14(日) 17:42
こんばんは〜金ちゃんさん、かず@さん コンチネント 05/8/15(月) 2:01
Re:こんばんは〜金ちゃんさん、かず@さん かず@きたきゅう 05/8/15(月) 23:50
エスティマは・・・ コンチネント 05/8/16(火) 1:35
Re:エスティマは・・・ かず@きたきゅう 05/8/16(火) 11:34
Re:納車するまでどのくらいですか かず@きたきゅう 05/8/16(火) 0:58
Re:納車するまでどのくらいですか 金ちゃん 05/8/15(月) 0:15
Re:納車するまでどのくらいですか タニ 05/8/15(月) 11:35
冬道は…やはり 金ちゃん 05/8/16(火) 0:28
Re:冬道は…やはり タニ 05/8/16(火) 8:59
益々楽しみ… 金ちゃん 05/8/16(火) 21:02
Re:冬道は…やはり NOM3 05/8/18(木) 15:08
やはり楽しみです 金ちゃん 05/8/21(日) 22:13
エスハイは良くできたクルマです イヤミ 05/8/22(月) 9:09
ありがとうございます。m(_ _)m 金ちゃん 05/8/22(月) 23:57
冬道のことで教えてください ルシ丸 05/9/18(日) 19:41
Re:冬道のことで教えてください nob 05/9/18(日) 21:05
Re:冬道のことで教えてください ルシ丸 05/9/19(月) 19:31

Re:納車するまでどのくらいですか
 かず@きたきゅう  - 05/8/13(土) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼金ちゃんさん、こんにちは
> 6月の中旬に契約して,まだ納車されません。毎日このホームページをみて,エスハイが家にくるのをワクワク(o(^-^)o)ドキドキ(OoO;)!しているのですが,やっと9月中旬に工場でつくり始めるとの連絡が入りました。先輩諸氏は,納車までどのくらいの期間があったものでしょうか?

待ち遠しいですね。
私はMC後すぐに契約しましたので、8月初旬〜9月下旬でしたので2ヶ月弱でした。
ある一定の生産ラインがあるでしょうから、致し方ないかもしれません。
よく分かりませんが8月くらいの契約でしたら、9月中旬のラインにのって
早く感じたかもしれませんね。

MC前で発表当時はもっと待たされた方がいるようですよ。
常連さんの懐かしい納車話のレスも期待してます。
# 最近ここの掲示板、興味のないことにはレスしない傾向があるような気がします
# その昔はどんな小さな事でもレスがあった気がしますが(;´_`;)

> また,雪国に住んでいるのですが,このページを見ると弱いとの情報が多く,少し不安に思っています。雪国(アイスバーン中心)で乗られている方お教えください。(現在,現行のエスティマ2.4,4WDからの移行です。)

私は北九州なので雪国ではないので、この件については雪国の方からレスいただきましょう。

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB220061219079.bbtec.net>

Re:納車するまでどのくらいですか
 コンチネント  - 05/8/14(日) 1:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜

7月中旬に発注したばかりのコンチネントと申します。

嘘〜っ、6月中旬に契約をして、9月中旬にやっと作り始めるんですかぁ〜??
はぁ〜〜・・・。
当方、7月の契約以降になってから、東京の池袋やお台場のメガウェブに行っては、エスハイの試乗やら、無いときはアルファードハイブリドに試乗して、
気分だけ高めておりますぅ〜〜。

こちらの情報では・・・3ヶ月位かかるとの情報は頂いております。
9月下旬に誕生日なので、それに間に合いませんか?と聞いたところ・・・
上司に相談しておきます〜ってだけでした・・・。

私も納車の期間については、疑問が残るところで、欲求不満だらけです。
少なくとも、金ちゃんさんよりかは、遅れて納車になりそうですね〜〜。
それまで、此処に来て、私も過去の情報をシャブリ付くしたいと思います。
現役の皆さんもみておられましたら、是非、新車の当時を思い出して、
アドバイス下されば幸いと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。


ちなみに・・・こちらは神奈川県湘南ナンバー地域ではありますが・・・
暖房効率が弱いとの情報を得て、寒冷地仕様で発注しました。
サイドリフトアップ付きで、母が左半身が弱いために、冷え性なので対応の為です。
神奈川も福岡と同じで寒いところではありませんよね〜?
それと・・・慣れたら、一度九州福岡の友達の所に無給油記録(多分1100キロ以内)を挑戦したいと思います。

あと何日寝るとやって来るのかな〜〜エスハイ様〜。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF)@eatkyo281120.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:納車するまでどのくらいですか
 かず@きたきゅう  - 05/8/14(日) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼コンチネントさん:こんにちは
納車、待ち遠しいですね。
ある意味、特殊な車ですから工場ラインは常にエスハイのラインがあるわけでは
ないでしょうから、ある程度まとまった注文、数ヶ月スパンのライン替えとかで
対応しているのではないでしょうかね?想像ですが・・・

オーナー登録を拝見すると、私と同じライトグリーンですね。
希少価値の車です。(笑)

県内では同色のエスハイにすれ違ったことはありません。
私がこの色を選んだ理由は目立つからと言う理由の他に
ハイブリッドらしい色と言うことで選択しました。

ガソリン車にない色といえばペールブルーもありますが
夜になるときっとシルバーと変わらないだろうと思いまして・・・

その代わり、どこに行ってもあそこにいたでしょう?なんて言われますが(笑)

私が行ったDIYと言えば

1.アーシング
2.いつでもTV見える化
3.ドアミラーウインカー取り付け(純正ではありません)
4.リヤーワイパーの縦止め(機械式)
5.サウンドシャキット取り付け
6.純正ツイーターコンデンサー交換
7.フロントドア簡単デッドニング
8.フロントガラス、バイザー君貼り付け
9.簡単エンジンデッドニング、インシュレーターに吸音ゴムの貼り付け(効果?)
10.フロントフォグ球をイエローに交換
11.バック球交換
12.バックフォグ球交換
13.ハイビーム球交換
14.LEDポジションに交換
15.純正ホイールキャップ取り外し(これDIY?)
16.スライドドア、レースカーテン取り付け
17.FORZAエアークリーナー交換
18.エアコンフィルター交換
19.運転席助手席、スライドドアー泥よけ対策?
20.マフラーカッター取り付け
21.RAZOアクセルペダル、ブレーキペダル取り付け
22.DENSOイオンテラ空気清浄機取り付け(置いただけ)
23.ホーン交換
24.ワイパーブレード交換(これは当たり前に交換しただけ・・・)

と、まあ比較的誰でも出来そうなことばかりです(^^ゞ

あそれと、追突歴一回でリアバンパー交換(^_^;)
助手席側テールレンズ曇りによるクレーム交換。

その他はノントラブルです。

これからもよろしく願いします
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB220061219079.bbtec.net>

Re:納車するまでどのくらいですか
 金ちゃん  - 05/8/15(月) 0:15 -

引用なし
パスワード
   さっそくレスありがとうございます。お盆の最中なのですが今日正式に9月13日(なんと大安)の製造が決まったと担当者から連絡がありました。やっぱり田舎だと遅いのかと思っていたのですが,どこでも同じなのですね。
 他にこんな準備をしておくと(ディーラーオプションなどのおすすめ)いいという情報も寄せていただけましたら幸いです。
 後雪国の方雪の上の走行状態を教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6168-ipad04imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

こんばんは〜金ちゃんさん、かず@さん
 コンチネント  - 05/8/15(月) 2:01 -

引用なし
パスワード
   がす@きたきゅうさん、金ちゃんさん

こんばんわ〜みなさん。

金ちゃんさんは、9月13日に製造開始ですか〜〜。
いいなぁ〜ひょっとしたら私のも同じ辺りの可能性がありますかね??


>ある意味、特殊な車ですから工場ラインは常にエスハイのラインがあるわけでは
>ないでしょうから、ある程度まとまった注文、数ヶ月スパンのライン替えとかで
>対応しているのではないでしょうかね?想像ですが・・・

いや〜同感出来ます。
普通のガソリン車では、1ヶ月ちょいと聞いておりますので、ハイブリッド車は
ガソリン車と比べると生産台数が少ないので、仕方ないのかな〜〜。
あるいは・・・ハリアーハイブリッドがアメリカで人気で、輸出が追いつかない〜
なんて聞いていますから・・・なんかそっち優先とか〜悪想像〜笑

1日も早い納車を望んでいます〜。
金ちゃんさんも同じだと思います。


>オーナー登録を拝見すると、私と同じライトグリーンですね。
>希少価値の車です。(笑)

そうなんですか?希少価値〜!笑
いや、実はですね〜我が家は実家で飲食業を営んでいるのですが〜、
お客さんでエスティマが何台かいらっしゃるんですよ〜。
もちろん、エスハイもいらっしゃいます。
エスハイ特典の色?がこの色だと、私たちが決めてから、Dの方から言われました。この色はエスハイしか無い色だと〜〜。

>県内では同色のエスハイにすれ違ったことはありません。
>私がこの色を選んだ理由は目立つからと言う理由の他に
>ハイブリッドらしい色と言うことで選択しました。

おっしゃる通り、私たちも同じ理由で、この色でした。
湘南界隈でも、シルバーとかホワイトパール系はみますが、あの色は・・・笑

>その代わり、どこに行ってもあそこにいたでしょう?なんて言われますが(笑)

やはり、エスティマとエスハイでは、違うわけでして目立つんですね〜。
すると・・・今後の車の運転のマナーから、怪しい所への出没も目立つって
言うことになりますね〜。悪いことが出来なくなりますね〜笑


>1.アーシング
>2.いつでもTV見える化
>3.ドアミラーウインカー取り付け(純正ではありません)
>8.フロントガラス、バイザー君貼り付け
>9.簡単エンジンデッドニング、インシュレーターに吸音ゴムの貼り付け(効果?)
>14.LEDポジションに交換
>17.FORZAエアークリーナー交換
>19.運転席助手席、スライドドアー泥よけ対策?
>23.ホーン交換
>
>と、まあ比較的誰でも出来そうなことばかりです(^^ゞ

いやいや〜凄いと思います。憧れます。自分でされるのですからね。
電装品の知識が有る方がとっても羨ましく思います。
個人的に、今関心があるのは上記の項目でしょうか。

1のアーシングはバッテリーが後ろにあるので、度素人では無理でしょうね。
でも新車が安定してからうるさく感じたら、やってみたいと思います。
新車のうるささを知らないので今は手を付けない方がいいのかな〜。
お台場でほんの少し試乗できましたが、静かですね〜。
10年以上現車に乗っているので、新車の静かさなんて、忘れました。笑

2は、純正のナビはGセレクションですのでナビとして付けていますが、
別途、パイオニアのH9と8型ワイドを移植する予定です。プラス、後席の
モニターもこのナビに連動させる予定です。ですので、もう一つアンテナを付ける
予定です。

3、は純正のターンランプ付きドアミラーを純正済です。

8、欲が出てくると、付けそうな気がしますが、暫くは我慢かな〜。

9、デッドニングとは、すみません知識が無いのですが、オーディオ関係を指すのでしょうか?
それとも、静かにする工夫なのでしょうか?もしも静かにする工夫なら関心が
ありますね〜。オーディオはまだまだ余裕がないのが本音です。

14、LEDポジション・・・イヤミ様とか他の方が、何とかのポジション化と
されていますが、ポジション化とか何でしょうか?すみませんレベル低くて。

17、エアークリーナーはなんか良さそうですね〜。取り替えたいかもしれません。

19、泥除け対策も、今後気になってくると思いますね〜。

23、新幹線ホーンなるものに興味があります。

自分では現状で何一つ出来ないと思いますが、皆さんの経験を参考にして
納車まで夢?膨らませたいと思います。

金ちゃんさんのお話を聞いた限りでは、私の誕生日(いい歳して・・・)
には間に合いそうもないですね〜。
金ちゃんさんも、夢膨らませていると思います。


やはり、かず@きたきゅうさんが言うように、生産ラインの問題なんでしょうね。
3ヶ月と言う期間を聞いて、何となく納得出来ます。
さらに、私どもはサイドリフトアップ付きですので、さらに余計にかかるのかも
しれませんね〜。やっぱり10月っぽいですね〜。

秋になると、燃費が良くなるんでしたっけ?
エアコンもオフでも我慢できる季節になると思うので、いきなり燃費が良い
数値を見られるのかな〜と期待を膨らませています。

長々、失礼致しました。
お休みなさい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF)@eatkyo282005.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:納車するまでどのくらいですか
 タニ E-MAIL  - 05/8/15(月) 11:35 -

引用なし
パスワード
   金ちゃんさん、皆さんへ

新潟市のタニと申します。

私の納期は昨年の話ですが8月お盆前に契約で9月23日納車でした。
9月24日が私の誕生日ですので丁度間に合いましたよ。

ディーラーOPはコンセント付センターコンソールBOXとアンブレラスタンドを付けました。
中々便利ですよ。

前の車は金ちゃんさんと同じでガスエス2.4L4WDです。現在は弟が乗っています。
雪道走行はまだ1シーズンしか経験していませんし走行地域が新潟市近辺なので
あまり積雪が多くないので参考になるか分かりませんが重いFF車と言う感じ
です。以前のガスエスのフルタイム4WDのほうが安定感がありました。
新潟市近辺の通勤走行には全く不便は感じませんでした。

エスハイは暖房が効くまでに時間が掛かるので私は『ソフトあんか』なるものを
座布団代わりに使用しています。ガソリンエンジン車に比べると暖房が効くまでに
倍以上の時間が掛かるように思えます。家庭用品が使用できるのがエスハイの
良い所ですね。
初期の暖房のことは考慮したほうが良いと思います。

早く納車されると良いですね。面白い車ですよ。

新潟市  タニより
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@FLA1Aap076.nig.mesh.ad.jp>

Re:こんばんは〜金ちゃんさん、かず@さん
 かず@きたきゅう  - 05/8/15(月) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼コンチネントさん:こんばんは

>1のアーシングはバッテリーが後ろにあるので、度素人では無理でしょうね。

私もド素人ですよ(笑)
イヤミさんのこのページを参考にやってみました。
MC前とMC後ではエンジンルームのアースポイントが変更されているので
大変でした。フロントモータのアーシングはボルトをねじ切ってしまい
凄く焦りましたが、別のポイントに締め直すというトラブルも・・・(笑)


>2は、純正のナビはGセレクションですのでナビとして付けていますが、
>別途、パイオニアのH9と8型ワイドを移植する予定です。プラス、後席の
>モニターもこのナビに連動させる予定です。ですので、もう一つアンテナを付ける
>予定です。

後席モニターは憧れです。

>3、は純正のターンランプ付きドアミラーを純正済です。

両面テープで貼る付けるタイプです。ここでその昔、紹介されているものとは
違いますが、結構気に入っています。


>8、欲が出てくると、付けそうな気がしますが、暫くは我慢かな〜。

実は一度、一人で張ろうとしてとして失敗しました。(^^ゞ
泣きの一回で奥さんと一緒に張りました。2人で貼る物ですね(笑)


>9、デッドニングとは、すみません知識が無いのですが、オーディオ関係を指すのでしょうか?
>それとも、静かにする工夫なのでしょうか?もしも静かにする工夫なら関心が
>ありますね〜。オーディオはまだまだ余裕がないのが本音です。

イヤミさんのページを参考にインシュレーターに1cm圧のスポンジゴム
をまんべんなく貼り付けました。エンジン音が低くなり多少効果はあるようです。
本格的にはイヤミさんのデッドニングを施す必要がありそうですね。


>14、LEDポジション・・・イヤミ様とか他の方が、何とかのポジション化と
>されていますが、ポジション化とか何でしょうか?すみませんレベル低くて。

ハイビームのリフェクターに顔を出しているポジション球をLEDに交換しました。
詳細は画像掲示板に掲載していますので見てくださいね。

>17、エアークリーナーはなんか良さそうですね〜。取り替えたいかもしれません。

期待ほど効果はないような気がしますが自己満足ですね。1年ちょっとで交換しました。
純正に変えるのは・・・でしたので洗浄して数回使えると言うことでしたので
変えました。

>19、泥除け対策も、今後気になってくると思いますね〜。

これはお勧めします。汚れ気になりますよ。

>23、新幹線ホーンなるものに興味があります。

これも普段は使わないので、全くの自己満足ですね。


>自分では現状で何一つ出来ないと思いますが、皆さんの経験を参考にして
>納車まで夢?膨らませたいと思います。

私もずいぶんここにお世話になりました。納車まで凄く待ち遠しかったのを
いまでも覚えています。DIYの夢もずいぶん膨らみました。
2年かけて着実に自分好みの自己満足エスハイに育っています。(笑)

たった今、CDチェンジャーをヤフオクで落札しました。
15,000円・・・高かった・・・ディーラーで付けるよりは安いですかね(^_^;)


>秋になると、燃費が良くなるんでしたっけ?
>エアコンもオフでも我慢できる季節になると思うので、いきなり燃費が良い
>数値を見られるのかな〜と期待を膨らませています。

私は燃費の達人ではありませんが、春秋は多少燃費がよくなるのは確かですね。
未だに1チャージ600km弱がいいところですね。期待ほどは伸びないかも???

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB220061219079.bbtec.net>

冬道は…やはり
 金ちゃん  - 05/8/16(火) 0:28 -

引用なし
パスワード
    さっそくいろいろと教えていただきありがとうございます。お近くと知りとっても参考になりました。
 今までのガスエスとはいかないわけですね。私はお隣の山形の日本海側なので,新潟より少し厳しいアイスバーンだと思っています。ミラーバーンなどでは滑ったりするのでしょうか?(スタッドレスの性能もあるでしょうが)FFと思って運転すればいいのでしょうか?いずれにしてもいろいろと楽しめそうですね。
 もう一つ教えていただけましたら幸いなのですが,今までの書き込みをみても除雪していない所に入っていく(除雪前の駐車場30cmくらい)のは無理なのしょうか?
 体験しなければ分からないところもありますが,益々エスハイがくるのが楽しみになってきました。ありがとうございました。m(_ _)m
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6168-ipad04imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

Re:納車するまでどのくらいですか
 かず@きたきゅう  - 05/8/16(火) 0:58 -

引用なし
パスワード
   DIY棚卸しすると結構やってますね???

追記です。

・運転席助手席ルームランプ交換
・タイヤに窒素ガス充填

これから・・・
・CDチェンジャー取り付け

おまけ・・・
・ディーラーステッカーなど全て剥がしました。

ぶつけられ歴(;^_^A 
・リヤバンパー助手席側に軽く接触された。2回目のリヤバンパー交換
#リヤバンパー運がないなぁ〜(笑)

ではでは
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB220061219079.bbtec.net>

エスティマは・・・
 コンチネント  - 05/8/16(火) 1:35 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ〜〜

▼かず@きたきゅうさん〜お世話になります。

DIYというのは、非常に奥が深いものなんですね〜。
実は今日、郊外の電器屋さんに行って来たのですが・・・
なんとその駐車場には(だけで・・・)、エスティマが7台もおられました。
残念ながらガソリン車オンリーでしたが。

でもこれって凄い確率というか比率だと思いませんか?
どの位停まっていたでしょうか〜多分全部で70〜80台位かな〜。
普段でも国道を通っていれば、現行のエスティマは当たり前のように
見かけますが、お盆ともなるとみんな運転するから余計目立ったのかもしれませんね〜。

そして、大きく1つの差をそれぞれ見つけました。
サイドの脇の黄色いランプ?(左折右折時に点滅するアレです。)?あれが黄色いままと、透明?クリア?になっている
タイプが半々位の確率でした。
どこかで?このサイトでしたか、見た事があるのですが、皆さん頑張ってますね。
これだけの人?確率?でやられている方がいるのであれば、私にも頑張って
出来そうな気がしてなりません。?ダメ? 笑


>ハイビームのリフェクターに顔を出しているポジション球をLEDに交換しました。
>詳細は画像掲示板に掲載していますので見てくださいね。

みさせて戴きました。
5連LED〜!!
やっぱり私も、今乗っている車はライトが暗いので、他のエスハイやガスエスの標準車よりも明るいライトを付けたいと思っておりますので、願望があります。


>>19、泥除け対策も、今後気になってくると思いますね〜。
>
>これはお勧めします。汚れ気になりますよ。

かず@きたきゅうさんは、CPCペイントシーラントとかはされていますか?
それとは関係無しに、乗り降りする際でその部分が汚れるというのは、絶対に
意識してしまうかもしれません。
車によっては、どうしてこんな所がこんなに他の部分と違ってひどいのかな〜とか
思ったりする部分ってあると思うんですよね〜。
でも、これをすれば最初から予防できますね〜。


>私もずいぶんここにお世話になりました。納車まで凄く待ち遠しかったのを
>いまでも覚えています。DIYの夢もずいぶん膨らみました。
>2年かけて着実に自分好みの自己満足エスハイに育っています。(笑)

ありがとうございます。
本日、現車は179300キロ走行です。(10年半程度)
車を本格的にいじってみよう〜という気持ちになれるのは、
正直初めての経験ですので、ここのサイトを大切にしたいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。


>たった今、CDチェンジャーをヤフオクで落札しました。
>15,000円・・・高かった・・・ディーラーで付けるよりは安いですかね(^_^;)

おめでとうございます!!
また一つ、エスハイがグレードアップするんですね〜。
付けられたら、是非画像付きでアップして頂けたら嬉しく思います。


>私は燃費の達人ではありませんが、春秋は多少燃費がよくなるのは確かですね。
>未だに1チャージ600km弱がいいところですね。期待ほどは伸びないかも???

ここも奥深い所ですよね〜。果たして私の運転では、最初の無給油で何キロ走れるのか?!楽しみでもあり、不安でもあったりします。
ガソリン高いみたいですね。
そちらは130円超えていますか?


相変わらず長く、失礼いたしました。

コンチネント
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF)@eatkyo318100.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:冬道は…やはり
 タニ E-MAIL  - 05/8/16(火) 8:59 -

引用なし
パスワード
   ▼金ちゃんさんへ

> ミラーバーンなどでは滑ったりするのでしょうか?(スタッドレスの性能もあるでしょうが)FFと思って運転すればいいのでしょうか?いずれにしてもいろいろと楽しめそうですね。

そうですね、この前の冬は新潟は案外暖冬でアイスバーンになった日が少なかったようです。スリップすると4WDになるのでグリップは良くなりますがやはりタイヤの性能が一番
大事なようです。FF車と思って運転したほうが賢明と思います。

> もう一つ教えていただけましたら幸いなのですが,今までの書き込みをみても除雪していない所に入っていく(除雪前の駐車場30cmくらい)のは無理なのしょうか?

30CMの積雪した場所を走行した事がないのでなんとも言えませんが、走行性能より
エスハイは車高が低いのでフロントバンパースカート部が雪につっかえると思います。
バンパーが雪に接触するくらいの積雪なら止めたほうが賢明と思います。
4WDはあくまでも補助だと思われたほうが思わぬ事故を防ぐと思います。
勿論ただのFF車よりは走行性能は高いです。

新潟市 タニ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@fi1096.i67.ix1.co.jp>

Re:エスティマは・・・
 かず@きたきゅう  - 05/8/16(火) 11:34 -

引用なし
パスワード
   ▼コンチネントさん:こんにちは

>でもこれって凄い確率というか比率だと思いませんか?
>どの位停まっていたでしょうか〜多分全部で70〜80台位かな〜。
>普段でも国道を通っていれば、現行のエスティマは当たり前のように
>見かけますが、お盆ともなるとみんな運転するから余計目立ったのかもしれませんね〜。

至る所にエスティマはごろごろしてますね。
その中でもエスティマハイブリッドに乗っている自分は多少ながら
優越感を感じております(笑)


>そして、大きく1つの差をそれぞれ見つけました。
>サイドの脇の黄色いランプ?(左折右折時に点滅するアレです。)?あれが黄色いままと、透明?クリア?になっている

あ〜これですね。確か前期型は黄色ですね。エスハイもそうですよ
特別仕様車とかディーラオプションで3000円位したんじゃなかったかな?
後期型のエスティマ・エスハイは全てクリアですね。

>私にも頑張って出来そうな気がしてなりません。?ダメ? 笑

私もエスハイの前は車なんていじったことありません。
出来るのは切れた電球に交換くらいでしたが、思い切ってやると
意外と出来るものですよ(^_^)b


>かず@きたきゅうさんは、CPCペイントシーラントとかはされていますか?

私はディーラーオプションは全てサービスでしたのでペイントシーラントも
その中に入っていました。
5年保証の件については、ここの掲示板でも物議をかもし出しましたが(笑)
私は洗車をこまめに行うのでその効果の恩恵を受けていますね。
メンテナンスせずして5年間持たないというのは、ちょっと・・・だと思いますね


>本日、現車は179300キロ走行です。(10年半程度)

凄いですね。私は免許を取得したのも遅く(26歳の時)車歴も長くないので
当然のことながらそんなに乗ったことありません。
でもエスハイはそれくらいきっと乗るかも

>車を本格的にいじってみよう〜という気持ちになれるのは、
>正直初めての経験ですので、ここのサイトを大切にしたいと思っております。

みんなで盛り上げて行きましょうね(^_^)b

>そちらは130円超えていますか?
本当にに高いですよね。
130円はまだ見たこと無いですが、125円強と言ったところですね。

ハイブリッド車に乗っていてよかったと感じています。

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.203.223.81>

益々楽しみ…
 金ちゃん  - 05/8/16(火) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。これからも是非いろいろと教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6168-ipad04imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

Re:冬道は…やはり
 NOM3  - 05/8/18(木) 15:08 -

引用なし
パスワード
   金ちゃんさん、はじめまして、群馬県北部に住むNOM3と申します。
私の職場は地図上で言うとJR上越線の群馬から新潟に抜ける清水トンネル(ループ式)
の近傍にあり、向かい側の山にはスキー場が見える所にあります。
それほどの豪雪地帯ではありませんが、一晩60cmくらいは雪が積もります。
エスハイ通勤で、冬を3回経験しましたが、感想は「普通に走れる」車だと思いました。
冬の運転は慎重になる私ですが、常に心がけている事は「とても重たいFF」と認識することです。
2t弱の車重ですから、下り坂やコーナーでのスピード超過に気をつけています。
4WDにもなりますが、フルタイムではないので最終手段程度に考えたほうが無難だと思います。

今年の1月のことですが、職場の駐車場を除雪し、その後退社までに40cmほど積雪が
あったのですが問題なく脱出できました。(エスハイの周りには60cm以上の積雪でした)
強いて言えば、ラッセル車の如く雪をまきあげて前進するので、前方の視認が大変でした。
その時の雪質はパウダーでしたので、湿った雪だと前進できないかも知れませんね。
どこかが壊れる様な気がします。ナンバープレートかリップスポイラーが変形するかもしれません。
冬の運転で心配な事は、フロントスポイラーが凍結した路面の凹凸に接触する時と前方を
走行する車から落とされる雪の塊(タイヤハウス後方に付着した雪の塊)です。
雪の塊が柔らかければ問題ないでしょうが、氷みたいに堅いと問題です。
それを避けて事故だともっと大変です。

色々書きましたが、3年以上通勤してみて何も問題はありませんでしたよ。
それどころか、毎日の通勤が楽しく仕方ありません。
いまだに新鮮な気持ちで運転しています。
早く納車され実際に運転してみてください。では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@210.188.189.85>

やはり楽しみです
 金ちゃん  - 05/8/21(日) 22:13 -

引用なし
パスワード
    やっとのお盆休みでこの週末,池袋でじっくり展示車両をみてきました。細部まで一番丁寧につくってある車がエスハイだと確信してきました。(他のハイブリッドより内装などが丁寧につくってある。大きさやパワーでは負けるかもしれないが,のっての優雅さがありました。)
 同じトヨタの車でも丁寧につくってあるな〜っと思ってきたところです。
 雪の件ですがこちらも楽しみです。とってもとっても冬がくるのが楽しみになりました。ありがとうございました。m(_ _)m
 一つひとつ確かめながら楽しんで乗れる車と確信してきました。山形での雪道レポートできたらしたいなと思っています。ありがとうございました。

 
 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6168-ipad04imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

エスハイは良くできたクルマです
 イヤミ  - 05/8/22(月) 9:09 -

引用なし
パスワード
   金ちゃんさん、こんにちは。  イヤミです。

> やっとのお盆休みでこの週末,池袋でじっくり展示車両をみてきました。細部まで一番丁寧につくってある車がエスハイだと確信してきました。(他のハイブリッドより内装などが丁寧につくってある。大きさやパワーでは負けるかもしれないが,のっての優雅さがありました。)
> 同じトヨタの車でも丁寧につくってあるな〜っと思ってきたところです。


私はDIYの手助けのため多くのハイブリッド車、しかもドア内張り内部やフロアのカーペット下、イスの裏側、天井裏など、一般には目に付かない部分を見てきました。
それら見えない部分を含めて、内装や装飾品はエスハイの方が群を抜いて良いと確信しています。

メーカは仕上げが上手いですから、ちょっと見では他のハイブリッド車に豪華さが見えますが、じっくり比較するとその差が分かります。
メーカの担当者が「力を入れて完成させたクルマ」という事が分かりますが、唯一の欠点として、エンジン音や回転などにもう少し優雅さがほしいですね。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

ありがとうございます。m(_ _)m
 金ちゃん  - 05/8/22(月) 23:57 -

引用なし
パスワード
    イヤミさんからレスをいただけるなんてなんて光栄なことでしょう。うれしい情報をありがとうございました。
 当方9月13日に生産され,納車は10月1日かな?という情報が今日は行って騎虎と頃です。ディーラーの方とこのページの話をしたら『ディーラーより詳しいし,正確,適切』との話を聞きました。
 後1カ月くらい『ワクワクドキドキ』の一カ月でいろんなことを調べていきたいとおもいます。
 先輩諸氏のお話を今後もみせていただくことを楽しみにしています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6168-ipad04imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

冬道のことで教えてください
 ルシ丸  - 05/9/18(日) 19:41 -

引用なし
パスワード
   この度、ルシーダからエスハイへの乗り換えを決意し、先日契約しました。契約に至るまで、このHPでいろいろ勉強させて頂きました。ありがとうございます。
当方、北国でありまして、11月の納車予定のため、納車と同時にスタッドレスとなります。エスハイのタイヤは転がり抵抗を減らすために空気圧をかなり高くしているとのことですが、スタッドレスの場合もそうですか?スタッドレスでは空気圧を高くすると接地面積が減ってアイスバーンでは滑りやすいのでは?と考えております。また、納車と同時にスタッドレスというは、搭載コンピュータの学習にも影響があるのでは?と思っています。エスハイのオーナーの方々、特に北国の皆様どうされていますか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@EATcf-578p235.ppp15.odn.ne.jp>

Re:冬道のことで教えてください
 nob  - 05/9/18(日) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ルシ丸さんこんばんは
ご契約おめでとうございます、納車まで待ち遠しいでしょうね

私も11月納車でした。もう3年がたち、まもなく車検となります。
タイヤ圧ですが、車重2t近いエスハイですから適正圧でも結構扁平しています。私は適正圧ですが、他車と変わらず走行しています。
しかしABS・VSC・TRC等々安全システムに包まれたエスハイですが2t近い車重から過信は禁物です、私も初めての冬、交差点手前のミラーバーンでまったく操作が効かず、こちらに一時停止があるにかかわらず交差点寸前で真横になって止まる事が出来ました。(前後左右に他車がいなくて幸いでした)
低燃費のエスハイですが冬道は燃費を気にせず安全第一で走行して下さい。
私の場合片道20Km通勤が主で冬8Km/L、夏11Km/Lくらいです。前車セレナに比べると冬5割、夏8−9割のアップです。ガソリンが高騰になった今では大変助かっております。
雪が解け夏タイヤに変えてから燃費はドンドン良くなって来ます。楽しみに雪解けを待ちましょう。
なお搭載コンピュータの学習についてはよく分かりませんが、突然ハイブリッドのかかり方が変わったりしませんので気にする事はないと思います。
以上札幌在住のMC前の我が車です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB219041040112.bbtec.net>

Re:冬道のことで教えてください
 ルシ丸  - 05/9/19(月) 19:31 -

引用なし
パスワード
   nobさん、アドバイスありがとうございました。

>低燃費のエスハイですが冬道は燃費を気にせず安全第一で走行して下さい。
まったくおっしゃる通りですね。ひと当て10万、20万軽く飛びますからね。当方も札幌です。ご近所ということで、今後もアドバイスよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@EATcf-590p2.ppp15.odn.ne.jp>

232 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free