■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
20 / 65 ページ ←次へ | 前へ→

Re:純正アルミ用ナットについて
 kenken  - 09/5/21(木) 0:12 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、ご説明をありがとうございました。
ようやくアップロードできました。

うまくアップロードできなかったのは、プレビュー画面を一旦表示すると、ファイルの選択が解除されていることに気づかなかった為でした。

プレビュー(たとえ自分のファイルが表示されなくても)をしたら、再度ファイルを指定して、「投稿」をクリックすればよいのでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@softbank220007018188.bbtec.net>

Re:純正アルミ用ナットについて
 kenken  - 09/5/21(木) 0:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : nut.jpg
・サイズ : 22.0KB
   ▼管理者さん:
>kenkenさん  ご利用ありがとうございます。

>この掲示板はスパム投稿防止から、プレビュー時の画像表示はしません。
>画像部分に「白黒の市松模様」が表示されればアップ可能ということなので、そのまま投稿してください。

22,559バイトのjpegファイルをアップロード。
もちろんファイルは選択済みで、ファイル名も表示されています。

添付画像
【nut.jpg : 22.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@softbank220007018188.bbtec.net>

Re:純正アルミ用ナットについて
 kitty  - 09/5/20(水) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ECOさん:こんにちは、kittyです。

トヨタのアルミ専用ナットは長さの違いのみでほとんど他のトヨタ車にも
使用できます。
アルミの形状で長さが違うだけです。
私はわけあってエスハイ用ではなくハリアー用を使用していました、何の問題も
ありませんでしたよ。

参考までに・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@nissin17084.ccnw.ne.jp>

Re:純正アルミ用ナットについて
 管理者  - 09/5/20(水) 8:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ichimatsu.GIF
・サイズ : 2.6KB
   kenkenさん  ご利用ありがとうございます。

>写真(jpgファイル)を付けてアップロードしようとしましたが、見覚えのない灰色の画像になってしまい、ダメ。

その画像はプレビュー(内容確認)画面を表示した場合だと思います。
(表示サンプルを添付します)

この掲示板はスパム投稿防止から、プレビュー時の画像表示はしません。
画像部分に「白黒の市松模様」が表示されればアップ可能ということなので、そのまま投稿してください。

>自分のサイトにアップロードして、そこのURLを書き込むと、「禁止用語が含まれている」とエラーが出てダメ。
>
>何しろ、私のメールアドレスにも禁止用語が含まれているということで、メールアドレスも書き込めません。

他のサイトの自由書込み掲示板も同様ですが、ロボットによる自動スパムを少しでも防止したいことから、URLを示す「http」や特定のワードを投稿禁止としています。
URLを記載したい場合は、httpを漢字で書くか、httpを外したurlを書いてください。

>もう1時間も挑戦しているのですが、うまくいかないので、後ほど対策を考えます。

ご面倒をかけますが、完全フリーにするとスパム投稿の嵐となり、多くの方に迷惑が掛かりますので、ご協力をお願い致します。


補足
スパム投稿で使われたプロバイダは、当サイトへのアクセス禁止に設定されます。
アクセス禁止と表示された場合はアクセス制限を解除しますので、管理者宛にメールをください。

プレビュー画面の市松模様(サンプル)

添付画像
【ichimatsu.GIF : 2.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@KD118157001070.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:純正アルミ用ナットについて
 kenken  - 09/5/20(水) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ECOさん:
>▼kenkenさん:
>
>お手数をおかけして申し訳ありません。
>写真がもし見れたら嬉しいので急ぎませんので
>よろしくお願いいたします。

写真(jpgファイル)を付けてアップロードしようとしましたが、見覚えのない灰色の画像になってしまい、ダメ。
自分のサイトにアップロードして、そこのURLを書き込むと、「禁止用語が含まれている」とエラーが出てダメ。

何しろ、私のメールアドレスにも禁止用語が含まれているということで、メールアドレスも書き込めません。

もう1時間も挑戦しているのですが、うまくいかないので、後ほど対策を考えます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@softbank220007018188.bbtec.net>

Re:純正アルミ用ナットについて
 ECO  - 09/5/19(火) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼272somaさん:

ありがとうございます。全長37mmですね。
お手元にある、ということは社外アルミを使用されているのですね。
メーカーに対しては、ナットなんかいろんな種類を採用せずに
統一してほしいなぁと思いました。せめて貫通と袋の2種類程度に。
デザインの自由度が減るので困るのかなぁ?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219042000038.bbtec.net>

Re:純正アルミ用ナットについて
 ECO  - 09/5/19(火) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼kenkenさん:

お手数をおかけして申し訳ありません。
写真がもし見れたら嬉しいので急ぎませんので
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219042000038.bbtec.net>

Re:純正アルミ用ナットについて
 272soma  - 09/5/19(火) 4:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ECOさん:こんばんわ
今手元にありますが37mmほどです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@150.61.accsnet.ne.jp>

Re:純正アルミ用ナットについて
 kenken  - 09/5/19(火) 0:42 -

引用なし
パスワード
   ▼kenkenさん:
>できれば明日、私のものを1本はずして実測してみます。
>お約束はできませんが・・・。

 誤解があるといけないので、写真を撮りました。
 で、こちらにアップロードしようとして・・・。
 実はカメラを換えたのですが、メディアがSDHCなのです。今までSDのカメラしかもっていなかったので、自宅にはSDHC対応のカードリーダがないことに今気づきました。(通販で取り寄せ中)
 USBケーブルも職場に置いてきてしまいました。(--;)

 ということで、写真は明日以降になります。すみません。

 カメラのモニター画面を見ると、出っ張りは12mmですが、はかり方を間違えているかも知れないので、まだ購入はしないでくださいね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@softbank220007018188.bbtec.net>

Re:純正アルミ用ナットについて
 kenken  - 09/5/17(日) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ECOさん:
>中古の純正アルミホイールを入手したので、鉄ホイールから交換しようと
>思うのですが、ご存知のとおりナットは共用できません。
>新品は高いのでオークションで入手しようと思うのですが
>種類が複数あるみたいで迷っています。どなたか、純正アルミ用のナットの
>全長をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

できれば明日、私のものを1本はずして実測してみます。
お約束はできませんが・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@softbank220007018188.bbtec.net>

純正アルミ用ナットについて
 ECO  - 09/5/16(土) 12:03 -

引用なし
パスワード
   中古の純正アルミホイールを入手したので、鉄ホイールから交換しようと
思うのですが、ご存知のとおりナットは共用できません。
新品は高いのでオークションで入手しようと思うのですが
種類が複数あるみたいで迷っています。どなたか、純正アルミ用のナットの
全長をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219042000038.bbtec.net>

Re:今さらながらETC
 hima  - 09/5/5(火) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼kenkenさん:

>私の場合は、アンテナをダッシュボード内に隠しました。正確な場所は私の
>ホームページの写真をご覧ください。

以前拝見させていただいておりました。
で、私も!! と思ったしだいです。
いろいろ考えた結果、結局”ノーマル”な位置に落ち着きました。

電源は、CDチェンジャーについている分岐コネクタに、ピンを自作して取り付けました。

本体も、CDチェンジャーにちょこんと乗っけただけ。

で、さっそく”試運転”してきました。
うまく作動するのか、ちょっと心配でしたが問題なく通過できました。
「いつもニコニコ現金払い」派の私ですが、あれは気持ちいいですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@i218-47-165-72.s01.a026.ap.plala.or.jp>

Re:サービスキャンペーンその後
 Toshi  - 09/4/27(月) 21:55 -

引用なし
パスワード
   たこぶねさんこんばんは。

お気持ちお察しします。
私も同様な気持ちで憤慨しましたが,
このスレでみんなから助言いただいて
自分を納得させましたが,本心から納得したわけではありません。

とにかくこの新車が全く売れなくなったご時世,何とかお金を払わせようという
トヨタの姿勢は絶対あると思います。このままだと,車検や定期点検のたびに
高価な修理代を請求されそうでトヨタ嫌いになりそうです。

このHPを見ているトヨタ社員もたくさんいると思いますので,真相が知りたい
ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3)@i218-224-158-182.s02.a002.ap.plala.or.jp>

Re:今さらながらETC
 kenken  - 09/4/26(日) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼himaさん:
>配線はここから取るといいよ、とか
>ここに取り付けると目立たないし使い勝手もいいよ、とか、ここはダメ、とか

私の場合は、アンテナをダッシュボード内に隠しました。正確な場所は私の
ホームページ
http://park1.wakwak.com/〜nbc/es−hy/dashboard/etc−2.html
の写真をご覧ください。(半角だとなぜか投稿を許されないので、全角で表示してあります。)

中には金属板などは入っていないので、充分に電波を通すと思われます。もちろん一度もゲート通過で不具合はありません。

>ちなみにカップホルダーには入りそうにありません。

私もそれを企てましたが、厚みがあって、入りませんでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@softbank220007018188.bbtec.net>

Re:サービスキャンペーンその後
 たこぶね  - 09/4/26(日) 17:05 -

引用なし
パスワード
   Toshiさんこんにちは

第一世代のエスハイに乗ってますたこぶねと申します。
7年ぶりの書き込みになります。目立ったトラブルもなかったもので・・・。

さて、久々のトラブルなのですが、先月のDにてのキャンペーン処置後、
土日メインの使用の期間にハイブリッド警告等&VCS警告灯点灯
→突然の復調→再点灯の過程をたどり、本日、Dに入院となりました。

中古で買った友人も最近同じパターンで入院し、ハイブリッドシステムの
制御関係の基板交換&メインバッテリーの交換で合計21万程度の
出費をしたと聞きました。

購入ルートや使用方法などが全く違うのに、キャンペーン後の同様の
不具合発生は、偶然だとの他のオーナーさんの書き込みも見られるのですが、
自分は何となくおかしいと感じています。

恐らく、多大な出費が発生すると思われますが、合理的な説明が欲しいです。
第一世代のオーナーの方で同様の過程をたどった方は結構おられるのでは?
納得がいきません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 2.0.507...@eatkyo205249.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:光軸調整 図
   - 09/4/24(金) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼あきさん:
>上下、左右ともネジを締める方向に回すとどちらに動くのでしょうか?

どっちかに動きます。


#あてずっぽは他車に迷惑がかかるので、ちゃんと車両と光を受ける壁を固定して調整しましょうね・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:光軸調整 図
 あき  - 09/4/23(木) 22:49 -

引用なし
パスワード
   上下、左右ともネジを締める方向に回すとどちらに動くのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank220023248025.bbtec.net>

Re:今さらながらETC
 shirokuma  - 09/4/8(水) 12:30 -

引用なし
パスワード
   純正のETCが出始めた時からつけてますが(もう3台目)
使い勝手のよかったのは、、
カードがETC専用カードの場合はよいですが、クレジットカードの場合は
やはり外から見えないところに取り付けのほうがよいですね, 盗難防止のため
コンソール内に設置していました。
あと 心配性な方やカードを置きっぱなしにしない人はカードが挿入してるかどうか確認できるものがよいですね、
ナビ連動みたいにETCレーンに近づくと音声で未挿入等知らせてくれるものや カード挿入中はアンテナのランプが点灯してるなどしていないとバーに激突の危険があります

よくある例ですとPAやSAで休憩中(夏など冷房のためエンジンかけて置く為)
カード(クレジットカード)を外して車外へ 戻ってきたときに入れわすれや

走行中 道路の凹凸などでカードが読み取り不具合でエラー

というのもありまして 始めのころはレーンを通過する時慎重でした

走行中に音声やランプでカードの確認ができるのがお勧めです

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@r-118-105-247-168.g106.commufa.jp>

今さらながらETC
 hima  - 09/4/1(水) 23:52 -

引用なし
パスワード
   今までは高速道路をあまり使わなかったのでETCは付けていませんでした。
が、”1000円”に釣られて取り付けることにしました。
あちこち探して、無料のものを見つけ、まもなく手に入る予定です。
取り付けは自分でする予定ですが、出来ればあまり目立たないようにしたいと思っています。

配線はここから取るといいよ、とか
ここに取り付けると目立たないし使い勝手もいいよ、とか、ここはダメ、とか
アドバイスをいただけると嬉しいです。

ちなみにカップホルダーには入りそうにありません。
アンテナも、ダッシュボードに埋め込みたいと思っていますが・・・私の技量では無理か・・・

ETCは、デンソー製、アンテナ分離型、ナビ非連動
CDチェンジャーを付けてます。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i219-165-196-62.s01.a026.ap.plala.or.jp>

Re:リアデフオイル交換
 あき  - 09/4/1(水) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
そんなに難しそうではありませんね。
がんばってやってみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank220023248025.bbtec.net>

20 / 65 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279710
(SS)C-BOARD v3.8 is Free