■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
2 / 64 ページ ←次へ | 前へ→

Re:初期モデル - まだまだ元気
 そら  - 22/5/14(土) 0:57 -

引用なし
パスワード
   車齢20年越えの12か月点検、異常なし。
海外にいる時間が長く、距離は全く伸びてません。
補機バッテリーは自宅にて AD-0002 で常に充電。

以上、生存報告でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:100.0) Gecko/20100101 Firefox/100.0@nat-jpt.mentorg.com>

Re:エアコンガスクリーニング
 そら  - 21/10/20(水) 1:46 -

引用なし
パスワード
   2年ごとにエアコンガスクリーニングされてるんですね。参考になります!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:92.0) Gecko/20100101 Firefox/92.0@nat-jpt.mentorg.com>

Re:初期モデル - まだまだ元気
 そら  - 21/10/13(水) 20:24 -

引用なし
パスワード
   受け取り後、新東名を全線走って神奈川へ。以前との違いがハッキリわかりました。お願いして良かったです。システムとHVバッテリーが大丈夫な間は当面乗り続けます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_7_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133.106.60.38>

Re:初期モデル - まだまだ元気
 そら  - 21/10/12(火) 19:16 -

引用なし
パスワード
   Y2002 走行10万キロちょっとの足回りの整備を依頼してきました。明日終了予定。
- リアアクスル ブッシュ
- F+R ショック交換 KYB SR
- アッパーマウントなど
- F スタビリンクとブッシュ
- F ロアアームとボールジョイント
- エンジンマウント全部 (下三つ、上一つ)
- R デフサポート ブッシュ (シベリアン ブッシュ) 部品支給
- ついで: O2センサー下流 (上流は DIY で交換済み) 部品支給

軽自動車を代車として借りて高速道路を走行しました。私のエスハイ程古くはないですが、走行距離がかなり入っているにもかかわらずギャップをいなしながら適度にロールしつつ安心して走行できました。エスハイの仕上がりが楽しみです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:92.0) Gecko/20100101 Firefox/92.0@183-177-136-235.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp>

Re:エアコンガスクリーニング
 S  - 21/8/23(月) 9:03 -

引用なし
パスワード
   ▼そらさん:
>やっぱり、エアコンon時のエンジンoff時間拡大してます。

エアコンの効きがUp
・・・>エアコン(コンプレッサー)稼働時間短縮
・・・>エンジンOff期間拡大

なのだと思います。良かったですね!

私のエスハイも冷媒の残重量を実測して不足分を
補充するエアコンクリーニングを2年ごとに実施しています。
さすがに20年経過しているので2年で冷媒は半分ほどに
なりますが、適正値が入っているとギンギンに効きます。

買いたくなる車が出るまでまだ乗り続けるつもりです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126088001170.bbtec.net>

Re:エアコンガスクリーニング
 そら  - 21/6/7(月) 4:16 -

引用なし
パスワード
   やっぱり、エアコンon時のエンジンoff時間拡大してます。
駐車場待ちの列でエアコンonでも、以前はエンジン停止は殆どしてませんでしたが、きょうはかなりエンジンoffになりました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

エアコンガスクリーニング
 そら  - 21/6/5(土) 7:10 -

引用なし
パスワード
   車歴19年にして、エアコンフィルター・掃除以外のメンテ。
ジェームスで7500円弱。
効き改善とエンジンoff時間拡大を感じますが、本当か(w

それとは別に、上側エンジンマウントを買ったので交換しないと、、
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

第一世代、標準グレードにクルコン
 [名前なし]  - 21/6/5(土) 7:03 -

引用なし
パスワード
   ヤフオクでGセレのスパイラルを買って、
近所の自動車工場で交換してもらいました。

しかーし、Cruise ランプ点灯まで行くものの、速度セット出来ず。
一週間後にはそのCruiseランプも点灯せず。
どうしたものか(w
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:17年目の車検
 yuki  - 21/4/16(金) 1:29 -

引用なし
パスワード
   そらさん,どうもです。
車検で部品は交換してませんが、冷却水が微妙に漏れたり、ブレーキが引きずったり治ったりの現象ありです。酷くなったら治そうと思ってますが今は放置してます。
私もHVバッテリーは5年ほど前に交換しました。寿命だそうです。
CVTはサービスキャンペーンで交換済みです。

>すばらしい。
>
>私の中古購入 y2002 モデルも今月車検です。
>距離は10万キロしかのっていないので、見積貰ったらほとんど直すところはないです。HVバッテリーは5年ほど前に交換済み。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:87.0) Gecko/20100101 Firefox/87.0@d-182-23-234-236.ftth.katch.ne.jp>

MOP ナビと CarPlay ナビ
 そら  - 21/4/10(土) 17:13 -

引用なし
パスワード
   MOP ナビの表示部が、昨年のバッテリー交換で壊してしまったので、先ほどヤフオク中古品と交換して復活。面白いのが、メンテナンス情報・行先履歴などは全てもと通りだったので表示部はメモリーがないようですね。ただし、燃費記録は無し。外した方に”水銀を含むので処分に注意”とのステッカーがあり、さてどうしたものか。

CarPlay のディスプレイ、ドームの上に載せましたがなかなかいいです。Yahoo ナビを使いながらハンドルにつけた Yahoo リモコンで遊んでます。ただ、事故の時に飛んできそうでちょっと怖いかなぁ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:87.0) Gecko/20100101 Firefox/87.0@nat-jpt.mentorg.com>

19年目の車検
 そら  - 21/4/9(金) 0:57 -

引用なし
パスワード
   Y2002モデル、走行距離10万キロほどです。本日、車検終了しました。
通常以外の整備は
 冷却系統のサーモスタット交換(初めて)
 FスタビリンクASSY交換
 CVTフルード交換(初めて)
でした。
まだまだ乗るぞー。距離は伸びないでしょうが、、

CarPlay 対応モニター買いました。テストした限りはかなかいい感じです。
"Coral Vision" で検索してください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:87.0) Gecko/20100101 Firefox/87.0@nat-jpt.mentorg.com>

Re:17年目の車検
 そら  - 21/4/3(土) 3:03 -

引用なし
パスワード
   すばらしい。

私の中古購入 y2002 モデルも今月車検です。
距離は10万キロしかのっていないので、見積貰ったらほとんど直すところはないです。HVバッテリーは5年ほど前に交換済み。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:17年目の車検
 yuki  - 21/3/5(金) 3:51 -

引用なし
パスワード
   自己レスです。
19年目の車検もクリアしました。
まだまだ現役です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0@d-117-74-8-163.d-cable.katch.ne.jp>

補助バッテリー交換
 そら  - 20/9/15(火) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ヤフオクでレクサス・ハイブリッド車の中古バッテリーを
落札して交換しました。\3,100 + 送料 \2,000-
エンジン、無事に始動しました。
しばらく持つといいなぁ。しかーし、カーナビの電源が入りません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:80.0) Gecko/20100101 Firefox/80.0@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:年明けに都内から四国に往復ドライブしてきまし...
 そら  - 20/9/2(水) 18:10 -

引用なし
パスワード
   成田空港駐車場に4か月ほど止めっぱなしの愛車を動かしました。
案の定、補助バッテリーが空っぽでしたので空港駐車場事務所に
モバイルバッテリー?を借りてエンジン始動。

帰宅後に充電開始しましたが、通常モードではエラーで充電開始せず、
現在メンテナンスモードで様子見。復活は無理かな〜。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:79.0) Gecko/20100101 Firefox/79.0@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:年明けに都内から四国に往復ドライブしてきまし...
 そら  - 20/4/28(火) 4:00 -

引用なし
パスワード
   12か月点検の予約してたら、ディラーも時短営業らしく再スケジュールしないと。
自動車業界全般、大変そうですね、、、
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:74.0) Gecko/20100101 Firefox/74.0@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:年明けに都内から四国に往復ドライブしてきまし...
 そら  - 20/4/9(木) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼熊耳武緒さん:

情報ありがとうございます。
エタノール(このご時世できっと高額そうですね、、)をそのうち入手して試したいと思います。

そら
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:74.0) Gecko/20100101 Firefox/74.0@p1447012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:年明けに都内から四国に往復ドライブしてきまし...
 熊耳武緒  - 20/3/19(木) 15:11 -

引用なし
パスワード
   熊耳武緒@会津若松です。

▼そらさん:
>でも、その前にベタベタの処理がわからない。。。。

私も第一世代乗っていた時にこのベタベタが気になっちゃいまして…
あのベタベタ、「加水分解」って奴でして、
ウェスに無水エタノールを付けて拭いてあげると綺麗に取れます。
つや消し感が無くなってガッツリプラスチックの光沢が出てきてしまいますが(^^;
無水エタノールは薬店で買えます…が、意外とお高いw 500mlで1,400円くらいかなと。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@pc1.gclue1-unet.ocn.ne.jp>

Re:年明けに都内から四国に往復ドライブしてきまし...
 そら  - 20/3/1(日) 11:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Sさん:

sensuiさんの情報ありがとうございます。
自分の実力では、スパイラル買ってオートバックスに飛び込むことになりそうです(w
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@ag015084.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:年明けに都内から四国に往復ドライブしてきまし...
 S  - 20/2/26(水) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ▼そらさん:

わたしもずいぶん前にクルコンを動作させるために、スイッチとステアリングボスを
取付しました。幸いいまでも無事に動作していて重宝しています。
みんからのsensuiさんという方の整備手帳でクルコンが動作しないという
情報があります。スパイラルケーブルが断線?していたそうです。
スパイラルケーブルを介さずに直接スイッチを繋げることができるそうなので
原因は切り分けできそうな感じです。ご参考まで。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@fp276ff2cc.knge306.ap.nuro.jp>

2 / 64 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279610
(SS)C-BOARD v3.8 is Free