|
|
|
先日、タイヤ交換にディーラーに行った時、補機バッテリーの交換についての話になりました。補機バッテリーを今年6月の車検の時に交換してもよいのではないでしょうか?とのことで、お値段は5万円はしないと思うのですが…と。
当方、この辺の知識は持ち合わせていないのですが、補機バッテリーの寿命、交換時期などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。ちなみに、走行距離は4万キロ強で、あと5年くらいは乗るつもりなのですが…
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)@p4131-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼kenさん:
レスどうもありがとうございます。
今のところは、特に変わった事も無いので、今回の車検(6月ですが…)での交換は見送ることにします。
1世代の所にもこの話題が合って(今日気付いた!)、兆候の症状はパワースライドドアやドアロックに出やすいんでしょうか?これからはそちらのほうにも少し意識していこうと思います。
バッテリーに手を加えることは、知恵も勇気もお金も無いので出来ないんですが…
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)@p4131-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
|
|
かず@きたきゅう
- 09/3/8(日) 1:29 -
|
|
|
|
▼2213さん:こんにちは
特に気になる点がなければ、交換する必要はないと思いますよ。
今ぐらいの季節で一日エンジンをかけなくてバッテリーを計測したときに
12Vを維持していれば問題ないでしょね。
12Vをきっていて11Vに近いようであれば考え時かもしれないですね。
ちなみに私は1世代ですが、トヨタカローラ系の「ふれあいメンテナンスパック」なんてのに入っていたので、最初1回目のバッテリ交換は無償でしたよ〜
こんなディーラーサービスもあります。
純正品が高いと思われるのでしたら、互換品なんてのも安く売ってますが、そういった選択もありますね。
よくディーラーは保障しないなんていいますが、一般の車も相当品に交換しても保障しないなんてことはないですよね。。。でも、ハイブリッド車だからそういうんでしょうかね???
ではでは
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; GTB5; SLCC1; .NET CL...@181.144.145.122.ap.yournet.ne.jp>
|
|
|
|
▼かず@きたきゅうさん:wrote
>純正品が高いと思われるのでしたら、互換品なんてのも安く売ってますが、そういった選択もありますね。
>
>よくディーラーは保障しないなんていいますが、一般の車も相当品に交換しても保障しないなんてことはないですよね。。。でも、ハイブリッド車だからそういうんでしょうかね???
私はオプティマのイエローをつけています。(ヤフオク)
Dには特になにも言われていません。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
|
|
▼かず@きたきゅうさん,8さん:コンチワ!
レスありがとうございます。
いろいろと勉強になります。
私もトヨタカローラ系のメンテナンスパックには、確か入っていたような…
今度の車検(H21.6月)には、プリウスも出ているはず。
実は、そっちも楽しみだったりします。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)@p4131-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |