■サイトご利用規約

総合掲示板 (1世代型・2世代型 問わず)

 Since 2001〜 
 
9 / 11 ページ ←次へ | 前へ→

おこがましい題目ですが....[0]  /  自動車税減額分って?[2]  /  オイル警告灯[8]  /  新年のお喜びを申し上げま...[27]  /  ありがとうございました[1]  /  ちょっと早いですが[0]  /  ホイールのオフセットは?[8]  /  初歩的ですが?[2]  /  インチ?[1]  /  皆様にお願いです[1]  /  

おこがましい題目ですが...
 イヤミ  - 07/1/28(日) 23:10 -

引用なし
パスワード
   「ハイビジョンで学ぶDIY教室」
なんとまあ、おこがましい名称の掲示板でしょうか。

これまでは静止画(画像)でDIYを記事にしてきましたが、それを見ながら実際にDIYしてみると、どうしても躊躇してしまうことが多い、というお話を聞いていました。
そこで、動画ならどうだろう、ということで始めたのが首記の掲示板です。
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/default_15.html

まだ素材が無いため、関係者のオーディオ紹介に留まっていますが、これから取材や撮影を多くして、皆様の参考になるDIYをアップしていきたいと考えています。

ただ、画質やピクセル数を多くするとサーバ容量と回線負荷が増加し、自由空間のスーパバイザからお目玉を食らいますので、適宜にナイショでやらせていただきます。

場合によってはハイビジョンでない事もありますが、その点をご了解いただき、宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@nm228.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

自動車税減額分って?
 しばこた  - 07/1/11(木) 19:57 -

引用なし
パスワード
   昨年9月に無事にエスハイオーナーとなり,冬の北海道でめでたく年越しをしました。昨年末(11月でしたが)に道税事務所から,自動車税減額通知書が届きましたが,「還付充当通知書を送付します。」と,あったものの結局届かず,先日,事務所に問い合わせたところ,トヨタのディーラーが12月中に手続きを完了させているとのことでした。これって我が家に減税分が還ってくるものではないのでしょうか?同じように車を買い換えた高校時代の先輩に聞いたところ,やはり還ってきていないとのことでした。2万弱の減額分ですが,還ってくるととても助かるので,どうか教えてください。宜しくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p848b2d.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:自動車税減額分って?
 kachan  - 07/1/13(土) 1:58 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
新車購入時に使用中の車両を下取りに出して買い換えた場合、以前は該当年度の支払済の自動車税の取り扱いは以下のようになっていました

売主と買主が同一府県の場合は未経過月分の自動車税は年課税として返却なく、売主と買主が異なる他府県の場合は月課税として未経過月分の自動車税は売主に返金されていました

現在の自動車税の取り扱いは次のようになります

下取りや売却により所有者が変更される場合は年課税として4月1日現在の所有者にその年度分を全額課税されます(途中で所有者が変わっても返金されません)

自動車登録を抹消した場合(ナンバー返納)は月割課税として4月から消滅の月までの月数による課税となり、それ以後の未経過月数の自動車税は返金されます

ディーラーが下取った車両を下取り後に抹消登録した場合は自動車税は返金されますが所有権変更をした場合は返金されません

注意としてはディーラーがいったん所有権を変更した後で抹消登録した場合は変更後の所有権者に自動車税は返金されます
※ディーラーでは所有権をディーラーに移してから高年式車や不人気車の場合はいったん登録抹消して店頭に展示しておき、売れてから再度ナンバー登録することが多いようです(節税)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219061104009.bbtec.net>

Re:自動車税減額分って?
 しばこた  - 07/1/13(土) 12:17 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。ディーラーとも確認してみます。2世代型専用掲示板にも同内容の記事を載せてしまいました。申し訳ありません。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p848b2d.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

オイル警告灯
 hi-mac  - 06/10/18(水) 14:31 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは。はじめまして。2002年からのROM会員です(^^;)

9月10日頃、2002年型エスハイで走行中にエンジンから異音があり、しかし人家もないところだったため走行していたところいきなりオイル警告灯がつき、大きな音でエンジンがストップ。

モーターだけで走行して車検を(2005年8月)受けたところへ引き取ってもらいました。

しかし、トヨタではなかったためディーラーに回したとのこと。

ディーラーでは「エンジンの焼き付きのよう、すでに10万キロ走っており補償の範囲外」だと言います。

車検当時から約4万キロ走っていますが、北海道ですのでばかげて多いわけではないのですが。

クルマのイロハも知らない、エンジンオイルの点検もしなかったのが悪いと言われればそれまでです。

しかしオイルがまったくない状態まで警告灯がつかなかったというのはいままで何台もトヨタ車を乗り継いで来て初めてのこと。

エンジンのリビルド品を探すなども考えられますが、一年前の車検をディーラーで受けなかったことを理由に、たいへん対応が悪いのです。

担当営業マンも「台車を手配して、また2〜3日後に来ます」といってもう3週間も音沙汰がありません。

いまのところ、車検を受けたところが責任を感じ、代車を無期限で借してくれているので日常生活に支障はありませんが。

とくに、クレームでごねているつもりもないので、エンジンオイル警告灯がつかないのはよくあることなのか、また警告灯の故障だったばあいにもユーザーが100%費用をかぶらなければならないのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけたら幸いです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@ed237.AFL30.vectant.ne.jp>

Re:オイル警告灯.追伸
 hi-mac  - 06/11/14(火) 13:21 -

引用なし
パスワード
   ichiroさん、ありがとうございます。

先日、修理費はおおよそどのくらいかかるかを聞いて、
割賦にもできるというのでそれなら問題ないから、正
確な見積もりはあとにしてでも修理にかかって欲しい
と伝えてあります。

返事はいつも「さっそくやります!」と言うのですが
どうも面倒くさいのか、進んでいないようす。

ずっとこの店で、3台目なので次回もおたくにしたい、
ということは最初の交渉から言っているのですが。

この営業マンはもともとハイブリが嫌いなようです。
購入する際にも、「助成金を申請すると時間がかかる
のでやめましょう、いいですね?」となんども確認し
てきてこちらもすぐ納車して欲しかったので納得して
いたのですが。

どうも、面倒なのでこちらがごねているようにして、
あとに回しているふしがあります。

要らないというのに、メカニックを連れてきて説明さ
せるとか(ここまでは片道一時間かかります)言い出
すのです。いずれにしてもエンジンもおろしてないの
で、メカニックの説明を聞いても、一般論で「エンジ
ンオイルは交換しないと劣化する....」とかの説明に
なるので意味がないと思うのです。

エンジンをおろしてみて、なにか原因がわかったら面
倒になる理由があるのかな、とも思いますが。

そういうことを口にするとさらに遅くなりそうなので
言わないでいるのが現状です。


----

▼ichiroさん:
>修理の件ですが
>
>金銭的な問題が解決しているのならばディーラー本社、
>トヨタ本社のお客様センターに相談されるほうがいいと思います。
>
>もし、メーカー保証やディーラー保証などで金銭的な問題が解決していない
>ならば修理費の出所不明で修理には取り掛かれないですよね。
>ディーラーも商売ですから修理費がどこから出るか解決しないと・・・
>
>修理費の出所がわかっていて修理待ちでこれだけ待たされることは
>あってはならないことです。
>クレームを伝えれば迅速に対応してもらえるはずです。
>
>それでも時間がかかるなら修理放置の大問題です!
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.8) Gecko/20061025 Firefo...@ed237.AFL30.vectant.ne.jp>

Re:オイル警告灯
 ichiro  - 06/11/14(火) 22:35 -

引用なし
パスワード
   話をお聞きすると大変な状況ですね。
車の購入はトヨタのディーラーですが車検をスバル系のお店でうけられたんですね。
それにしても故障から3ヶ月ぐらいですよね。金銭的なことも話せれているのに。

エンジンの故障原因はエンジンオイルの劣化によるシリンダの焼きつけでしょうかね?
エンジンをばらすと原因もすぐに分かる事ですよね。

ディーラーさんがリビルト品でも探して時間がかかっているのか?でも1代目エスハイ
なら数はあるはずですよね。

やっぱり嫌がっているのですかね?

ここまで待って修理がないのならもう一度ディーラに確認し、それでも進展がないのなら
トヨタ本社のお客様センターに相談したほうがいいですよ。

普通に考えればこんなに待つことは絶対に無いですから!
本社から直接クレームをディーラーに伝えるのが早い解決かもしれませんね。
自分が所有していたトヨタ車でない車の修理に関して何度修理しても改善がないので
本社に直接伝えたら急いでディーラが車を見にきて症状が改善した経験もあります。

泣き寝入りせずに頑張ってください!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p3062-ipad05kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp>

Re:オイル警告灯
 m  - 07/1/10(水) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼hi-macさん:
>みなさんこんにちは。はじめまして。2002年からのROM会員です(^^;)
>
>9月10日頃、2002年型エスハイで走行中にエンジンから異音があり、しかし人家もないところだったため走行していたところいきなりオイル警告灯がつき、大きな音でエンジンがストップ。
>
>モーターだけで走行して車検を(2005年8月)受けたところへ引き取ってもらいました。
>
>しかし、トヨタではなかったためディーラーに回したとのこと。
>
>ディーラーでは「エンジンの焼き付きのよう、すでに10万キロ走っており補償の範囲外」だと言います。
>
>車検当時から約4万キロ走っていますが、北海道ですのでばかげて多いわけではないのですが。
>
>クルマのイロハも知らない、エンジンオイルの点検もしなかったのが悪いと言われればそれまでです。
>
>しかしオイルがまったくない状態まで警告灯がつかなかったというのはいままで何台もトヨタ車を乗り継いで来て初めてのこと。
>
>エンジンのリビルド品を探すなども考えられますが、一年前の車検をディーラーで受けなかったことを理由に、たいへん対応が悪いのです。
>
>担当営業マンも「台車を手配して、また2〜3日後に来ます」といってもう3週間も音沙汰がありません。
>
>いまのところ、車検を受けたところが責任を感じ、代車を無期限で借してくれているので日常生活に支障はありませんが。
>
>とくに、クレームでごねているつもりもないので、エンジンオイル警告灯がつかないのはよくあることなのか、また警告灯の故障だったばあいにもユーザーが100%費用をかぶらなければならないのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけたら幸いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059134024179.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:オイル警告灯
 麺屋  - 07/1/10(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼hi-macさん:
2002年に買ったエスハイが先月まったく同じ症状で入院しました。
修理費は60万といわれております。
やはり、なんかありそうですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059134024179.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

新年のお喜びを申し上げます
 イヤミ  - 07/1/1(月) 0:29 -

引用なし
パスワード
    自由空間エスティマハイブリッドご利用の皆様
新年おめでとうございます

 今年も素晴らしい企画を用意しておりますので
どうぞご期待ください

 本年も宜しくお願い申し上げます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@cg62.opt2.point.ne.jp>

Re:新年のお喜びを申し上げます
 どて吉 WEB  - 07/1/4(木) 10:36 -

引用なし
パスワード
   明けましておめでとう御座います。

 やっと年末も押し迫った27日に納車になり新年を
エスハイに乗って楽しんでます。
 今年色々と参考にさせて頂きますので、よろしくお
願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@125x102x199x134.ap125.ftth.ucom.ne.jp>

Re:新年のお喜びを申し上げます
 yaken  - 07/1/4(木) 18:12 -

引用なし
パスワード
   イヤミさまをはじめサイトの皆様明けましておめでとうございます。
野外料理研究会主宰yakenです。

2世代エスハイ購入、自由空間に出会い、新しい遊び方、新しい考え方を
ご教授戴きました。今年もエスハイとともにアウトドア生活を楽しみたい
と思います。

なお、今夜から南魚沼方面に出かけます。
雪があるのかな?凍結路は大丈夫かな?のドキドキワクワクです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank060085004030.bbtec.net>

Re:新年のお喜びを申し上げます
 せいちさ  - 07/1/4(木) 21:29 -

引用なし
パスワード
   遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw247232.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:新年のお喜びを申し上げます
 マイロ  - 07/1/4(木) 21:39 -

引用なし
パスワード
   明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

皆様とエスハイライフで幸せな1年であります様に。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@221x241x94x19.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

ありがとうございました
 shirokuma  - 06/12/30(土) 8:55 -

引用なし
パスワード
   年末・年始の挨拶用ということで書かせていただきました。
エスハイのモデルチェンジ、自車の車検OR替え買え時期ということでこちらのHPに数年ぶりに戻ってきました、
車の発売前にもかかわらずいろんな情報を得ることがこのHPででき初めて実車を見ることも無いまま情報だけで高額な車を購入、こんな買い方をしたのは生まれて初めてでした。皆さんの情報を頼りに購入しましたが今は大満足しています。

購入後 初めて愛知オフ会に参加 年齢も、性別も、顔さえも知らない人と会うということの不安がある中、気軽に声をかけていただき本当に楽しい一日をすごす事ができ、全国オフにも参加させていただきました。

オフ会で声をかけていただいた方、DIYしていただいた方、ネット上で情報をいただいた方、本当に今年一年ありがとうございました、次回のオフ会を楽しみにしております、
では、来年も楽しい一年でありますように、、、、、
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.1....@r-124-18-168-205.commufa.jp>

ありがとうございました
 tkyke5  - 06/12/30(土) 14:46 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、みなさん、こんにちは。tkyke5です。

今年家族が増えたのを機に家内の車をエスハイに買い替えたのですが、正直な
ところ全くのノーマーク車輌でした。
ガスエスを購入しようと商談を進めていた時期にエスハイの発表が近々であると
担当者に知らされ、「どうせ自分はあまり乗らないし・・」みたいな安易な気持ちで
予約しました。

それからこちらのHPを覗くようになり、その膨大な情報量に驚かされたのが
わずか半年前のことです。
納車後は興味を持っている方々に僅かでも参考になればと思い、管理人様への
迷惑や自分の立場も省みず画像も多数添付している日々が続いております。
新年からは自粛します・・・。

今年も残すところあと僅かですが今後とも宜しくお願い致します。
また、来年も管理人様、皆様にとって良い年であるよう祈念いたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p295f73.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

ちょっと早いですが
 みなパパ  - 06/12/30(土) 14:42 -

引用なし
パスワード
   皆さん、管理人さん、みなパパです。
年末年始、インターネット環境にないので、早めにご挨拶申し上げます。
今年も1年、様々な形で皆さんには、お世話になりました。
ありがとうございました。
特に印象的だったのは、全国オフで、お子さんたちとふれあえたこと
でしょうか。

2007年が、皆様方にとって素晴らしい年になりますよう、
この場をお借りしまして、ご挨拶申し上げます。

どうか、良いお年をお迎え下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i60-43-37-33.s30.a048.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

ホイールのオフセットは?
 そうちゃん  - 06/11/22(水) 7:14 -

引用なし
パスワード
   こんにちは初めて投稿します。
9月の末に発注。ようやく12月上旬に納車予定です。
年末年始はスキーに行くぞ!と意気込んでいますが、それでスタッドレスタイヤを購入しようと思っています。
カタログデータではホイールのオフセットは50mmと記載がありますが、実際のところプラマイ何ミリぐらいまでOKなんでしょうか。中古のホイールを探そうと思っているのですがなかなか50mmジャストのものは無いようで・・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219000158020.bbtec.net>

Re:ホイールのオフセットは?
 YAMA  - 06/11/29(水) 0:35 -

引用なし
パスワード
   >ディーラーに聞いたら、16インチ65、新品アルミホイール、BSのREVO1で115,000円で提供出来ると言われましたが、この値段ってどうなんでしょうか?

ディーラーのタイヤは安くは無いです。
また、65扁平で、REVO1(REVO2が発売されてるのに)は在庫処分かと思います。

話は変わりますが、
こちら16インチのアルミにREVO1(215/60)を装着し、3年間使用したものがあります。
送料を負担して頂けるのなら、現状のままですが無料で譲ります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Aau146.myg.mesh.ad.jp>

Re:ホイールのオフセットは?
 そうちゃん  - 06/12/3(日) 8:05 -

引用なし
パスワード
   >話は変わりますが、
>こちら16インチのアルミにREVO1(215/60)を装着し、3年間使用したものがあります。
>送料を負担して頂けるのなら、現状のままですが無料で譲ります。

え〜!!そんな美味しい話が!!
是非、ご相談させてください!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219000158039.bbtec.net>

Re:ホイールのオフセットは?
 YAMA  - 06/12/3(日) 19:32 -

引用なし
パスワード
   >え〜!!そんな美味しい話が!!
>是非、ご相談させてください!

すみません。。
タッチの差で昨日、専用ナットとナットアダプターとともに、
引き取られてしまいました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Aao188.myg.mesh.ad.jp>

Re:ホイールのオフセットは?
 そうちゃん  - 06/12/4(月) 6:57 -

引用なし
パスワード
   ありゃ〜それは残念!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219000158039.bbtec.net>

・ツリー全体表示

初歩的ですが?
 ピンキー  - 06/11/5(日) 3:21 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、最近1世代エスハイのオーナーになりこのサイトに辿り着きました。初歩的ですが何かしたくてとりあえず簡単そうなホーンでも代えようとグリル周りをばらしてみましたが良いスペースが無く四苦八苦してます。
そこでみなさんは参考までにどのような場所につけていますかお聞かせいただければ幸いです。
形状はよくあるカタツムリ型のホーンです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@garlic.aitai.ne.jp>

Re:初歩的ですが?
 iso  - 06/11/5(日) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ピンキーさん、はじめまして〜
私は、BOSCH スーパーホーンですが・・・バンパーの内側に難とか^_^;
バンパー下のカバーを外し、左右に取付けました。
参考に、成りますでしょうか・・・ 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Aap096.ngn.mesh.ad.jp>

Re:初歩的ですが?
 ピンキー  - 06/11/6(月) 22:30 -

引用なし
パスワード
    isoさん、はじめましてです。
バンパー下からですか〜、いやいや観点を変えてみるものですね。
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@garlic.aitai.ne.jp>

・ツリー全体表示

インチ?
 新人く〜ん  - 06/10/30(月) 21:24 -

引用なし
パスワード
   新型ハイブリッドは16インチはけますか?
知っているかた教えてください。
納車は今週末です
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p3215-ipbfp305gifu.gifu.ocn.ne.jp>

Re:インチ?
 aa  - 06/10/31(火) 19:39 -

引用なし
パスワード
   はけますよ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p2107-ipbf07tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

皆様にお願いです
 イヤミ  - 06/9/28(木) 13:54 -

引用なし
パスワード
   1.サイト表示の件でご迷惑をおかけしています

最近、当ホームページを表示するまでが遅い、あるいは、サーバ無しエラーが多発する、という指摘をいただいています。
発生は夜間が特に多いようです。

このような状況は、データセンターのサーバ管理者でも把握しており、原因を調査しております。
皆様にはご迷惑をおかけしていますが、今しばらくご容赦ください。


2.またまたウイルチェックのお願いです

car-market.jp と自由空間エスティマハイブリッドをお使いの方にお願いです。
car-market.jp から kanrisha@〜 のアドレスでウイルスメールが来ると連絡が入っています。
多いときは日に5件ほどあり、この通知は日増しに増えています。

kanrisha@〜 は何度も説明していますが、受信専用メールアドレスであり、送信手順であるSMTPの設定を持ちません。
したがって、上記のメールを送っているのは 当サイトの kanrisha@〜 ではなく、第三者であることは間違いありません。

car-market.jp と自由空間エスティマハイブリッドをお使いの方は、ご自身のPCのウイルスチェックを早急にしてください。


3.当ホームページを表示しようとしたら、「アクセスが拒否」が表示された

最近海外から、掲示板の規約外の投稿が増えています。
発見次第、アクセスログを保存し、その投稿者のアクセスルートを閉鎖(アクセス禁止処置)しています。
ところが最近では、日本のプロバイダを使って投稿する(外人を装った日本人?)事が増えてきた為、止む無くそのプロバイダのサブドメインまでを指定し、アクセスを禁止する対応をしています。

しかし、この処置では、同じプロバイダのサブドメインをお使いの一般の方もアクセスできなくなり、「アクセス拒否」画面が表示されます。
「アクセス拒否」が表示された場合、皆さんの方で対応することはできませんので、管理者宛てにメールをください。
状況を検討し、対応したいと思います。


以上、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p3140-ipbf1405marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ウイルスチェックについて。(ご参考になればと...
   - 06/9/30(土) 1:21 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん,皆さん,こんばんは。

>2.またまたウイルチェックのお願いです
>car-market.jp と自由空間エスティマハイブリッドをお使いの方は、ご自身のPCのウイルスチェックを早急にしてください。

ご参考までに。
ご自分でお使いのPCのウイルスチェックですが、アンチウイルスソフトを導入されている場合でも、極、稀に、ウイルスを検出できない場合があります。
このような場合は、他の、アンチウイルスソフトで、ウイルスチェックを行うことで、ある程度は、対処できるようです。(私は、1回/月の頻度で、導入ソフト以外でのチェックをしてます。)
オンラインで、ウイルスチェック(無料。メールアドレスの入力は必須です。)できるサイトがありますので、ご紹介します。

http://www.pandasoftware.COM/activescan/activescan/ascan_2.asp
(COM ⇒ com)

PCの雑誌等を講読されている方なら、ご存知かと思いますが・・・。
蛇足でしたら、失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-35-196-94.s04.a002.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

9 / 11 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8